見出し画像

先ず自分が信じること

信じるって難しい

今まで、僕は人を信じるのに凄く抵抗を感じているのでした。若い頃は、それなりに純粋だった頃もありました。何でも鵜呑みにしていたんです。その結果、友人だと思っていた人からも裏切られてしまいました。大なり
小なり裏切られてきたんです。ついこないだも、信用していたスタッフから裏切られてしまったばかりです。だから、年齢が進むにつれて、信じることそのものが、とても億劫になってしまったんだと思います。

そして、分かっているんです。何よりも裏切ってきたのは、まさに自分自身であるということ。こうしたいと思っていても、人の意見に簡単に折れてしまう。もう、こんなことはしないと誓っても、すぐに妥協しては、自分を甘やかしてしまう。そんな優柔不断な人を誰が信じるでしょう。まして、過去に僕自身の人生を揺るがすほどの裏切りをしてしまったのです。大切な人を裏切り、僕自身を本気で裏切ってしまった。うつ病と言う心の病だったとはいえ、命を自ら投げ出すことはあってはならなかった。どんな理由があってもそれだけはしてはいけなかった。

その時から僕は、自分のことを一切信じられなくなった。どうしても、偉そうに、夢や人生を語っていたくせにと思ってしまうのでした。

そういったことが積もり重なってしまったんだと思うのです。幾分、心を取り戻してはいるのですが、誰かを無条件に信じることは到底できないことでした。

誰かの考え方あるいは、誰かの発言や行動を疑ってしまう。簡単に「はい。そうです。」って言えないんです。それが、いけないことだと自分に言い聞かせていました。なのに、自分のことは信じて欲しい欲しいと願っているのです。自分自身が何よりも自分に不信感を感じているのに。

だから、未だに、人に裏切られているのかもしれません。こうした僕自身のあべこべさが、良好な人間関係の邪魔をしているから。

信じるのって、とても難しいと感じているのです。

上手くいかない人間関係から学んだこと

他人や自分に不信感を感じているのに、自分を信じて欲しかった。そんな矛盾を押し通すためには、正論であればいいと思う様になっていたんです。正しさこそ、信じるに値するものだから。ですが、人間関係というものは、そんなに単純なものでもありませんでした。

いくら正論をぶつけてみても、反発されるばかりだったんです。だから、どうしてなのかとずっと悩むようになっていました。

思い返せば、母親に「将来あなたは、間違いなく後悔するし困るから、ちゃんと勉強しなさい。」と、いくら正論を言われても、僕には届きませんでした。むしろ、反発を強めてしまっていたのかもしれません。

それは、どうしてなのか。

子供の頃から母親との関係は良くないものでした。僕は、母に対して反発を繰り返していました。厳格で頑固だった母は、僕のことを抑え込もうと説教や罰をどんどんエスカレートさせていったのです。その理由は明白でした。母の言動や行動が、明かに僕のことを信用していなかったのです。いつも、疑いばかりかけられていたから。何よりも、世間体や親戚の目ばかりを気にして、僕のことなんか見てはくれなかったからです。

大人になっても、関係を修復することも出来ずに、色んなことがあって、どうにもならないところまで溝が深まってしまいました。

ああだこうだと言ってしまいましたが、本当に伝えたいと思うことは、母への不満や愚痴なんかではありません。

誰かと信頼関係を築きたいのなら、誰かと手と取り合いたいと願っているのなら、とやかく言うよりも、自分から手を差し出すしかないということ。

例え、相手が自分のことを信じようが信じまいが、僕があなたを信じる。信じ続ける。そうした態度で接することだと思いました。

僕や僕の母が失敗したのは、「信頼」というものを思い違えていたからです。正しさの元に従える関係に信頼関係はありません。正論をいったから信じられるものではありません。信じれば相手の言うことを何でも聞くものでもありません。信頼しあったから、何でもかんでも鵜呑みにするものでもありません。信じるとは、そんなことではないということではないと思うのです。むしろ、無条件に受け入れる愛に近いような気がします。

自分に対しても同じではないでしょうか。

過去に何度も自分を裏切ってしまったかもしれません。だからと言って、自分を信じるに値しないものとは、違うのではないでしょうか。裏切ったのは過去の自分であって、現在の自分でもありません。過去に失敗したからこそ、今度は約束を守るかもしれません。

自分を信じると決めればいいのです。何があっても信じると覚悟を決めて誓うのです。例え、ひどく拒絶されても、馬頭されても、それでも信じようとする。そんな態度に、信頼を寄せるものですから。

こうして、僕自身の失敗した体験からそう思えたからこそ、実現できそうなきがしているのです。

先ず、自分が信じるを心掛けていこうと思えています。

お知らせです

お悩み相談はじめました!

人生に迷った時、どうしたらいいのか分からない時、誰にも相談できずに、苦しみました。いつか、僕自身も誰かに寄り添い、背中を押すことが出来たらと思い続けてきました。
だから、あなたのお悩みに、寄り添いたいのです。
どの記事でも構いませんので、コメント欄にてお待ちしております。

詳しくは、こちらを読んでください。

相談される方は上の記事内にある注意事項を読んでから、ご相談下さい。



最後まで読んで頂きありがとうございます。
今日と言う一日が皆さまにとって最高の一日となりますように。
メルシー

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,052件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?