【DIY玩具】ピッツァとオーブンを作るよ!3

画像1 昨日の記事(https://note.com/mericanadesico/n/n7913cdc19284)からの続きです。 ジャ~ン!! いよいよ、ダンボールで作ったオーブンが完成致しました~!! キウイ・グリーン、イエロー、ライト・ブルー、レッドと、幼児が喜ぶカラフルなオーブンにしました! 急いで作った割りには、結構マトモです(笑)。
画像2 取っ手は赤にして、ガス・ストーブ用のダイアルも作りました。 右下の謎の赤いダイアルは……何の為のダイアルなのか、作った本人でも謎(笑)。 最初はオーブン用のダイアルにしようと思っていたのですが、貼ってあるだけなので、回せないしな…。 謎のボタンを色々と付けて、親戚の子が混乱しないかが心配でしたが、興奮して全てのボタンを押して遊んでいたので、無問題でした。 ちなみに包丁がすっかりお気に入りで、それを手放そうとしません。
画像3 作っていて、とっても楽しかったです♪ 簡易的なオーブンになったのが残念ですが。長ぁ~く大事に使ってもらえるのならば、本当なら、ちゃんと木の板で組み立てて、本格的なDIY玩具を作りたかったですね。 オーブンの中にも電球を付けて、ちゃんと光るようにしたかったなぁ~。
画像4 写真だと色が飛んで黄色に見えておりますが、オーブンの真上はキウイ・グリーンなのですよ。 親戚の子に、早速プレゼントしたら、メッチャ喜んでくれて、1日中遊んでいてくれたので、作った側もうれしいですっ!! でも後ろのニンジンさん3本には、やはり興味を示しませんでした(笑)。 せっかく少しでも可愛くしたのになぁ。
画像5 さあ! ピッツァオーブンの中に入れて、焼いてみよ~!! ピッツァも簡易的な作りなので、2歳児が乱暴にピッツァをオーブンに入れると、上のトマトが滑り落ちます(笑)。 そぉ~っとやってちょうだいよ!
画像6 扉を閉めて……。 上手に焼けるかなぁ~? チッチッチッチッチッチッチ…。 やはり、こうして窓を作って正解でしたね。 中が見れるのが楽しいです♪ 本当は中にラックを作りたかったのですが、やっぱり、すぐに捨てられる事を考えると、色々と力を入れるだけ損なので、やめておきました…。
画像7 チーン!! 上手に焼けましたぁ~!! ピッツァをオーブンの中に出し入れする為にトレイも作ったのに、親戚の子は素手でピッツァをフリズビーのように乱暴に取り扱うので、あまり意味がありませんでした(笑)。 ピッツァをトレイごと、ガス・ストーブの上で直接焼いたりもするし、2歳児の発想は面白いですな~! まあとにかく、喜んでオーブンを持って帰ってくれたので、良かったです!!

この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,312件

#つくってみた

19,330件

もし宜しければ応援と金銭的サポートをお願い致します。 闘病エッセイ漫画を描く為の材料費にしたり、 生きて行く為に大切に使う事を誓います。