見出し画像

やっぱ90年代から2000年代のアニソンだなぁ。


2024年5月16日(木)

昨日だけども、学部1年生の子が研究室見学に来ていたので、研究室を案内しながら色々解説をした。
なんか不安そうだったので相談に乗っていたら、これまでどういう経歴でここまで来られたんですか?と聞かれた。
最初はこうで、次にこうなって・・・と語っていたら、なんか僕もノってきてしまい、ほとんど自分の半生を振り返って語ってしまった。
語りながら、あぁそう言えばあの時ああだったなぁ・・・この時はこんな夢があって・・・本当はこういうことやりたかったんだよなぁ・・・とか思い出し始めて、なんだか途中から泣きそうになってきた。
1年生は気付いなかったと思うけど、おじさんは胸がいっぱいになっていた。
やっぱり時々振り返ることは大事だな。
良い刺激になった。
ありがとう、1年生。

研究室の近所のスーパーが、昼過ぎになると30%割り引きの販売を始めるので、よく昼食のパンを買いに行く。
昨日も、なんか買おうと見ていたら、小学校中学年ぐらいの男の子が来た。
少年、君も割り引きのパン目当てか、仲間だなと思っていたら、しばらく物色した後、割り引きになっていない大福を握り締めて去っていった。
カッコ良かった。

久々にfripSideの「only my railgun」を聞いたら良過ぎる。
実験しながらずっと聞いていた。
流れでアニソンのプレイリストを聞いていたら、「微笑みの爆弾」が流れてきて、テレビで聞いていた時とは印象が違って驚いた。
昔のテレビでしか聞いたことがなかった曲を今ちゃんと良い音質で聞くと、ここまで違うものかと思う。
アニソンに限らず、良い音質で聞き直すのは面白いんだろうなぁ。
懐メロ聞いていこう。

なんか無性にカラオケに行きたくなって、帰り道に1時間歌いに行った。
ちゃんとカラオケ店で歌うのは2年ぶりぐらいかも
ハイボールを飲みながら1人熱唱した。
最高だ。
これからもたまに行こう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?