マガジンのカバー画像

ゆるポジライフ

59
「好き」を選んで生きていく♡ 人生は楽しんだもの勝ち! あなたの人生にゆるポジを✨
運営しているクリエイター

#とは

言い訳を用意するとこうなる!恥ずかしい話

言い訳を用意するとこうなる!恥ずかしい話

今日は私のとっても恥ずかしい話をしようと思う。

その前に確認したいのは【ゆるポジ】の定義。私の思うゆるポジとは、「ゆるっとポジティブに生きる」とか、「緩めて前向きになる」とかもあるのだけれど、一番大事にしているのは「どんな自分も許してポジティブに生きる」なんです。

だけど、どんな自分も許すって、スタートラインにいる時に「言い訳」を用意して、こんな私も許しちゃうっていうのとは違うんです。頑張って

もっとみる
LINEで翻弄される人続出?!佐藤健の魅力とは?

LINEで翻弄される人続出?!佐藤健の魅力とは?

最近、TBSのドラマ「恋はつづくよどこまでも」通称「#恋つづ」が面白くてハマっているのだけれど、なんだか周りが佐藤健のLINEがめっちゃヤバイ!って言ってくるので私も便乗して登録してみたのだ。

佐藤健といえば仮面ライダー電王で子育て中のママのヒーローになり、るろうに剣心でファンを着々増やし、半分、青い。ではみんなの律になった素敵イケメン男子。私も何度か永野芽郁演じる鈴愛(すずめ)になりきって「律

もっとみる
朝、ご機嫌になるための約束とは

朝、ご機嫌になるための約束とは

毎朝目覚めて、娘の寝顔を見るとホッとする。今日も私と娘に新しい一日があるんだと思えるからだ。だけど、そう思うのは一瞬で、次の瞬間は娘をいかにスムーズに起こすかを考えている。

朝が苦手な娘の事を起こすとなれば、八つ当たりも暴言も受けるときだってある。「時間」というものに支配されると、とにかく「間に合う」のが正解になって、「早くしなさい」という言葉しか出てこない私になってしまうから、朝は「時間」は目

もっとみる
これぞ私!という選択とは

これぞ私!という選択とは

今日食べるランチでも、ネットでポチっとするものでも、人生やら生き方でも、私たちって「選択」しているのだけど、「これぞ私!」っていう「選択」が出来たとき、私はめちゃくちゃドキドキする!

2020年はオリンピックイヤーだからか、周りはみんな飛躍する!とか夢を叶える!って前向きだ。私はというと、ちょっと違って。自分の夢がちょっと遠のいた感覚だったし、地道で地味な年になるイメージが浮かんだ。それはそれで

もっとみる

こうして私がnoteなどを書く理由とは

SNSというものが今の生活では普通にあって、いろんなスタイルものがあるのだけれど、私はnoteというスタイルは結構好き。アメブロとかインスタとかFacebookとかTwitter…いろんなものがあるけれど、文章を書くということが好きなんだな、って思う。

少し前にアメブロで、ブログマラソンに参加してみたのだけど、書いたテーマが私は「高校生の頃の私」で、3日間に分けて当時の私を書いてみた。その時に自

もっとみる