マガジンのカバー画像

わたしたちの往復書簡

29
ブエノスアイレスに住むKaoriと福岡に住むMikaによる私的往復書簡。生きるとは、愛とは、自分とは...。答えのない人生に、問いを持ち続ける強さを持とう。
運営しているクリエイター

#手紙

Re: すでに持っていたしあわせについて

Re: すでに持っていたしあわせについて

Mikaち~!久々のお手紙ありがとう!!
隣のリビングで「きゃらきゃら笑う声」(みかちらしい表現だね)、にじわーっと涙した様子が、なんだかきらきらと私の元に届いて、あったかい気持ちになったよ。ありがとう!

「コロナ禍で気づいたこと、思ったこと、感謝したこと」
そうだね、まさに今それと戦っているというか、向き合わされているというか。

イケイケ・キラキラ東京男子達もそうだし、人と会えない分、今まで

もっとみる
すでに持っていたしあわせについて

すでに持っていたしあわせについて

かおりちゃーん、元気?久々のnote読んだよ〜。

続きが楽しみ。どんな日々だったのかな〜。

そうそう、こないだの日曜日のオンライン朝食会、参加してくれてありがとうね。そちらの接続がいまいちで、あまり話せなくて残念だったよ。かおりちゃんの同居人さんたちは朝はNettflix観てない?もしそうなんだったら、そちらの朝の時間にまたzoomでもしよう。

ブエノスの外出禁止はもう1ヶ月だね。かおりちゃ

もっとみる

だってほら、Tango歌手だもの

かおりちゃん、久しぶりだね。

レコーディングやらステージやらで忙しいんだろうなって思ってた。ブエノスはもうすぐ秋なんだよねぇ。こちらはふとしたときに春の香りが漂う時期になりました。

「星々の舟」って、村山由佳の本だよね?わたし、彼女の本、たしか「天使の梯子」以降遠ざかってて、その本も読んだことないの。でも、こうしてかおりちゃんが読んでmentionしてくれたので、これも本とのご縁かな、読もうか

もっとみる
多様性ある社会で、わたしたちは何を残して何を捨てるのか

多様性ある社会で、わたしたちは何を残して何を捨てるのか

Hola!かおりちゃん、年末年始はいかがお過ごしでした?

かおりちゃんのエントリ(↑)、往復書簡ではなかったけど、わたしも色々思うところあってこうしていまお手紙を書いています。

わたしはジェンダーについて興味があるし、そういう発信もしてるけど、身近な女性たちから過去に「っていうか、差別とかある?」とか「女のほうがトクじゃん?」って言われたことがあって、すごく衝撃を受けたんだよね。

見えてる世

もっとみる

「惜しい」の次にはベストなものが来るらしいよ

Hola! Kaoriちゃん

びっくりすることに、2019年ももう残り3ヶ月を切ったね。ちょうど去年の今ごろ、Kaoriちゃんをブエノスに見送ったんだなぁと思い出していました。

そうかー、そうなったかー。マリアーノ君とのことは、残念だったけど仕方ないねぇ。Kaoriちゃんが言うように、何となく自分も心のなかでわかっていたことが無事現実化したというか、そういう感じなのかなと思いました。

ここ

もっとみる
「夢見る力」が起こす「奇跡」 from Buenos Aires

「夢見る力」が起こす「奇跡」 from Buenos Aires

Hola, Mika ち!元気?ブエノスアイレスは寒かった冬が終わろうとしていて、私の大好きな真っ青な青空が広がっていて気持ちいいよ!

日本が真夏でこっちが真冬とかの時は、単純に ”本当に地球の反対側なんだな ”って納得するのだけど、この季節の変わり目というのは不思議な気持ちになることに気づいたんだよね。
自分がどこにいるか分からない感じというか…

さてさて「怖い」は「進め」。
本当にそうだね

もっとみる
「怖い」は「進め」

「怖い」は「進め」

Hola!かおりちゃん、元気?前回のお手紙からすっかり間があいてしまいました。

「怖い」って感覚って、「ワクワク」と源泉は同じって言うよね。本当に大事なことほど、怖くなるのは人間のサガというか...。

大好きなひとに告白するのは怖くてドキドキしてもう死にそうって感じになるけど、別に意識してないひとに話しかけるのはなんとも思わないじゃん?

だから、「(やるのが)怖い」と思ったことは「進め」の合

もっとみる
「夢見る力が原動力」、からの「信頼」について考えた @Buenos Aires

「夢見る力が原動力」、からの「信頼」について考えた @Buenos Aires

Hola, Mika ち!! 元気?
今年の日本の猛暑っぷりを冬のブエノスアイレスから眺めつつ、そういえば去年の今頃は「早くブエノスに帰りたい!」って、あの酷暑の中を、”この私” が、あの距離をチャリ通勤で頑張ってたなぁ、とか思い出しつつ。

お返事ありがとうね!

あなたの言葉になんだかとても温かい気持ちになったと同時に、ふうちゃんからあなたが受け取っているものが「希望」ではなくて「信頼」だとい

もっとみる
人生への信頼、自分への信頼

人生への信頼、自分への信頼

かおりちゃん、梅雨も明けて猛烈な暑さが迫るなか、あなたの書いてくれたタイトルを見ただけで汗をかきました。笑

夢見ていたことも、いつか普通のことになる。ほんとだよね。なんか、夢見ていたことすら忘れちゃうんだよね。叶った瞬間に。

人間て、自分の心と体と魂が一致して求めるものは、最終的には必ず手に入れるものなんじゃないかなと最近思ってる。

そのカタチが当初求めていたものじゃなくて気づかなかったり、

もっとみる
冬のブエノスアイレスの暖かい午後に

冬のブエノスアイレスの暖かい午後に

日曜日のブエノスアイレスの午前中ほど、本当に落ち着く時間というものはなくて、常に喧騒という言葉の意味をしみじみ感じさせられる様なセントロに住んでいる私は、バスの音一つしない静かな路地を歩いて人のまだいないカフェに行くのは本当に幸せなのです。

ここ数日、この街は春が近づいているような陽の光の暖かさがあるけれど、日本は梅雨明け、夏本番!みたいだね。
夏と冬ほど、自分が地球の反対側にいることを実感する

もっとみる
基本的欲求が豊かに満たされてる人はしあわせそうだなぁという話

基本的欲求が豊かに満たされてる人はしあわせそうだなぁという話

Hola!かおりちゃん、元気?そちらが冬だなんて信じられないよ〜。雨が上がった蒸し暑い月曜日、涼しいMUJI Cafe(懐かしいでしょ!)でこれを買いています。

そう、われわれのあくなき好奇心の対象は愛とセックスとお金なわけですが(笑)。セックスに情熱をかけるそちらの国と、それこそ湿度が違うだけで日本人だって情熱あると思うよ。春画とか生んだ国ですから。江戸時代はそれこそセックスって趣味みたいなも

もっとみる
「愛はエロティックな時間を共有する友情」…だって。

「愛はエロティックな時間を共有する友情」…だって。

雪が降っている訳でもないのに、しんしんと染み渡るブエノスアイレスの湿度の高い寒さと、この街の大好きなオレンジ色の外灯に包まれた霧の夜を、なんとなく憎たらしくも愛おしく思う今日この頃です。

やっと怒涛のテストや大事な本番達が終わり、冬休み。
やっと文章を書きたい気持ちがむずむずしてきたよ。

フランスはどうだった?
ママになったみかちが、大切な家族と見て感じた街のコト、考えたコト、また教えてね。

もっとみる
アルゼンチンの「豊かさ」について考えた @Buenos Aires

アルゼンチンの「豊かさ」について考えた @Buenos Aires

Hola, Mika ち!元気?
あなたは今、いつものように一人旅ではなくて、あなた自身の家族とヨーロッパにいるということが不思議なような、嬉しいような、どんな日々を送ってるんだろう?何を感じてるんだろう?、と興味深々です。

あなたの、あんなに素敵な文章を読んでから、「豊かさ」について色々ずーっと考えていたのだけど、例えば今日のアルゼンチンの空の青さを見せてあげたいなぁ。

決して写真に収まるこ

もっとみる

レジャーシートを見るたびに本当のゆたかさについて考えてしまう

Bonjour, かおりちゃん!元気?

来月、家族でフランスに行くことになって楽しみなような不安なようなでソワソワしています。Airbnbのエクスペリエンスを見てたら、ひとつくらい参加してみてもいいかなぁと思い始めたりして。

頭のなかをエッフェル塔とセーヌ川でいっぱいにしつつ渡辺通りを歩いてたら、ついさっき1年半ぶりくらいにPascalさんとバッタリ会ってびっくりしちゃった。「いまは毎週土曜日

もっとみる