マガジンのカバー画像

日常雑記

604
運営しているクリエイター

#温泉

もっか

もっか

YouTube追っかけして
東京都知事選をみるのが
日々の楽しみになっている。
孫もいない私だが
41年余り
子どもたち相手に
教室を運営していたので
日本の未来
子どもたちの未来が
氣になっている。

仕事は辞めてしまったが
縁のあった子どもたちの
事は折に触れて思い出す
社会の先端に立っていた
自負があったので
時代の流れの中で子どもの
置かれている立場の
危うさを実感する場面も
多々あった。

もっとみる
むしむし

むしむし

朝から雨が強く降るかと
油断していると
日が照りつけて暑い。

年を重ねるって
夏を越すのが大変だなと
毎年
実感している…….
こんな日は
早々と家事を済ませて
温泉(温泉の素ですが)に
行って…さっぱり。

エアコンの中で寛ぐのが
大のお氣に入り…..
夏の過ごし方の定番だ。

友だちがコロナ2回目に
罹患してキツいと
連絡がきた。
1回目の時は年末年始にかけて
娘と2人でホテル療養。
ご主人

もっとみる
都民でもないが

都民でもないが

YouTubeでみつけた
安芸高田市の
石丸伸二さんが
東京都知事選に出馬した。

政治家にも定年制が
必要だと常々思う….
議員と呼ばれる人の
横暴とも思える議会での
あり方….老害と言っても
おかしくない。

日本の未来を明るい
方向に引っ張っていける
強いリーダーシップを
持つ"真のリーダー"に
都民の貴重な1票が
投じられ
強い真のリーダーが 
出現するように願う。  

夕方の
日本記者

もっとみる
久しぶりに

久しぶりに

体調不良になった。
同業者によくみられる
職業病とも云われる
"膀胱炎"だ。
どの仕事にも
人が集中するピーク時が
あるが……
長年
子どもたち相手の教室を
運営してきた中で
質問が集中したり
子どもたちが集中すると
ついついトイレは
我慢する習慣があり
若い抵抗力のある間は
"気合いだ。気合いだ。"と
ばかりに何でも
気合いで乗りきってきた。
ところが
16年程前に発病して
季節の変わる5月が

もっとみる
夏が始まった?

夏が始まった?

暑いがな。
今日は街中に出てきたが
まだ風が爽やかに吹く
来週になると
これに湿気が混ざり
福岡ならではのねっとり
暑い空気が絡みつく
苦手な夏が 
絶賛開催中…..となる。

どこか避暑に行きたい….
妄想が膨らんでいく
とりあえず
読んだ本の中のイメージを 
眼前に広げてみる。
庇の長い家のデッキに
チェアを広げ….
涼風を全身に浴びて
午睡を楽しむ……
耳元には
寄せては返す波音が
BGMで

もっとみる
町中華

町中華

一通りの用事を済ませ
はてさて何をするかな?
今日は日曜日だと気付き
(一体どんな生活してるんだ?
という位の毎日で
つい曜日を忘れる位の
平穏な日々だ)
じゃあ
世間並にゆっくり休んで
と….
あっさり楽々モードに
切り替えた。
昼は軽く
豚まんとフルーツで
済ませ….午睡を楽しみ
YouTubeで
町中華のお店の
厨房での様子をみて
感心しきりな私。

強い火力に炙られ
パラパラの炒飯が
重そ

もっとみる
本

夏川草介さんの
2冊目の本を読んでいる。
コロナ禍で
奮闘を続ける医師たちの
厳しく緊迫感のある物語に
圧倒されながら
読み進めている。

今日は
昼過ぎからフリータイム
午睡を楽しみ
早めの温泉(温泉の素ですが)に行き…….
   さっぱりした。

YouTubeで
韓国の屋台グルメを
観ながら夕飯を済ませた。

何度か行った
ソウルや釜山の街中を
思い出して
とても懐かしかった。
同行した友人

もっとみる
午睡

午睡

今日は
昼からベッドに横たわる。
好きな読書を楽しみながら
究極のハッピータイム。
読んでいた本を
読了したら
うつらうつらとして
瞼が閉じて…..
1時間余り眠っていた。

凄い充実感があり
とても嬉しい……..
こんな自由な時間が
終活に向かっている
私には必要だと思う。

とか何とか考えていたら
部屋に夕陽が射し込む
時間になり….
早めに
温泉(温泉の素ですが)行く

テレビで
生来の器用

もっとみる
晴れて暑い

晴れて暑い

今朝は
元スタッフさんから
美しい胡蝶蘭を
母にと送って頂いた。
母の優しく柔らかい
笑顔のように
薄いピンク色の花弁が
愛らしい。
母の顔を思い出し
"見てる?"って
呼びかける…..
返事はないが
喜んでいると感じる。

そんな日の始まり
お礼の電話をかけると
懐かしい声が聞けた
お父さんが手術をしたが
昨日
検診にいくと
"順調に回復している"とか
良かったと安堵した。
いくつになっても

もっとみる
買い出しに

買い出しに

今日は久々に
びっくり市に出かけた。
ただでさえ安いのに
金曜日は
更に1割引になるので
最近の物価高を受け
沢山の人々が買い物に
来ていて賑やかだった。

通常運転の生活が
始まり
毎日の食事メニューを
考えることになった。
ささやかだが
普通の暮らしが送れる
幸せに感謝している。


ニュースをみると
サッカー選手の
長谷部さんが
ドイツでの長い選手生活を
振り返っていた。
苦労も楽しさもあ

もっとみる
今さらのコロナ

今さらのコロナ

家人が熱があるという
病院に行くと
コロナに罹患してるって
何と2回目…..
ワクチン打っている。

私は
ワクチン打ってないので
免疫力高め…..
コロナをただの風邪って
いう人もいるが
友だちの家族は
全員コロナに罹患して
ご主人は
エクモに繋がれ
半年近く入院して生還した
本人の努力で酸素ボンベを
引いて歩く生活はしてない
そうだが大変だったとか。
身近にそんな体験をした
人がいるので
決し

もっとみる
野球

野球

連日
ドームで
繰り広げられる
ソフトバンクホークスの
試合をテレビで
観戦しているが….
逆転サヨナラ勝ちしたり 

なかなか面白い。

会社(舅が起業者)が
バックネット裏の
一列を年間契約で抑えた
いた事もあり…..
たまに家族で観に行った。
球場で飲むビールは
一段と美味しい…..
ドームになってからは
中に入ると眼前に
芝のグリーンが広がり
美しい世界がある。
普段
ジャンクフードを

もっとみる
和菓子

和菓子

昨夜の雨で
隣の公園の桜は散った。

昨日
メンテナンスの先生から
御衣黄(ぎょいこう)桜
という緑色の花弁を持つ
桜の話を聞いた。
休日に調べていた場所に
出向くと個人宅地に咲く
珍しい御衣黄桜を
見て来られ興奮気味に
話された
帰宅してSNSで検索すると
確かに存在していた。
来年は
今いる場所に近い所で
実物をみたいと思った。

氣になった事も
昔は辞書をひいたり
百科辞典をみたりと
なかな

もっとみる
街中に出る

街中に出る

今日も沢山の人々が
楽しそうに歩いている…
春の装いで身軽に歩く
なるべく早足で歩く
ようにしているが
スピードは落ちたなって
少しさみしい。
若い人たちが
足早に脇を抜いていく
負けず嫌いな私は悔しい。

氣のいい先生と
YouTubeで
面白くて不思議な話を
している場面をみながら
施術して貰う…….
凄い面々の話が 
内容が微妙だと
ピーと
警告音が入るのに
笑いながら怖い…..
と思った。

もっとみる