見出し画像

【介護】タンスは捨てろ【断捨離】

タンスは捨てろ

入居者様のお部屋を掃除していると、大きなタンスが気になります。

昭和平成を過ごしてきたであろう立派なタンス。

地震がきたら、確実にこのひとは逃げられないだろうなあと思いながら作業をします。

部屋によっては、地震がきたら、足が潰れて逃げられないだろうなあと感じることもあります。家具の配置は個人の好みなので、私ではどうしようもできません。


現在、ご両親が元気な人も、今のうちにタンスは処分していただきましょう。

地震がきたら危ないとかなんとか言って、プラの衣装ケースに買い替えましょう。
どうせ親が死んだら、そのタンスを処分する金を出すのは

あなたです!

今のうちに捨ててもらいましょう。


地震雷火事親父、ならぬ津波がきたらどっちにしろタンスは凶器です。
着物ケースぐらいの高さならいいんですが、老人ホームに親を押し込むと同時に、大きくて邪魔なタンスとテーブルを部屋に詰め込むんでしょうね。
亡くなられた後に、処分するにも金がかかります、無料では捨ててくれませんよ?

もしいま現在、ご家族様を施設に入れている方、タンスは処分してあげてください。
地震がきたら死にますよ。マジで。


まあ、他人事ではあるんですけどね。
元気なうちに処分しましょう。
あと本棚ね、デカイのは邪魔ですよ。施設に入れる前に家具は捨てましょう。


こちらの記事も読んでいただければと思います


この記事が気に入ったら、サポートをお願い致します!

#毎日note #毎日更新 #note
#スキしてみて #毎日投稿 #掃除 #おそうじ #ホームクリーニング
#家事 #暮らし #主婦 #主夫 #一人暮らし   #セルフマネジメント  
#掃除 #おそうじ #ホームクリーニング
#老後 #介護 #断捨離 #地震 #防災


この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

よろしければサポートお願いします! 本やお寺めぐりに大切に使わせていただきます