見出し画像

サマーインターン6,7社目

今日はセミナーのような1dayイベント2社。

1社目は選考なしで誰でも参加できてしまうミキハウスのインターン。

参加したきっかけはこれ。純粋に人事の方にも魅力を感じたんだよね。

結構人数が多めのグループワークで、ミキハウスのことが理解できるのでグループワークやインターンが初めて!という友達にはよくおすすめしている。

子供服を扱っていたりするので参加者は極めて女性が多く、子供が好きというのもあるのか穏やかな雰囲気がすごく流れていた。


当日のコンテンツだけで他社との差別化を図るにも限界があります。そのため、離れていてもミキハウスの強みの一つである“温かみ”を伝えるために、インターンシップに参加いただいた学生全員に、後日弊社の商品と過去にお客様からいただいた感謝の手紙を送付しました。(記事より)

届いた商品はハンカチ(ハンドタオル)だった。オンラインのインターンでもミキハウスで働く社員さんの雰囲気がうかがえたし、何より学生に何かを提供するということに本当に喜びを感じながらインターンをやられているのだなぁ、という印象だった。





2社目はセールスフォース・ドットコム。かなり長時間の会社理解セミナーという感じで、セルフォの端から端までさまざまなことが理解できるだけでなく、さまざまな職種の社員さんの話を聞くことができた。

一応ES選考があったとはいえかなりの人数が参加していたし、7月はほぼ毎週何らかのセミナーが開催されていた。アーカイブ配信もマイページで見れるので本当に会社について隅から隅まで分かるという印象がある。志望度が高まる人はどんどん高まっていくだろうな。

私も説明を聞く中で確かに惹かれる部分があった。特にボランティアと とある製品。具体的に書くことは避けるけれど、何を大切にしてどんな働き方をしているのか/自社のどんなプロダクトやサービスを誇りに思っているのか は十分に伝わってきた。

あとシンプルに飽きさせない工夫があった。話をする人をこまめに変えるのも1つの手だったのではないかと思う。異なるバックグラウンドの人が登場するので、Q&Aコーナーでは本当に答えきれないほど学生から質問がなされていた。いろいろな社員さんに質問をする機会があったところがなかなか魅力的だった。





というわけでこの辺で。今日はサマーインターン2日目。
コンペ優勝するぞ!

おわり。