見出し画像

非定型鬱病は、ややこしいなぁ…

今日は、極端な上下への浮き沈みが激しい1日でした。
非定型鬱に振り回され過ぎな気もしますが、そういう病気だから、
しょうがない…と思う面もあります。 開き直りとは違いますが、
ようやく、病人である自分を受け入れる事が出来て来たのかな…。

以前のわたしなら、考えられない事です。
弱くて、惨めで、カッコ悪い自分を認めるのが嫌でした。
そんな自分は、絶対に受け入れられませんでした。

でも今は、そんな自分と上手く付き合えるように、努力しております。
サイコセラピーのおかげもありますが、Noteのおかげでもあるかな。

非定型鬱についてご存知ない場合は、コチラにてご確認頂けます:

画像1

朝っぱらから、夜に寝る時まで、わたしの気分は上下が激しい。
今日は、ママが新しい椅子を買ってくれると約束していた日だったので、
朝は楽しくネット上でお買い物をして、ルンルン気分でした。

しかしわたしの人生には、長続きする平和も、平穏もございません。
悲劇はすぐに起きました。

生理前なので、『複雑性PTSD』によるフラッシュバックが激しくて、
すぐさまイライラしまくり……気分転換にお友達と一緒にゲームを
しようと思い、いつものように、データをロードしました。

そこで、わたしにとっては世界大惨事が…!!

300時間ほどプレイしているRPGがあるのですが…
ゲーム側の不具合で、データが一部バグッて壊れてしまい、
大迷惑過ぎるオートセーブも入ってしまい、そのまま上書きされ、
キャラが完全に壊れてしまったので、貴重な時間が終了のお知らせ。

ゲームのオートセーブ機能……
わたしは本当に大迷惑に感じますし、大ッ嫌いですッッッ!!!!!

複雑性PTSDで すでにイライラしていたのが、さらに激しくなり、
『今日はもう何もヤル気せんわ…。』と呟き、ふてくされました。

でも………。
その時は凄まじくショックでしたが、わたしは希望を捨てませんでした。

以前のわたしなら、泣きながら寝込んでいた事でしょう。
でも不思議な事に、わたしの中には、何故か『希望』があったのです。

生理前で絶不調な時期なのに、何故かその希望が輝いていて…。
わたしはこの悔しさと怒りを、創作に向けました(また便箋作り)。

しばらくして…わたしの中で荒ぶっていた怒りの神が、鎮まりました。
それまでは、『ゲームのオートセーブ機能を最初に発明したヤツは、
ただの迷惑野郎だ! プンプン!!』とまで思っておりましたが…(笑)。

あまりゲームしたい気分ではありませんでしたが、先日届いたばかりの
『リング・フィット・アドベンチャー』もがんばって、運動をして、
良い汗をかいて、お風呂にも入り、気分が少しスッキリした頃…
また良い事があり、気分が思いっきり上昇!

日本の文通相手様からのお手紙が、届いたのです♪
とてもうれしくなり、今朝のイライラしていたわたしは消えました。
そう、勇者が魔王を倒したかの如く、イライラは葬り去られたのです。

双極性障害』でもあるわたしは、一瞬にして躁状態になりました。
今のわたしは、お手紙創作パワーで溢れ返っておりますので、
創作とアウトプットしたい気分満々です!!!

今日のコトを日記風にNoteにアウトプットしようと思ったのも、
まさにそれのおかげです。

…またまたx2、日本に助けられました。
日本の皆さんに恩返しをする為に、本当に長生きしないとな……。

画像3

お手紙には、お紅茶のおすそ分けが3袋も入っておりました♪
美味しいお紅茶を飲み、わたしは心の平穏を完全に取り戻せました。

ホワイト・サングリア・ティーを飲んでみました!
『サングリア』が何なのかは存じませんが、メチャクチャ良い香りで、
美味しくもあったので、癒されました……どうもありがとうございます!

画像2

文通パワーと、お手紙創作パワーを一気に頂戴させて頂きましたので、
今度はわたしが文通相手様を元気にする番です!!
俗に言う『俺のターン!』です。

もうすでに違うレターセットを作って、用意しておいたのですが、
気が変わりました。 それはまた、次回にでも使うとします。
今のわたしは、お手紙創作パワー満々なのだぁ~!!!

文通相手様の好きな色で、新たにレターセットを作りますっ!!
気分が良いので、貴重な写真を載せます。 便箋になる前の『紙』状態。
コレを手動で切って、サイズを合わせて、デコして…の作業が続きます。
創作はいつも、こうしてゼロから始まっているのです。

画像4

飲み終えたお紅茶は、こんな風に、記念として保存しております♪
外側の袋の表側だけを切り取り、シール化して、日記に貼っております。

今日のホワイト・サングリア・ティーの味を、わたしは忘れません…。
共感覚のお話になってしまいますが、わたしの中では、このお紅茶は
素敵なメロディーなのです。

文通相手様がお送り下さった元気の欠片を、わたしは一生忘れません。
お紅茶の味も、文通相手様の優しさも、お紅茶を飲んだ事から生まれた
平和なメロディーも、わたしの大切な『記憶』の一部なのです。

画像5

今から数年、十数年、いや、何十年経っても、わたしは、この日記に
貼られてあるお紅茶の袋を見るだけで、今日の味を深く思い出せるのです。

ゲームのデータが消えた嫌な記憶も一緒に蘇るかもしれませんが(笑)、
今はもう、そんな事はどうでも良いぐらい落ち着いております。

画像6

やっぱり、元気にしてくれるのは、別の人間なのですよね。
学校で、たくさんの『人間という皮を被ったモンスター』にイジメられ、
人間嫌いと対人恐怖症をコントロール出来なくなる時もありますが、
やっぱり、人間を元気にしてくれるのは、別の人間なのだ……。

わたしが、どんなに酷い目に遭っても、人間のコトを好きなのは、
やっぱり、こういう瞬間があるからなのだと再実感致しました。

今日は気分の上下が凄まじい日でしたが、どうにか心の平穏を取り戻せて、
なんか印象に強く・深く残る1日にもなったのでした。

もし宜しければ応援と金銭的サポートをお願い致します。 闘病エッセイ漫画を描く為の材料費にしたり、 生きて行く為に大切に使う事を誓います。