マガジンのカバー画像

【Life in 東京】

13
東京生活25年経過。東京で起こった出来事、東京ならではの情報、日常で感じたことなどを綴ります。
運営しているクリエイター

#note

バイトくん敬語『ごぢゃります』が愛しかった件

昨夜の一瞬の出来事により、愛しき存在となった某スーパーマーケットのアルバイトKくん。

Kくんは、時々利用するそのスーパーマーケットに今年から採用されたと思われるレジ担当のアルバイト。

おそらく高校生。180センチくらいの長身、ちょっとふとっちょ。

いつもニコニコ笑顔を湛え、言葉や動作も丁寧なので、「若いのにエライわぁ、しっかりとした親御さんの姿が目に浮かぶわねぇ」と親戚のオバサンのような気持

もっとみる
皇居ランにピンクのウエアはヨイけれど。

皇居ランにピンクのウエアはヨイけれど。

おととい、夜8時くらいに有楽町から自宅まで徒歩で帰宅。

早歩きで約1時間15分ほどで到着するので、皇居のお堀沿いを歩けば快適なウオーキングとなる。

しかし、夜のお堀沿いは怖いなぁ…と思ったので、お堀沿いの歩道ではなく、車道を渡った側の道を歩いてみた。

しかし、予想は外れ、お堀沿いは皇居ランナーたちがびゅんびゅん飛ばして走っている。なーんだ、あんなに人気(ひとけ)があるのならば、お堀沿いを歩い

もっとみる
江戸城へおでかけ。

江戸城へおでかけ。

「江戸城」へおでかけしたことはありますか。

私にとっては、自宅⇒ウオーキングの折り返し地点とし、勝手に「あたしの庭」とも思い込んでいるマイ・リフレッシュ・スポット。

ちなみに「江戸城」とは、正しくは「江戸城跡」。

もっと正確にいうと、「皇居東御苑」。

宮内庁所有、皇居敷地の一部になっている広~い庭園。

入園料は無料。

木々や花々、芝生の手入れが行き届いており、ゴミが落ちているようなこと

もっとみる
ミカオシュラン★ラーメン部報告.その3

ミカオシュラン★ラーメン部報告.その3

『ミカオシュラン★』とは、こちらをお読みください(*´▽`*)ノ⇒

★2016年3月に食べ歩いた『ミカオシュラン★ラーメン部』のTOP3報告★

1位は『中華そば 田中屋』

2位は『AFURI(原宿)』

そして。

2位発表から約1週間経過したこともあり、「ミカオさん、ミカオシュランも自粛なの?(TT)」と友人が声をかけてくれました。

無関係ということでもありませぬが、なんとなく「ラーメン

もっとみる
『小腹を黙らせるヨーグルト』を食べてみた。

『小腹を黙らせるヨーグルト』を食べてみた。

スーパーマーケットでヨーグルトを選んでいた時、視界に飛び込んできたのが、3月発売の新商品『小腹を黙らせるヨーグルト オイコス』(ダノンヨーグルト)。

1個110グラムの固形ヨーグルトであり、プレーン、ブルーベリー、ストロベリー、パッションフルーツと4つの味が揃っている。

ほぉお。

『小腹を黙らせる』効果があるとしたら、食後3時間で小腹がキュゥキュゥ鳴ってくる私にはとてもありがたい作用。

もっとみる
東京暮らしで受けた苦難の洗礼|花粉症編①

東京暮らしで受けた苦難の洗礼|花粉症編①

3月11日の投稿の続き。

イヤなあいつらにモテまくる苦痛の東京洗礼。

スギくんよ、ヒノキくんよ、近づかないでくれ、頼むっ。

存在を否定するわけではない。花粉を飛ばさないと約束してくれるならば、幹に抱きつくくらいする。

杉に抱きつく……想像するだけで窒息5秒前(**)

私はもともとアレルギー体質ではありますが、杉林のない北海道札幌市から上京後、2年間ほどは「スギ花粉症」の症状は全く表れませ

もっとみる
東京暮らしで受けた苦難の洗礼とは。

東京暮らしで受けた苦難の洗礼とは。

noteはじめました、はじめまして。

プロフィールにあるとおり、

現在の住まいは東京都。出身は北海道です。

上京したての頃、東京で出会ったひとから、

「北海道のひとは純朴だよね~」とか、

「北海道は『北の国から』のイメージ!みんなあんな感じなの?」とか、

「北海道のひとが東京で暮らすと10年もカラダもたないんじゃない?」とかとか、いわれてきました。

「そーんなことないですよぉ、ぬふっ

もっとみる