見出し画像

三角ロジック で あーそぼ②(元教員の体験+遊び)

おはにちばんわ!
こせらです😉(今回の投稿読了まで5分半)

三角ロジックって?
【主張】【理由】【根拠】を盛り込んで
お話する技法
※【根拠】には、データ、資料、実体験など、数値化しやすい話題を話すと話しやすいです。

前回のふりかえり
題『“正しい”目玉焼きの食べ方は?』😆?

これ、こせらが高校教員の時に高二の授業で、
実際に行っていました❣️❣️❣️

これぞ“正しい”っていう食べ方がいろいろでたけど、
3時間目の授業でやったのはまずかった。。

飯テロwww

お腹減ってきたwって女子からクレームw
ごめんあそばせ😂😂😂

やりとり→認める→自分の意見も認められる
→やりとり→認める→自分の気持ちも認められる
→やりとり→∞

教員の方向けにお伝えすると、
国語の授業として、


『目指すこと』論理的な文章を書くこと

『手段』三角ロジックを用いた文章を書く

を、授業展開として進度をとりました。

ただ、授業では目的が必要なので、

『目的』
ロジカルな主張、傾聴をもって
コミュニケーションをはかれる

振り返ってみると、
この授業をした時に、生徒に本当に必要なのは
こういう授業なんだろうな、って感じました。

インプット型の講義形式ではなく、
アウトプットをして自らが
発信、受信をする授業です。

…なんでかっていうと

『わたし、目玉焼きは食べません』
っていう答えがでたからです。

……最高っ

そんでね?このときね😆
『たしかにwwそれもあるわなww』
って、クラスが受容した瞬間があったんです。

これね、、、自己満で申し訳ないのですが、
軽く紹介すると
6月の授業でした。

クラス替えした後で、まだ行事もろくになくて、
男子と女子がよそよそしくて、なんなら
クラス全体的にちょっとよそよそしくて、
そんな中で、
評価のためのお題だからか、授業だからか、
自分の意見をまとめないといけない
っていう環境。。ハッキリいって授業ってそうなんだよね、
先生だから、話聞いもらえてたんです。
お恥ずかしい話ですが。。。

けど!!!
その授業の時は空気感が変わったんです。

女子が『わたしは食べません』って
発表してくれたおかげで、

“あ、考えをロジカルに話すってそういうことか”に
変わったんです!

その子の発表、今でも覚えていて、以下の内容♡

私は目玉焼きは食べません。
だから正しい食べ方を聞かれると、正直困りました。ただ、これを聞かれた時に、食べるとしたらどうしようと考えていることに気づきました。

例えば、どうして食べないんだろうと思うと黄身が柔らかかったりするのが無理です。
よく焼いたらいいのかもしれないけど、それでもやっぱり食べる気になりません。

ということは、黄身が駄目なのかもしれません。そしたら、ゆで卵は食べられていることに気づきました。ただ、やっぱり黄身を食べる時にはマヨネーズとか、ケチャップとかがないと苦手です。そしたら味が駄目なのかもと思ってきました。

たったの目玉焼きを考えるだけで、意外と自分のことを考えもしていなかったことに気づきました。
三角ロジックで理由や根拠を考えると、自分のことを話すのが苦手だったけど、ここまで話せてよかったです。

こんなに素直で素敵な文章、
国語教員とかいう肩書き付きだった私は、
正直、当時は書けませんでした。

理論とプライドと失敗できない怖さの鎧つき、
ガチガチ人間だったからです。

教員と名乗っていましたが偉そうなばかりで、
生徒、子どもたち、
目の前の人から学ばせてもらうことばかりです。

やりとりっていうのが、
どれほど素晴らしいものかと
ぐうの音も出ないほど感じた授業です🥰💦

国語授業の価値は

年々、私が思うところですが、
【文学の継承と逸脱】【伝統の保存】
後世に引き継ぎたい莫大な言葉の遺産を守ることも必要。

なぜ言葉がなくならないのか。
やりとりに必要だから。

言葉のストックがある人との会話って…

聞けば聞くほどじんわりくるし、
ユーモアを感じるとそそられるし、
人生の色気がにじんでくる

と思います🥳❣️

自分の知ってる言葉で
やりとりという単純作業が、
まわりまわって、
知らない誰かを助けるかもしれない♡
【Mr.Children 彩り】の歌詞インスパイア

そうすると、文字意外にも興味がでる。
人に関心をもてるようになります。

池袋の駅中でバイトをしていた時に、

夜勤明けで駆けつけ1杯のビールを飲んで帰る人。
彼女の写真を撮りまくりながらコーヒーをのむカップル。
ロシア語オンリーでモーニングセットを頼むロシア人。
デレデレにナンパしてくる人。
聾唖、全盲の人。
いつも小銭をジャラジャラ払うホームレス。

誰とでもやりとりする機会はあります。
手段はその時に考えるしかないんです。

それでも、
やりとりを放棄したら
試合終了です。

あなたは、
だれとのやりとりを大切にしたいですか♡😉♡

さて♪あーそぼ?

では、最後までお付き合いよろしくお願いします♪

本日の三角ロジックのお題
昔話七匹の子山羊より
『原作では、7番目の子ヤギは時計に隠れて難を逃れました。もしアナタなら、どこに隠れますか』

昔遊びからの子育ての知恵

鬼ごっこ、かくれんぼ、おにばんばの怖い話

かつての大人は、子どもをどうやって
【生かそう】としていたか。

危険から逃れられる術を
【遊び】から学ばせていたのではないでしょうか。

現代人の大人に足りないのは、
遊びながら危険から逃れる術ではないでしょうか。

アナタなら、
迫り来るオオカミから、
どうやって逃げますか?🤗

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?