秋山みか🍁

助産師ライターの秋山みかと申します。 日々の気づきや学びを発信します。

秋山みか🍁

助産師ライターの秋山みかと申します。 日々の気づきや学びを発信します。

記事一覧

いつもそこにはチョコレート

Webライターラボの偏愛企画。 読んでいて、とても楽しい。 日常の何気ないことでも「〇〇さんが書いてあったことだ」と思うと、日々が色づいて見えて幸せな気持ちになる。 …

秋山みか🍁
1か月前
19

ポートフォリオ|Webライター秋山みか

はじめまして! Webライターの秋山みかと申します。 ポートフォリオページをご覧いただき、ありがとうございます。 略歴などを記載しておりますので、ぜひ最後まで読んでい…

秋山みか🍁
6か月前
20

意識して休む

先日オンラインコミュニティ ウィズママで掲載した音声コラムをnoteで投稿します。 初めて音声配信を収録したのですが、思っていたより大変でした… 何が大変だったのかと…

秋山みか🍁
10か月前
6

優先順位をつけない

最近、ながら耳学できるVoicyにハマっています。 息子の相手をしながらだと頭に入らないので 基本運転中に聴いています。 今回は「優先順位をつけるのをやめましょう」と…

秋山みか🍁
11か月前
11

継続できない理由を深掘りする

noteを始めるぞ!と思って初記事を投稿してから早2ヶ月…。 全然継続できませんでした。 ポートフォリオとしても、自身の記録としても、noteを定期的に書きたい。 そこで…

27

「ウィズママ」に入会して起きた3つの変化

初めまして、みかと申します。 在宅ワークをスタートさせるべく 日々の気付きや学びを発信していきます。 初めての投稿は、「ウィズママ」で過ごした1ヶ月を振り返ります。…

9
いつもそこにはチョコレート

いつもそこにはチョコレート

Webライターラボの偏愛企画。
読んでいて、とても楽しい。
日常の何気ないことでも「〇〇さんが書いてあったことだ」と思うと、日々が色づいて見えて幸せな気持ちになる。

企画はこちら↓

私が大好きなものはチョコレート。
「偏愛」というほど詳しいわけではないけれど、唯一昔から変わらず好きなものだ。

私は飽き性である。ハマっているときには毎日手に取るが、長続きしない。
今まで好きだったものは

ポケ

もっとみる
ポートフォリオ|Webライター秋山みか

ポートフォリオ|Webライター秋山みか

はじめまして!
Webライターの秋山みかと申します。
ポートフォリオページをご覧いただき、ありがとうございます。
略歴などを記載しておりますので、ぜひ最後まで読んでいただければ幸いです。

SNSは主にXで発信しております。
Xはこちら( https://x.com/mika_maple

◆プロフィール1992年生まれの31歳。
国公立大学医学部保健学科卒業後、大学病院産婦人科で5年間勤務。

もっとみる
意識して休む

意識して休む

先日オンラインコミュニティ ウィズママで掲載した音声コラムをnoteで投稿します。

初めて音声配信を収録したのですが、思っていたより大変でした…
何が大変だったのかというと
自分の言葉の癖が気になって、何回も撮り直してしまうんですよね…

10分程度の収録で5・6回撮り直して、計3時間ほどかかりました…
話すのが苦手で、文章を書くのが好きな私は機会がない限りもうやりません。笑

「意識して休む」

もっとみる
優先順位をつけない

優先順位をつけない

最近、ながら耳学できるVoicyにハマっています。
息子の相手をしながらだと頭に入らないので
基本運転中に聴いています。

今回は「優先順位をつけるのをやめましょう」という話を聴いて
感じたことをまとめます。

私は優先順位を考えすぎて、タスクを始められない人間です。
優先順位を考える前のタスク整理を、どう書き出すかをまず悩むんですよね。
本末転倒なのはわかっているんです…はい。

優先順位をつけ

もっとみる
継続できない理由を深掘りする

継続できない理由を深掘りする

noteを始めるぞ!と思って初記事を投稿してから早2ヶ月…。
全然継続できませんでした。

ポートフォリオとしても、自身の記録としても、noteを定期的に書きたい。

そこで、どうして続かなかったのかを分析してみました。

①目的がはっきりしていない
②継続する環境を作れていない
③ネタが探せていない

それぞれ深掘りしていきますね。

①目的がはっきりしていない2ヶ月前、私がnoteを書き始めた

もっとみる
「ウィズママ」に入会して起きた3つの変化

「ウィズママ」に入会して起きた3つの変化

初めまして、みかと申します。
在宅ワークをスタートさせるべく
日々の気付きや学びを発信していきます。
初めての投稿は、「ウィズママ」で過ごした1ヶ月を振り返ります。

私は在宅ワーママ応援コミュニティ「ウィズママ」に、2期生として入会しました。
元々サロンって何?なんか怪しいよなーと思っていましたが、
今は「ウィズママ」に入会してよかったと心の底から感じています。

そんな私がこの1ヶ月で感じた変

もっとみる