見出し画像

夏!真っ盛り!! 【7月のダッシュボード】

今回は、「ダッシュボード公開」
2020年5月から始めたnote。
3年目に突入しました。7月のご報告。

連続投稿は、この投稿で「564」

7月30日のポップアップ

🤔 「記事数1000。日数より多いね」

連続投稿730まで 166 半年切ってる。
😳 「来年1月だからね。近いのか遠いのか?」
あっという間でしょうね。

いまのところ、止める選択肢はない。

😗 「note、結局好きなんだよ」

2022年、7か月が過ぎました。
今日で213日目。58.4%です。
😱 「もう6割いくね。!!」
🤔  「7月はどんなだったかな」
ダッシュボードの数字ともに振り返ろう。

「行動で人生は変わる」
おはようございます。ゼロです。
「変える」から「変わる」
あきらかに変わった。
少しずつだけど確実に。
会社でも周りがザワついて来ました。

😳 「最近、どうしたん?仕事してるやん」
🤣 「いままで、どんなだったんだよ」

「今日が一番若い日です。いつでもスタートできる」

今日のお話はこちら

今日(8月1日)から、noteもスタエフも
朝は6時配信へ変更します。
5時は、起きてないからね。
noteとは違う話。
器用なあなた!読みながら聞こう!!
それでは、よろしくお願いします。


📝 私の令和4年7月

7月1日の「おついたちみくじ」

順風満帆。公正明大でとにかく今を生きよう!

「順風満帆」「公正明大」
4月は、心機一転、前途洋々。
5月は、悠々自適に八方美人。
6月は、純粋無垢と全身全霊。
7月は、順風満帆、公正明大。

うまくいくから正しくやれ
とにかく、うまくいく。
モラルを持って取り組め!
「解脱!!」
😏 「これからどうするか!」

タイミングとタイムの話
これが身について来たのが、順風満帆。

ひと記事平均時間は59分となりました。
平均文字数が400文字アップ。ボリュームが増えすぎた。いかんいかん。

ゼロ秒メモ公開

ゼロ秒メモマガジン
リアルメモを毎週1枚 公開します。
マガジンは「300円」
記事単体は「100円」

毎週3枚ほど公開しています。
つぎは10月にリニューアル。

水を飲み、毎日プランクをはじめる。
地味すぎることを毎日実施。
人生は変わる。地味に変わる。
小さな変化です。

7月のダッシュボード

🏎️ トップ3の順位をかえました🏁(前月比)

 順位は先月と同じ

裏方さん +14
仕事のホコタテ +20←ん?なんで?
ナニイロ? +13

あなた。ナニイロ?裏方で働くあなたへ
同じぐらいだった。

PVなんて、飾りですよ。

仕事のホコタテ。
こちらが一番のびてるからね!?

一年前の記事。
なぜ?PVが増える。

ヨシッ!相変わらずスキは全くつかず
ワースト1を更新しました!

もうスキつけないでね!!

🤔 「コミュニケーションに関する記事」
😱 「今月。ひとつ書いてみよう!」

おまいりに続きメモ2年目

7月19日でメモ2年目。
毎日投稿、おまいり、メモ。
順番に2周目突入しています。

7月の結果

✅ 記事 36本 つぶやき6本  
✅ 作成時間 36時間25分(60分/記事)
▷前月より 記事  5本 つぶやき 5本
 時間:前月比  4時間55分(+7分/記事)
✅ 連続投稿 2021年1月15日より563日
✅ 累計 152491PV 14796スキ
✅ 前月 6733PV 461スキ
✅ 今月 7786PV 480スキ
✅ 今月 の文字数 56397文字 1567文字/記事
✅ 今月 のメモ  206枚 7.1枚/日 14420文字/1枚70字換算

今月のPV・スキ  1位

読書感想文対策
すずらんさんのKindleの紹介。
私にとってはビジネス系インフルエンサーです。

スキ率 1位

スキ率はいつものヤツ。PVが少ないとスキ率があがる。
先月に引き続き水生活。
まだ、何もおきてません。
そりゃそうだ。
悪くならないのが効果
それには気づかない。

スタエフ

7月30日のアナリティクス

今月は約420伸びました。
毎日、2~20の数字です。
全然、伸びてない話もあるけど
聞いてもらえるヤツも増えました。

聞いてくれてるあなた。
いつもありがとうございます。

スタエフの改善。
毎日、話すことにしました。
しかも、二本。テーマ固定。
ほんまに。やりすぎ。

今日のスタエフ

夜7時配信

一人で話すって難しい。
慣れたと思って会社で話すと
キレイにスベった。
プレゼンって難しい。

感想

「ちょっとダラけて来ました」
スタエフ毎日、noteもボリュームアップ
その他の周辺が夏バテでダラダラ。

「つべこべ言わずにやろう」

習慣化、無理やり3週間つづけるだけ

そのためには仲間をつくろう!
裏技なんてない。コツコツしていこう。

📝 7月の厳選3本

これはお気に入り。
ライティングを駆使してみました。
まずは。自分の仕事を爆速にしよう。

コッシーさんの初企画
出会った日。そのエピソードを書こう。
あなたも参加しよう!!

これも好きなんだけどね。
全く伸びない。
キレイに滑った。

渾身のチカラで書いて
当たる。スベる。その差は何?
当たったのは、スキ1位のnoteね。

「メモを書いてもやらない」
これが最強の敵。どこまでいっても実践。

7月もありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。

では また。
また、お会いしましょう!!

#毎日更新
#今年の振りかえり
#noteの書き方
#毎朝おまいり
#ダッシュボード公開
#いつのまにか半分
#リベラルアーツ大学
#ゼロ秒思考
#スランプの時どうするか
#7月のふりかえり
#とらねこ
#しゃかせん
#ジャーナリング
#水生活
#毎日プランク
#読書感想文
#ペーパーハウスコリア

この記事が参加している募集

#読書感想文

189,141件

#noteの書き方

29,211件

サポートお願いします。 記事を書く励みになります。 noteLIFE楽しみましょう。