見出し画像

真夏に長袖男子、ラテン系男子のアプローチ……。月9「真夏のシンデレラ」の楽しみ方

※こちらの記事は、若干ネタバレと筆者の妄想的考察が含まれています。

Twitter(※今はXという呼び名らしい)にて、「#真夏のシンデレラ」のハッシュタグを辿ると、視聴者たちの「なぜ健人は、夏なのに長袖を着続けているのか?」「健人は散歩ばかりしてないか?」など、数々のツッコミで溢れている。

真夏のシンデレラは、男女8人の恋模様を描く恋愛ドラマ。

ただ、現在第3話まで進んでいるにも関わらず、恋愛がスタートしてるのは、既に最終回モードまで話が進んでるカップル「早川宗佑(水上恒司)✖️ 小椋理沙(仁村紗)」くらい。

今回、ドラマの主人公である蒼井夏海(森 七菜)は、まだ幼馴染の牧野 匠(神尾楓珠)が気になっている状況にしか見えず。

肝心の匠は、毎度意見がコロコロ変わり、彼に振り回される主人公。

そんな2人の様子を、ずっと散歩しながら観察?している水島健人(間宮祥太朗)。

1〜3話まで見たものの、健人は地井武男並みにずっと散歩している。

はたして。ヒロインの相手が散歩ばかりしていて、本当に「恋」はスタートするのだろうか。

本来の月9なら、第3話くらいまで進めば主役の2人が少しずつ距離を縮めていくはず。それが第3話の時点で全く進んでない気がするんだけど、これから一気に距離が縮むのだろうか。

ラテン系のノリでガンガン距離を縮める早川医師兼ライフセーバーに、ここはぜひ恋愛テクニックをご教授頂きたい。

それにしても、真夏なのに健人はなぜずっと長袖&長ズボンなのだろうか。これから先、ストーリーが進むにつれて謎が解き明かされるのか?

ここにきて、私が考察する「健人長袖の秘密」は以下のとおり。

①実は富裕層の家に養子縁組し、それ以降は何不自由ない暮らしをしていた健人。

しかし、幼い頃実親に虐待されており、背中には火傷の跡がある。幼少期の記憶からどこか臆病なところがあり、恋愛に対しても積極的になれないでいる。

健人は、幼少期に大火傷を負ったショックで、数キロメートルなら瞬間移動できる特殊能力を持ってしまう。その瞬間移動スキルの実力は、第3話にて発揮される。(※ネタバレになるので、詳しくは第3話を視聴してね)

第3話で、娘の金を勝手に使った夏海の父親。その話を聞いた健人は、幼少期の毒親との記憶を思い出し、夏海のことを守ってあげたいとより強く思うようになる。

②富裕層の家庭で、将来を期待されて育った健人。しかし、教育熱心な親に対して一時グレていた時期があり、背中には刺青があるため夏も長袖。

ヤンキー時代、実は匠ともバトルしたことがある。健人は覚えているが、匠は基本的に興味のある人にしか関心を示さないので、健人のことは覚えてない。

最終回では、匠が「お前はまさかあの時俺をボコボコにしたアイツか!」と気づく。健人、上着を脱いだら背中には竜の刺青。表情は、東京卍會のキサキを演じていた頃の間宮祥太朗。

「クックックッ。やれやれ。とうとう気づいたか……。今まで、よくも俺の夏海を振り回しやがったな……」

健人、匠をフルボッコする。

残念ながら暴力の苦手な夏海には振られてしまうが、夏海の弟に憧れられてしまう。

③健人はおぼっちゃま育ちで、日焼けが苦手な美白男子のため、夏も長袖は欠かさないのである。(これはフォロワーさんから頂いた意見)


……どれも、違うか!!!


いやーしかし。考察を考えていたら、だんだん楽しくなってくる。そう、このドラマはただドキドキを楽しむだけではない。

ハッシュタグ 「#真夏のシンデレラ」をSNSにつけて、視聴者みんなでやいのやいの言いつつ楽しめるドラマなのである。

第4話では、いよいよ健人の正体が明らかになるのか?(←日曜劇場vivantの影響受けすぎ)

これからのドラマ展開に、ますます目が離せない。

この記事が参加している募集

#テレビドラマ感想文

21,725件

#おすすめ名作ドラマ

2,470件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?