三村 愛

都内でシンデレラプランニングというサービスを起業、運営。出産からずっと一人で育児してい…

三村 愛

都内でシンデレラプランニングというサービスを起業、運営。出産からずっと一人で育児しています😊 スマホで更新が出来ないからと諦めてたノートがスマホ対応したので、ちょろっと書いていきます。 思ったことを素直に徒然なるままに✨

最近の記事

2024 「わたしは私に優しくなる」

社会に適合できない人たちがいる。 ADHDや自閉症。極端でなくても、グラデーションのようになっている、いわゆる「グレーゾーン」 今の年齢になって周りの指摘で自覚して、幼少期からずっと生きづらかった理由がわかった。 私は、ADHDなのだと思う。そして大きな音が異常に苦手(お化け屋敷、雷、車のクラクションが無理)で人の感情に敏感な性質はHSPもあるのだと思う。 思えば私は子どもの頃からズレていた。 何か頭に浮かぶとそればかり没入して、授業や会話が耳に入らなくなる。幼い頃は

    • 行き過ぎた資本主義が進む「このファッション業界の片隅で」

      数十万円から数百万もするハイブランドのバッグや服。 なぜ、そんな高価なものをわざわざ買うのか昔は分からなかった。 所得に余裕のある人が当たり前に手にするそれらは、分かりやすくステータスを誇示するマウントのためのアイテムに見えた。 だけど40代を目前にした今は、「なぜそれを持つのか」がわかる。 初対面の同性と会うとき、チラッとどこのブランドのバッグを持っているのか品定めされているような視線を受けることがあるし、私だって無意識に持ち物から相手を察する機会は増えた。 何を持

      • 10年前のあの頃、夢見ていた「この場所」

        株式会社りぷらす を設立して10年が経ちました! 先日、周年イベントと題して😊 常連のお客様に声掛けしてフリマイベントを開催しました✨ 業界的にはネイルや美容室と異なり リピートされにくく 顧客の定着が難しいと言われる中で 何年にも渡って利用し続けてくださる人が 沢山いる事がとっても嬉しいです!! そして前日の夜の準備から当日の運用、終わってからの片付けまで、一緒に良いイベントにしようと力を貸してくれた仲間たちにも、感謝感激な1日なのでした☺️ もともとシンデレラプラン

        • 「私には私の良さがある」を教えてくれた88診断

          多分、私は社会不適合なんだと思う。 小学生の頃から「決まりがこうだから」「みんながそうだから」で周囲と合わせる事が苦手だった。友達にトイレに誘われると「なんで私は行きたくないのに一緒に行かなくちゃならないの?」と素直に思ってサクッと断っていた。 自分がどう見られるか、人がどう受け取るかに関心がなかったのが子どもの頃。 ただズレて浮いていた事が原因で虐められる事も多々あって、苦悩と葛藤の末に「人がどう感じるか」を考えるようなったり「集団には可能な範囲で合わせていく方がリス

        2024 「わたしは私に優しくなる」

          37歳の今の外見が、私は一番好き。

          今年37歳ですが、27歳の頃より今の自分の外見が好きです。 肌のはりとか、若さの持つ美しさは昔あったと思うけど、今思うとそれしかウリがなかったとも思う。 ファッションも髪型もメイクも、今は「私はこれ!」が揺るがなくあるから、ずっと積み重ねてきた私だけの美しさに自信がある。 「美しいかどうか」なんて個人の主観だから、そう思わない人がいても気にならない。もちろん綺麗と言われれば嬉しいけれど、どっちにしろ人の評価はどうでもいい。 昔は「自分がどう在りたいか」より、とにかく不特

          37歳の今の外見が、私は一番好き。

          書けなくなった私だけど、またここから綴ろうと思う

          「言葉が書けなくなる」 という現象を、この数年経験しました。 noteでもSNSでも昔みたいに熱く語ることができなくなったのです。 原因はある程度、自分でもわかっていて 出産をきっかけに本を読む時間が殆んどなくなったこと(文章力と読書量は比例するし、読まなくなると書きにくくなる感覚がある) あと痛烈に感じるのが、昔ほど承認欲求がなくなってしまったこと。 自分が他人にどう見られるかに対する関心が前よりなくなって、それより目の前の育児や仕事を頑張りたいスイッチがかかってま

          書けなくなった私だけど、またここから綴ろうと思う

          差別と性差と憧れと。

          デリケートな話題をあえて取り上げるので ひょっとすると否定的な意見もあるかもしれませんが ここ最近モヤモヤし続けているので 言葉にしたくなり、スマホを取りました。 (筆を取りました、的なイメージ) 差別だなんだの話 すごく大切な事であり 議論を重ねなければならない問題なのは 分かってはいるのですが 色々と厄介に思ってます。 男女差別問題を差別と性差に分けて考えず 「男女平等というのは女性が妊娠出産の時も休めない社会を言うんだ!」とか、「重たい荷物や肉体労働も女性が当た

          差別と性差と憧れと。

          無償の愛は「自己中」と相対して成り立つ

          子どもに対する無償の愛は、子どもが自己中だからこそ成り立つんだなぁと最近思います。 私はもともと、人間というのは誰しもが、なんらかの利害を感じて関係を持つものだと思っています。 友人だと関係性の深さにもよるところですが、例えば趣味の合う友人ならば、語らうことが楽しいとか、一緒に出かけやすいとか、最新情報が常に入ってきやすいとか、色々とありますよね。 恋人も、人によっては孤独じゃない安心感や他者に認められる欲求だったり、相手のステータス(ルックスや社会的地位など)だったり

          無償の愛は「自己中」と相対して成り立つ

          注!)当サロンでは骨格診断や顔タイプ診断は採用していません。

          注意)骨格診断や顔タイプ診断に対して否定する意図はありません。 シンデレラプランニングで扱っている 88診断は22テイスト×4シーズン(PC診断)で最低でも88通りは似合うものが存在する、という7万人の統計から生まれた感性マップをベースにしています。 これは「色」や「形」「柄」「素材」といったコーディネートのバランスが対象と調和することで「似合う」という現象が生まれるという理論です。 そして、人と似合う「物」(ファッション、メイク、インテリアなど)の調和は、その人の持っ

          注!)当サロンでは骨格診断や顔タイプ診断は採用していません。

          なぜ鬼滅の刃が面白くてたまらないのか

          世間でブームになっている「鬼滅の刃」 もれなく私もハマっています。 最初はamazonプライムで「最近よく聞くから観ておくか」程度の鑑賞。 普段、アニメをほとんど観ないから独特なテンションが馴染まず「うーん?どうかな」と思っていたはずが回が進むごとに目が離せなくなり、あっという間にアニメ公開分を全て鑑賞し、今は漫画も発売されているところは全て読みました。 アニメどころか漫画すらこんなにハマるのは珍しく、おそらく10年ぶりくらいに「これは!」となってます。

          なぜ鬼滅の刃が面白くてたまらないのか

          遺伝子検査をしたら美容面が「リスク」だらけだった話。

          遺伝子検査をして自分の特性を知り、美容に活かすというのがここ数年の流行ですよね。 私も遺伝子検査を受けてみたのですが、美容面では大変な遺伝子でして 脂・糖・筋肉リスク型という 全部のリスクを負ってる遺伝子!!!笑 この表にある「脂リスク型」「糖リスク型」「筋肉リスク型」「脂・糖リスク型」「脂・筋肉リスク型」「糖・筋肉リスク型」「脂・糖・筋肉リスク型」「ノーリスク型」の8つの結果があるのですが、、そうです。私はこの1番リスクだらけの遺伝子に該当します 体温を上げにくく、

          遺伝子検査をしたら美容面が「リスク」だらけだった話。

          88診断で探る 子どもの「個性」

          久しぶりの更新です😊 気づいたら2020年、オリンピックイヤーの到来ですね。 我が子もあっという間に3歳を迎えます。 言葉の発達が早いこともあり、考えや主張がより分かりやすくもなり、本人の「個性」がどんどん出てきているなーと思うこのごろ。 88診断は「内面」と「外面」の調和バランスを分析して「似合う」ファッションやメイクのテイストを見つけ出す技術ですが実は子どもにも似合うテイストが存在します。 これは私自身が親になる前から言われていた事でしたが、実際に子どもと向き合うと

          88診断で探る 子どもの「個性」

          友だちの「可愛い」が理解できないとき、知ってほしいこと

          「え?これが可愛いの??」 友だちが可愛いというキャラクターの何がどう可愛いのか理解できず頭にクエスチョンマークが浮かぶことはありませんか? 私はスポンジボムとかアメコミ系のキャラクターは特にそんな感想で「これ可愛いの?」と最初に見たときはビックリしました。 もちろん、周りの子たちが「可愛い」と言ってるのに慣れてくれば「ああ、こういう可愛いもあるんだな」と思うけれど、もし周りの子たちが「可愛くない」とみんな評価してたら「可愛くない」キャラクターとして名前すら覚えなかった

          友だちの「可愛い」が理解できないとき、知ってほしいこと

          「強いひと」と「弱いひと」の違いは、痛みに対する感度の差ではないと思う

          私は「強いね」と言われるタイプの人間です。 打たれ強い、忍耐強い、ピンチに強い。 サバイバルスキル高め女子です。 そして、類友なのか、私のまわりには同様に「強い」友人が多く、面倒見がよく頼られやすい感じで、トラブルに巻き込まれたり、人の問題まで抱えすぎてキャパ越えしてる様を見聞きします。 たぶん、私は類友だからそういう姿を知ってるけど、彼女たちは「弱いひと」にそういう姿を決して見せずに戦ってるんだろうな、と思います。 私なんかも尊敬の気持ちとかで「強いですね」と言われ

          「強いひと」と「弱いひと」の違いは、痛みに対する感度の差ではないと思う

          「似合う」の答えは自分の中にある。

          そもそも「似合う」って便利な言葉ですよね。 「綺麗」でも「可愛い」でもなく、「似合う」 褒め言葉としても「綺麗」や「可愛い」が相手によって「いや、恥ずかしいです」という気まずさを生むのに比べて「似合う」という表現はとても万能で、気恥ずかしさを感じさせません そして雑誌やテレビ、巷のあちこちで散見する言葉だし、パーソナルカラー、骨格診断と、「似合う」を分析する技術は多様にある。 でも「似合う」ってそもそも、なんだろう? と不思議に思いませんか? オシャレに見えること?

          「似合う」の答えは自分の中にある。

          「アンパンマン」はディープで重いテーマをライトに見せる凄いアニメ。

          2歳はちょうど「アンパンマン」に目覚める時期。 ママ友と話してても、いつの間にやら、どこからともなくアンパンマンが生活に侵入してきたと聞きます。 家で見せたこともないのに突然、アンパンマンが見たいと言いだしたり、歌を歌ったり。 保育園から持ち帰ってくるようですが、いつの時代もアンパンマンは子どもの心を掴んで離さない存在のようです。 とはいえ、幼児アニメは他にも沢山あります。 今だと「はなかっぱ」が市民権を持っているし、「トーマス」もテッパン。 「しまじろう」もamazo

          「アンパンマン」はディープで重いテーマをライトに見せる凄いアニメ。