見出し画像

スゴイダイズの「エスニックトムカーガイ」

男子料理教室「Men's Kitchen」主宰&健康料理研究家・福本陽子です。

簡単&美味しいレシピを考案している私が『健康』をテーマに、スゴイダイズを使った【簡単激旨ヘルシーレシピ】を連載しています。

今週は梅雨明けになりそうですね。すると夏到来ですね!
7月は、暑くなると食べたくなる夏レシピ2品をご紹介します。

VOL.21 「お手軽エスニック・トムカーガイ」


トムカーガイとはタイの「鶏肉のココナッツミルクスープ」。
ちょっと入手しにくいココナッツミルクの代わりにスゴイダイズを使った簡単エスニックレシピです。

画像1

** だからスゴイダイズ! Point **

★ココナッツミルクが無くても大丈夫!
 コクのあるのスゴイダイズだからココナッツミルクの代わりにも♪
★栄養が偏りがちな夏でも、たんぱく質と食物繊維が豊富なスゴイダイズだと安心


❶《材料 3人分》

画像2

スゴイダイズ:2パック(250ml)
鶏モモ肉  :1/2枚
玉ねぎ   :1/4個     
しめじ   :1/4房
プチトマト :3個
レモン汁  :大さじ1 (※トロミが出るのが嫌な方は入れない)
おろし生姜・にんにく:各大さじ1/2
塩・こしょう :少々
粗びきコショウ:少々
パクチー   :適宜

A
ナンプラー   :大さじ1、1/2
砂糖      :小さじ1/2
塩       :小さじ1/2
鷹の爪(輪切り):1/2本分
こしょう    :少々


❷《作り方》(調理時間 約10分)

1.玉ねぎは薄切りにする。

画像3

鶏肉は一口大に切り、塩こしょうをふる

画像4

2.鍋に水(300ml)、玉ねぎ、にんにくと生姜を入れて沸騰させる

画像5

鶏肉を加えて中火で約3分煮る。

画像6

3.❷に石づきを切り落としてほぐしたしめじ、ヘタを取ったプチトマトを加える。

画像7

スゴイダイズを2パック、ドボドボドボ・・・

画像8

Aを加えて中弱火で約3分煮る(沸騰させない)

画像9

4.火を消して、3㎝幅に切ったパクチーとレモン汁を加え混ぜる。
(※レモン汁を入れるとスゴイダイズが分離してトロミが出ます。サラッとスープの方がお好みの方はレモン汁は不要です)

画像10

器に盛り付けて粗びきコショウをふって完成!

画像11

炒めなくていいんです! 
切った食材をポンポン鍋に入れて煮ればOKのほったらかし簡単レシピ
それなのに、ちゃんとエスニック&栄養タップリ。

食欲が落ちた日など、ぜひお試しあーれ(*^^*)


スゴイダイズはこちらから購入できます ↓ ↓


健康料理研究家 福本陽子プロフィール ↓ ↓


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,511件

#リモートワークの日常

9,711件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?