見出し画像

『重吉陽一郎〔自由詩人〕様』にサポートとオススメをして頂きました

この度は、数ある中からご覧頂き、誠にありがとうございます。
今回はご紹介記事となります。



「重吉陽一郎〔自由詩人〕様」にサポートとオススメをして頂きました。

重吉陽一郎〔自由詩人〕様、サポートとオススメをして頂き、誠にありがとうございます。

(サポートとオススメをして頂いた記事はこちらです)
↓↓↓

まずは、プロフィール紹介です。

詩を主に書いています。『青い鳥書店』店主。「詩は売れない」に「んなこたーない」と言いたくて奮闘中☺︎〈重吉おすすめの本・漫画・音楽マガジン!〉運営中♫Amazonアソシエイトをやってます。ぜひ僕の記事でお買い物もお楽しみください☆

引用:重吉陽一郎〔自由詩人〕様プロフィールから【2024年5月29日(水)時点】

重吉陽一郎〔自由詩人〕様は、主に詩を書いております。

詩は、奥深い芸術です。ハッと気付かされる表現もあれば、短いからこそ表現に工夫が必要です。そこに面白さがあります。

私が感じた魅力は、

①現代の物や風景、感情を織り交ぜて表現している

②必要最低限の文章量になるように工夫している

③無駄が少なく読みやすい

本当に素晴らしいです。

3つの記事の中で、特にこの記事に感動致しました。

とても深い詩です。

詩の独特の空気感を感じて欲しいので、引用はしません。
是非、ご覧になってみてください。

線をメインテーマとしていて、一つを川と例え、もう1つを釣り糸と例えています。

更には、真っ白な紙に薄墨色。

白い紙に1つでも黒が混じると目立ちます。

存在感が際立ちます。

とても興味深い詩でした。

今回のサムネは

①真っ白な紙に黒のみの構成

②つりの素材を使い、釣り糸(1)の下の線は川(一)をイメージしている。

③書体は線をイメージ

本当に素晴らしい作家様です。
是非、記事をご覧になってください。

重吉陽一郎〔自由詩人〕様、いつもありがとうございます。

これからもよろしくお願い致します。


以上になります。
最後までご覧頂き、誠にありがとうございました。

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,164件

#スキしてみて

525,302件

皆様のサポートが、note活動の励みになります。 そんな気持ちにお返しが出来るように、記事に磨きを掛けるために使わせて頂きます。 宜しければサポートをお願い致します。