さんちゅう

学びの貯蔵庫。ありきたりなことから風変わりなことまで。エビデンスがあろうがなかろうが特…

さんちゅう

学びの貯蔵庫。ありきたりなことから風変わりなことまで。エビデンスがあろうがなかろうが特に気にせず、アウトプット。テーマはもっぱら“幸せの追求”です。そのための「健康」がメインになりますが。かなり時間をかけて学んだことを、超短くまとめてます。

最近の記事

ワンパンマンから学ぶ物事の核心について

山中です。 ワンパンワンから学ぶ物事の核心について。 あなたはワンパンマンという漫画を知っているでしょうか? 世界にはびこる怪物をヒーロー協会に所属しているヒーローが倒します。また、主人公もヒーローなのですが、C級ヒーローとして活動しています。S級ヒーローはものすごい超人しかなれません。 しかし、主人公(さいたまくん)はどんな怪物でも修行の結果、誰でもワンパンで倒して解決していくという物語です。(笑) ワンパンマンは大人気ですが、その理由はまた違う機会に書くことができればな

    • 運動麻痺の評価

      Brunnstrom Recovery Stage(BRS)=6段階評価で多くの人が使ってる評価指標。 ただ、問題点が3つ。 ①共同運動=「過剰努力」で不適切な反応が出現するため、積極的なトレーニングが敬遠される。 ②下肢は「近位筋」「遠位筋」を単一に評価していし、「Brsの順番に運動が生じる」という固定概念が生まれやすい。 ③欧米ではFugel-Meyer Assessment(FMA)が多用されているが、日本ではBrsが主流となったままであり、目的に沿った評価ができにくい

      • 低所得層ほど糖質に走る理由

        昔は糖尿病の患者さんは 100人に1人ほど 今では糖尿病と強く疑われる人の割合は、 男性で19.5%、女性で9.2% にも上る。 この原因を しっかりとらえないといけません。 昔と比べてコーラのような清涼飲料水が 飲まれるようになったことが 糖尿病の原因。 そして、今では貧困層に糖尿病が増えている。 安くて手軽でお腹がいっぱいになるため 栄養バランスのよくないものをを 常食している人たちに 肥満や糖尿病が増えている。 今では白米を山盛り食べることが ほとんどの日本人は可

        • 「眠気」や「いらいら」の原因

           職場の同期が結婚するにあたって、お祝いプレゼントを考えているけど、 その人が本当にほしいものかわからず、「プレゼント」って難しいなぁ と思っています。 さて、 「反応性低血糖」 って言葉を知っていますか? インスリンの分泌が遅かったりすると 必要なときにインスリンが分泌されず 不要なときにインスリンが分泌され 「低血糖症状」を起こすことです。 缶コーヒーやラーメンなど持続的に糖質を取り続けていると インスリンの放出が遅れてしましす。 膵臓が弱くなり、インスリンがでなくな

        ワンパンマンから学ぶ物事の核心について

          病気や不調の9割以上は血糖値の問題!?

          遊びにいく前日はうきうきして夜はそわそわしています。 さて 血糖値が高いことや、急激な上昇下降は 体に大ダメージを与えています! 缶コーヒーやジュースなどは「咀嚼を必要としない糖質」は要注意!体への糖の取り込み率が 普通の食べ物より高いです! ・体重が落ちない ・高血圧 ・疲れやすい ・仕事中(日中)眠たくなる ・集中力が続かない これに当てはまる人は 食生活を見直したほうがいいかも。。。 液体は吸収しやすいので要注意です!

          病気や不調の9割以上は血糖値の問題!?

          アオアシの魅力

          FOOT&BRAINという番組でごくの大好きな「アオアシ」というサッカー漫画について紹介されていたので、どんな内容だったかを書きたいと思います!! まず、初心者でも読みやすい漫画ですが、とても内容が奥深いです(^o^) 魅力① 主人公がサイドバック!! ジュニアユースがお話の舞台です。 主人公がフォワードだったのが急に6巻でサイドバックに転校!! 作者が愛媛出身で、長友選手と同じ出身ということもあるのですが、 強豪チームには必ずいいサイドバックがいるようです!! 最近は真ん

          アオアシの魅力

          筋肉がつきにくい体質はあるのか?

           芸能人の本名を調べると韓国名の人が多すぎることに驚きを隠せていないこーへーです。 さて、 「おれ(わたし)筋肉つきにくいんだよ」と思うかたも少なくないんじゃないかなと思います。 実際、遺伝子の要因によって筋肉のつきやすさが決まっていて、筋肉がつきにくい人は確かに存在します。 筋肉を構成してる線維として、大きく分けて速筋線維(白筋)と遅筋線維(赤筋)があります。 速筋繊維は筋肉が収縮が早く、力も大きいです。そのかわり持久力はないです。スプリント型の筋繊維です。 遅筋線維は

          筋肉がつきにくい体質はあるのか?

          食事をダイエットに活かす方法

           歩きすぎで炎症症状による痛みが強くなり12年間使い続けているアイシングでなんとか痛みが引いたこーへーです。 さて、 食事をダイエットに活かす方法ですが、 その正体は「食事誘発性代謝」です。 ご飯食べると、それを消化するために使うエネルギーのことです! 1日3回の食事より5回に分けて食事を摂ったほうが、その度に食事誘発性代謝を利用することができるので、太りにくいというわけです。 また、成分によって消費するカロリーも違います。 たんぱく質のみを摂取したときは摂取エネルギー

          食事をダイエットに活かす方法

          「脂肪が筋肉に変身!」は嘘ですよ!

           今日は職場で学会発表用の提出文章をみてもらったのですが、ボコボコにされて落ち込んで帰ってきましたが、現実逃避で映画を見て、こんな時間になって焦っていいます。なんとしても日本代表戦までにやらなければならないことが多すぎて焦っているこーへーです。 さて、 「筋肉が落ちたら脂肪に変わる」 「脂肪が筋肉に変わっていく」 と誤解されてる人いるみたいなので。。。 はっきりいいます。 脂肪は筋肉になりません!! なんでこんなふうに言われるようになったかというと、、、 まず、栄養が足り

          「脂肪が筋肉に変身!」は嘘ですよ!

          ダイエットにとって必要な要素

          雨で松葉杖と傘をもってまで外にでようとは思わなかったので、洗面所の掃除をして自己満足感に浸っていたこーへーです。 さて、 ダイエットに必要な要素についてですけど、 単刀直入にいえば 「エネルギーの赤字を作ること」 です。 これができれば、間違いなくダイエットはできますが、無理な食事制限をして摂取カロリーばかり減らすという作戦はタブーなので気をつけてくださいね。 中高年になると、特に40歳をすぎると目立って「代謝」が落ちます。 代謝が落ちると、今までは食べても消費されていた

          ダイエットにとって必要な要素

          ファンを大切に大切にしないといけないわけ

          理学療法士なのにフットサルで足を怪我して、固定されたやつを家では自分で外して、病院にいくときには自分で巻いて、完全犯罪みたいなことをしようとしています。こーへーです。 さて ぼくは西野エンタメ研究所っていう日本最大のオンラインサロンに入っていて、毎日西野さんが書いている記事をぼけーっと読んでいるんですが、西野さんってオンラインサロンのメンバーをめっちゃ大切にするんですよね。 なんでかなーって思って、西野さんが読んでいるほんを読んでみると 「パレードの法則」っていうのがポイ

          ファンを大切に大切にしないといけないわけ

          ビジョントレーニングをやってみた

          膝に当てているシーネ(膝が曲がらないように固定する添え木みたいなもの)が外れたので、病院で「これ外れたのでもういらないです。」って行ったら、「しないとだめですよ!あなたは(理学療法士なんだから)わかるでしょ!!」って怒られたこーへーです。 さて、 アマゾンの注文では待ちきれなくなったので⇓の本を買って速攻で読んだのでシェアしてみようかと思います。 どうしても早く読んでみたくて、松葉杖で30分かけて本屋さんまでいって買ってきました。病院での待ち時間を利用して一気に読みました

          ビジョントレーニングをやってみた

          ビジョントレーニングによってスポーツパフォーマンが上がる!?

          松葉杖をして歩いていると幼稚園児に指を差されながら、「松葉杖やー」って言われたけど、どう返したらいいかわからなかったこーへーです。 さて FOOT×BRAINという番組を見ていたら、「ビジョントレーニング」について放送されていました。ビジョントレーニングを教えているのが、元スーパーフライ級王者飯田覚士さんがボクシング塾で実施しているもの。あの元ビドル級王者村田諒太選手がやっていることでも有名になっています。 ビジョントレーニングがなぜいいのか? 眼球運動や視空間能力を高め

          ビジョントレーニングによってスポーツパフォーマンが上がる!?

          厄年一発目の怪我

          こんにちは。 フットサル今年度の最終節。最後くらいは勝って気持ちよく終わりたい!!と意気込んで望んだ試合。フットサルに行く前にはいつも「怪我だけはしないように。」と声をかけてもらっているのに、やっぱり怪我をしてしまった。膝が痛すぎて松葉杖を使っているこーへーです。 なんで怪我をしたのかというと、、、 ①相手のパワーに負けた。 ②判断不足 この2つが原因かなと思います。 どんなふうに怪我をしたのかというと、、、 ①相手のゴール前にボールが転がってきて、このままシュートを打と

          厄年一発目の怪我

          右膝を怪我しました。MRIは明日撮る予定です。理学療法士として普段は患者さんのリハビリをしていますが、仕事に行くことができなくなりました。とても情けないことです。 この仕事に行くことのできなくなった時間で、NOTEを書こうと思います。

          右膝を怪我しました。MRIは明日撮る予定です。理学療法士として普段は患者さんのリハビリをしていますが、仕事に行くことができなくなりました。とても情けないことです。 この仕事に行くことのできなくなった時間で、NOTEを書こうと思います。