生まれ変わってもゲイがいい

生まれ変わってもゲイがいい

最近の記事

#107 ブリーフをイロチ買い

aussieBum(オージーバム)のブリーフを色違いで6枚購入した。ピンク、オレンジ、イエロー、グリーン、ブルー、パープルと、レインボーフラッグの6色だ。コットンキャンディというブリーフで、全6色なので、おそらくそれを意識したラインナップだろう。どれも発色がよく、ややグンゼ寄りの絶妙なシルエットでとても可愛く、ゲイ心をくすぐった。 男性用アンダーウェアの流行はゲイが牽引していると思う。かつてはトランクスが主流だったが、90年代初頭にカルバンクラインがボクサーブリーフを発表し

    • #106 褌の季節

      数年ぶりに浅草・三社祭を観てきた。たまたま浅草へ用事があってバスへ乗ったら、浅草に近くなった頃に今日は三社祭であることがわかった。この時期になると、毎週どこかしらの神社で祭りがあり、特に東京東エリアに移り住んでからはその風景をよく見かけるようになった。 祭りといえば神輿、神輿といえば褌だ。フェチというほどではないが褌姿を観るのが好きだ。はっぴを腰の低い位置で帯締めし、そこから褌を締めた下半身がチラチラみえるのがなんともいえない。しかし、今年は猿股や股引きを履いている人が多く

      • #104 ショートパンツ丈のこだわり

        丈が短いショートパンツが流行り出したのはいつだったろうか。 昨年買ったGAPの6インチショートパンツが気に入ったので、今年はその色違いを買った。商品名にある6インチとは、股下の長さを示しており約15センチだ。いつからか、GAPでは股下長さを商品名にするショートパンツが出てきた。6インチはいわゆる痴◯丈と呼ばれるベリーショートのパンツで、GAPではここ数年販売している。曖昧な記憶だが、メンズでも過去に5インチのものがあった気がする。それが、今シーズンの新作ラインナップにはこの

        • #103 引越しの挨拶

          マンションの郵便ポストに封のされていない封筒が入っていた。中を見てみると、二つ折りにされた小さな便箋とそれに挟まれていた千円分のギフト券1枚だった。 差出人は先日隣に引越してきた二人からで、別の苗字が並んでいた。そこには、はじめましての挨拶と「このご時世ですので、直接のご挨拶は控えさせていただきます」とある。なるほど、僕らが留守だったからではなく、対面での挨拶はしない代わりに手紙をくれたのだ。 マンションの隣の部屋は新築当初は購入者が暮らしていたらしいが、手狭になったのか

          #102 巴里 小川軒 レイズン・ウィッチ

          子どもの頃から好きなレーズンサンド。その元祖は「レイズン・ウィッチ」という。しかも店の名前は「巴里 小川軒」だ。なんとも老舗感があふれた名前だが、永遠に愛されそうなシンプルな洋菓子だ。レーズンサンドといえば、六花亭の「マルセイバターサンド」もあり、この二つが代表的なものだと思う。そこで、小川軒について少し調べてみたところ、代官山や御茶ノ水にある小川軒は別の店で商品も少し違うらしいのだ。洋食屋としてスタートした小川軒は代官山が引き継いでいるが、洋菓子部門はそこから独立した巴里が

          #102 巴里 小川軒 レイズン・ウィッチ

          #101 ついにサウナの聖地へ

          サウナが好きになって10年ほどになるが、都内はもとより出張や旅行のタイミングでもサウナへ行くこともあり、少しずつ全国の有名なサウナを攻略している。関東エリアなら、サウナ好きの友だちとサウナ遠征と題して日帰りで遠出することもある。 これまで行ったサウナの中では、静岡の「サウナしきじ」が最も有名でかつ最高な施設だった。そして、先日、ついにサウナの聖地「サウナセンター鶯谷」へ行った。何が聖地かと言うと、都内で現存するサウナ施設の中では最古らしいのだ。しかも、そのプライドか、サウナ

          #101 ついにサウナの聖地へ

          #101 チャレンジしたい

          新年度が始まり、新生活を始める人も多いこの時期、先日、パートナーの友人が語学留学のためにフィリピンへ行った。 彼は、数年前から昨年末まで自営業で飲食店を営んでいた。お店には何度か行ったことがあるが、その時はタイへ移住したいと言ってた気がする。コロナ禍が収束して、飲食店にも活気が戻ったものの、人々の外食のスタンスが変わったのか、その店の常連達はそれほど戻らなかったらしい。そこで、店を閉めることになり、こんなタイミングでしかチャレンジすることもできない語学留学を考えたようだ。し

          #100 結婚できる日がくるかもしれない

          同性婚が認められないのは違憲だという訴えが各地で起きている。先進国のほとんどでは同性婚ができるのに、日本ではパートナーシップ制度が広まったばかりだ。 昨年、東京都でこの制度が導入されたタイミングで、僕は付き合っていた彼にプロポーズをし、パートナーシップ宣言を申告した。この先、同性婚ができる日がくるなんて想像できなかったので、僕の中ではパートナーシップ=結婚と捉えて、プロポーズでも「結婚しよう」と言い、結婚指輪を買ってお互い指にはめて生活をしている。そして、彼は家族にカミング

          #100 結婚できる日がくるかもしれない

          #099 太賀の大河

          2026年に放送されるNHKの大河ドラマは兄の秀吉を支えた豊臣秀長を主人公に描いた「豊臣兄弟!」という作品になるそうだ。その主役に選ばれたのが我らが太賀だ。言い過ぎた、僕の推しである仲野太賀だ。そうか、来年は大河ドラマを観ることになりそうだ、と思ったが、再来年の話だった。来年は横浜流星が主演らしい。イケメンで人気の俳優だが、興味がないので太賀のニュースをみるまで知らなかった。 肌感覚だが、主演をするような若手俳優の中ではゲイに人気がある太賀。それもそのはず、あの中野英雄の息

          #098 ウェルネス&ビューティー

          今月でAmazonプライム(以下、アマプラ)を退会する。去年、アマプラの年会費が4,900円から5,900円に値上げされ、今月で更新となるのだが、この機会に退会することにした。アマプラのメリットは、音楽やビデオなどを一部無料で視聴することができたり、先行セールに参加できたりと、いろいろあるが、なによりも配送料がほぼ無料になることだ。アマプラ会員でない場合は、これまで2,000円以上の購入で配送料が無料になったが、これも今月末から3,500円以上となる。 Amazonでたくさ

          #098 ウェルネス&ビューティー

          #097 帯状疱疹のワクチンを接種した

          帯状疱疹のワクチンを接種した。少し前にテレビCMで紹介されていたこともあって、このワクチンの存在を知っている人もいるだろう。 帯状疱疹は、水ぶくれを伴う赤い発疹やピリピリとした痛みが、からだの片側に帯状に現れる。日本人の90%以上は、子どものときにかかった水ぼうそうのウイルスが体内に潜伏していて、加齢や疲労、ストレスによる免疫力の低下で80歳までに3人に1人が発症しているそうだ。特に50代以降にその発症率が上がるらしく、ワクチン接種が推奨されている。 大人になってからはイ

          #097 帯状疱疹のワクチンを接種した

          #096 すっかりお爺ちゃんになった前ちゃん

          ネットで注文したBlu-rayが届いた。昨年の夏に横浜スタジアムで開催されたTUBEのライブ映像だ。特典映像に東京国際フォーラムで開催されたライブ映像も入っていた。TUBEのライブに毎年行くようになって20年になるが、以前は東京と横浜で開催されるライブは全て行っていた。しかし、最近は年に一度の野外ライブのみだ。歌唱力に定評のあるボーカルの前田亘輝(以下、前ちゃん)でも、ここ数年でキーが下がり、声量も落ちた気がする。ライブでは遠くのステージで元気に動く姿をみて若々しく感じていた

          #096 すっかりお爺ちゃんになった前ちゃん

          #095 ゲイだと会社の懇親会を楽しめないのか

          数年ぶりに会社の懇親会に参加した。様々な部署の人が集まったイベントの後に夕食を兼ねた懇親会が開かれた。知らない人、知っていてもプライベートまでは知らない人が集まると、独身なのか既婚なのか子持ちなのかの話題になりがちだが、やっぱりその話題になった。 斜め前にいた40代男性の話の中で、「自分は独身」というキラーワードが出てきたことをきっかけにそれは始まった。正面にいた50代女性は僕を少し知る人物なので、「ここにも独身がいるわよ」と僕を指さした。以前なら、僕も独身だと言って会話を

          #095 ゲイだと会社の懇親会を楽しめないのか

          #094 今日から日記を書くことにした

          2021年の5月から約2年続けたポッドキャスト番組をお休みして10ヶ月が過ぎた。お休みすることになった理由は、パートナーと彼の飼い猫が暮らすマンションへ引越すことでライフスタイルが大きく変わることが想像できたためだ。そして想像以上に変化した。ポッドキャストを再開するには、まだ自分の時間が足りない気がするが、お休みしてから1年後の4月下旬の再開を目指して準備を始めることにした。 準備とは、自分の時間をつくること、そして、ネタ帳をつけ始めること。このネタ帳だが、これまでは番組収録

          #094 今日から日記を書くことにした