見出し画像

Blog|”自己肯定感”と聞いて気になる?ママがつけるべきスキルNo.1は

最近、"自己肯定感"ワードにすっかり踊らされなくなりました。


ふとnoteの最初の記事を見たら

「ポジティブを増やす」と書いてました。

もちろんポジティブが多いことはいいことなんだけど、

今は少しだけ考えがシフトしまして

「◯も×も△も、全部が『今ここ』にあるもの。

その全てが”ある”ことが素晴らしいんだ!」

という考えになってきました。


↑もともととある講座で習ったのだけど、育児の実体験を通してそれがさらに腑に落ちた、という感じです😊




少し前は「自己肯定感」と言う言葉が目に入ると、

気になって読んでたけど、今はいい意味で気にならなくなり、

自分自身がステップアップできたんだなーと思う☺️


もともと自分自身が課題に感じていた分野だから

意識的にインプットしてきたこともあるけど、

情報が溢れすぎてて、あ、またか、出たでたー(笑)っていう

インプット疲れもあるかもしれません。笑


今は、わざわざ言わなくても

日常に落とし込んでる感じ😊b


母親らしく、どしっと構えることができるようになってきた、ような気がしてます!笑



課題に感じていたという部分をブレイクダウンしてみると、

私はもともと自己肯定感めっちゃ高い!ってわけじゃなくて

むしろスタートラインが後ろのほうでした。


自分自身の自己肯定感について課題感をもった

原体験となったのは、中学生〜高校生の頃に取り組んだダイエット。

とにかく自分自身と向き合うことの大切さを痛感し、

そこからヨガと、それ以外の資格の取得や、

日々のワークの定着を通して

自己受容について改めて知るだけじゃなく、実践。



産後のガルガル期を綺麗さっぱり卒業できたとき、

あ、もう大丈夫だな🤍身についたなー、と感じた!


具体的には

・ヨガや

・日々のワーク(ジャーナリングや3goodthings)

・アンガーマネジメント(も、少しだけど学んで)


ヨガの瞑想もそう言うように、日々が練習。


100%になることっておそらくないけど

それは日々自分がアップデート、レベルアップしていくからこそだなと。

日々自分と向き合い続けていくことが本当に大切だし、

忙しく、日々子供のことで考えなきゃいけないことやイレギュラーがたくさんあるママたちにとって、必要なスキルNo.1だと思う。

 

 

自分に合ったHowをいくつか持っておくことで

その時その時に応じて自分と向き合えるよね。



だからこそ、日々自分と向き合いまくって

それなりに自己投資して見ました。

ざっくり計算してみると、関連する講座や資料には

40万ぐらい投資したかな🤔。。



おかげでそういうことを

かなり言語化できるようになってきたし

人からの相談も増えてきたので

これからは伝えていく側として何かできないかな?

と思っているところです😌


人に伝えるとなると、

もっと学ばなきゃな!


またいい感じに言語化できることがあれば、投稿します♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?