マガジンのカバー画像

空港と飛行機に想いを馳せて

17
運営しているクリエイター

#空港

空港のきろく 2020winter

空港のきろく 2020winter

2019年11月から2020年1月の空港のきろく。

2019年11月。なんだか穏やかな空と管制塔。

2019年11月。羽田空港第1ターミナル、HANEDA HOUSEのスターバックスコーヒーより。夕日に見惚れた日。

2019年11月。第1ターミナルには、赤を基調としたクリスマスツリー。

2019年11月。第2ターミナルには、青を基調としたクリスマスツリー。

2019年12月。第2ターミナ

もっとみる
憧れを前に。さあ出発だ。

憧れを前に。さあ出発だ。

パスポートを持たずに、成田空港から飛行機に乗るのははじめてだった。

成田空港といえば、海外に行くのに使う、
そんなイメージがあった。

過去に行ったラオス、中国、ルワンダ、タイ、ウラジオストク、そのどこへもわたしはパスポートを持って成田から飛んだ。

はじめてパスポートを持たずに成田空港に行ったのは、数年前のこと。
「飛行機を見に行こう!」とドライブの行き先になったとき。

それから数年ぶりにパ

もっとみる

空港のきろく 2019autumn



空港で、飛行機の窓から、季節は感じられるんです。

羽田空港は、秋になっていました。

そして、地方の空港の小ささ。規模感がとても好きです。

羽田空港なら常に空いている保安検査場。

秋田空港では、時間にならないとあきません。

全国すべての空港に行ってみたい、という夢があります、実は。
#日記 #ひとりごと #つらつらと
#どっころまいにち日記部 #まいにち日記部
#旅しゃぶ更新部

もっとみる
飛行機の日 2019

飛行機の日 2019

今日は #飛行機の日 ということで。

去年もこんなnoteを書いていました。

飛行機にハマった2018年。

2019年はどうなることやら、、と思っていましたが、ハマりにハマりました。

飛行機に乗った回数は15回。

秋田、沖縄、岡山、広島、佐賀、福岡、タイ、ウラジオストクに行きました。

飛行機の整備工場見学も、4回参加しました。

(掲載許可を頂いています)

羽田空港に行った回数は、6

もっとみる
空港と夕日の美しさと

空港と夕日の美しさと

飛行機のエンジン音を聞きながら、展望デッキで、 MacBookを開いている人がいたら、それはわたしです。

ちょっと風が強めだけれども、気温はちょうどいい。
暑すぎず寒すぎずとても気持ちがいい。

この夕方の時間の太陽の光ってなぜこんなにも美しいんだろう。

展望デッキにいる人は、みんなカメラを構えて、その美しさを残そうとしている。

綺麗な夕日をバックにツーショットを撮ってい

もっとみる
わたしのときめきとわくわく

わたしのときめきとわくわく

「どうしてそんなに空港が好きなの?」

「飛行機が好きでよく空港に行ってます!」っていうと、そう聞かれる。

なんでだろう。

わたしにときめきやわくわくをくれるから。

飛行機っていう乗り物が空に羽ばたくこと。

空港っていう場所から世界へ飛び立てること。

空港に来ている人にひとりひとりのストーリーがあること。

きっとそんなことがわたしをわくわくさせるんだろうな。

今日

もっとみる
わたしのパワースポット

わたしのパワースポット

家が静か。

水曜日から泊まりにきていた友人が帰って、久しぶりの1人の夜。

抹茶ラテを片手にこの記事を書く。

今日、友人と向かったのは、ずっと行きたかったこの場所。

https://note.mu/michirunrun/n/n7c3bd03bbee8

友人も飛行機が好きということで羽田空港へ。

今日は、天気も良くて、空港日和。

デッキに出たら、あったかくて、でも風は涼し

もっとみる
空港に行きたい

空港に行きたい

空港に行きたい。

飛行機が見たい。

わたしの趣味は、愛用してる一眼レフを持って空港に行くこと。

人生初の1人暮らしの地は、実家に住んでいた時よりもずっと空港に近いところになった。

時間を作っては、空港に行っちゃう。

小さい頃から、おばあちゃんの家に行くたびに空港を使ってた。
空港は、家族との思い出の場所。

この前は、KIHACHIのソフトクリームを食べた。
毎回食べてた

もっとみる