マガジンのカバー画像

民話のコラム

11
運営しているクリエイター

#海外子育て

民話で独りコラム~まず日本語から~

民話で独りコラム~まず日本語から~

 木曜日の朝のロシアによるウクライナ侵攻から数日。あまりの展開模様に、「まさか」と「やっぱり」が交差してしばらく呆然として何も手につかない状態でしたが、とりあえず今自分達にできることはやりました。まだ、やれることもあります。
 状況を追いつつ、自分達ができる限りの援助をつづけながら、ここでの日常に戻りたいと思います。

 ただ、一つだけ確信したのは、有事には他国の援助約束なんて、そんじょそこらのメ

もっとみる
民話で独りコラム ~ウクライナの民話集~

民話で独りコラム ~ウクライナの民話集~

 

 昨晩、本棚を整頓してて、ふと目に留まったこちらの本。

 英語で書かれたウクライナの民話集です。

 数年前、近くの町で開催されていた「本市場」でふと目に入って購入したもの。

 

  私の手元にある本の発行年数を見ると1985年の第2版。
  初版は1981年。(ポーランドではヤルゼルスキが首相になり国に戒厳令が引かれた年です)
  もちろん、発行所はウクライナの首都、キエフです。
 

もっとみる
民話で独りコラム~怪談話の記憶と思い出~

民話で独りコラム~怪談話の記憶と思い出~

 小学生、中学生での修学旅行。
 我が家の謎ルールで、よその家でお泊りが出来なかった私には、それはそれはもう心弾むイベントでした。

 何が楽しかったのかって、それは日光東照宮を見たことでもなく銀閣寺を見たことでもない。(いや、今思えば『もう少し文化を味わえ、この山猿』と、昔の自分を叱咤したい)

 夜、皆でパジャマに着替えて布団にもぐって始まるおしゃべり。

 これが一番心弾む時間。

 その頃

もっとみる