見出し画像

知識を活かす、、、身に付けた知識、積極的に活かしていきましょう!

活かさないと意味がないもの。

仕事において、活かさないと意味がないもの、
それは何でしょうか。。。

それは知識です。

あなたがいくら学んで新しい知識を身につけようと、
それを活かさなければ意味がありませんね(笑)

今の時代、知識を身につけるハードルは、
かなり低いです。

様々な情報が簡単にとれる時代になったので、
昔に比べたら本当にハードルが低くなりました。

それだけ便利な時代に生きているのです。
あまりにハードルが低すぎて、その知識すら、
積極的に身につけていこうとしない人も多くいますね(笑)

繰り返しますが、仕事においては、
知識は身につけただけでは意味がありません。
厳しい言い方をすれば、無価値だということです。

そもそも身につけたと言うのは、
本当は活かせたから言えることですね。

活かせていなければ、身についたのではなく、
ただ知ったと言うだけです(笑)

ちなみに知識にも2種類あるそうです。
それは学ぶための知識と生きるための知識です。

まあどちらの知識にしても、
知らないよりは知っていた方がいいでしょう。

大事な事は、知識を身につけていこうとする姿勢であり、
身につけていくために実践する事です。

今の時代、知識はいつでもどこでも身に付けられます。
あなたが求めれば求めるほど、得られる時代です。

注意すべきは、ただの頭でっかちにならない事ですね(笑)
知って満足で終わらない事です。

もしくは知った事を良くない方向で活かす事です。
これは結構あります。この意味わかるでしょうか。。。(笑)

ちなみに、3つ新たな知識を覚えて満足して終わるなら、
新たに1つの知識だけ覚えて、
それを活かせるようになった方が、
何百倍も意味があります。

たとえばあなたが知り得た知識、
自分で調べた事もあれば、
誰かに無償で教えてもらったこともあるでしょう。

仮に誰かに教えてもらった知識であれば、
その人を喜ばせるためにその知識を使う事です。

それはその人に直接何かをするとかではなく、
その人が喜ぶ行動をとるということです。

こういう感覚、姿勢で、
自分が知り得た知識を活かしていく事が出来る人は、
結果として、さらに良い知識も集まってきますね。

身につけた知識、あなた自身の為に、周りの人の為に、
どんどん活かしていきましょう。

さて、SNSなどを時々見ていると、
無駄だと思う書き込みをしている人、
本当に多いですね。

まあ、本人は満足しているのでしょうが、
あれだけの事を書きこむ時間とエネルギー、
他に使えばいいのにと思ってしまいます(笑)

自分が知り得た知識、、、
どう使うか、やはり大事ですね。

やっぱり、何を多く見るか、何を多く耳にするかは、
本当に大事だと思います。

今週は、もの凄く暑い日もあり、
このまま暖かくなるのかと思いきや、
昨日、今日と急に寒くなり、、、

身体にダメージを受けている人、結構いるのではと思います。
体調管理、注意しながら過ごしましょう!

(今日の一言)
・肯定的な言葉を出す。理屈ではないんだ。
 とにかく肯定的な言葉をたくさん出す事だ。

・物事を否定的に取って、良い方向に進む事はない。
 肯定的に取る癖を身に付けていきましょう

・人にはそれぞれ与えられた場がある。
 大事な事は、その場を少しでも高めること。
 そこにいる人たちの心も高める行動をとる事である

今日もメッセージを読んでくれてありがとう!

今日も思いつくまま、自由に書いてみました。
ほとんど自分に言い聞かせている感じです(笑)

あなたの貴重な時間を使って、
ここまで読んでくれているあなたに、、、

たくさんの良き事、幸せが訪れますように!

スキがついたり、フォローしてもらえると、
やはり嬉しいものなので、ぜひ宜しく!!!

良ければ過去の記事も読んでみて下さい。

「ありがとう」・・・感謝!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?