コシジマ・メメの裏通り保育園

保育士歴15年以上の経験があり園長でしたがまさかの裏切りで転落し鬱で退職。 それでも頑…

コシジマ・メメの裏通り保育園

保育士歴15年以上の経験があり園長でしたがまさかの裏切りで転落し鬱で退職。 それでも頑張って保育してます。 今までの保育士経験を無駄にはしたくないと育児・保育のアドバイスや考えを1記事400字前後で忙しい人でも楽に読める記事を書こうと思いました。下手ですが宜しくお願いします。

マガジン

  • 保育士オヤジが産後パパ育休を取ってみた

  • メメのやっつけ遊び

    家庭や保育ですぐに出来る簡単な遊びをまとめました。

  • たぶん日本で一番短い育児アドバイス集

    この記事は保育士歴15年以上の筆者が1分で読める子育てに関わる全ての方への アドバイスや応援文と思って書いてます。 今は育児や保育について今はwebでも簡単に調べることができ、より詳しい内容は専門書も著名な大学教授の方の書籍が多くあります。 ですが、子育てや仕事に追われる親や日々の業務のある保育園や幼稚園の先生達は自由になる時間も少ないと思います。 そのため私は自ら経験した事を簡単に『1分』にまとめ出来るだけ分かりやすく伝えようと考えました。 そして残った時間をより自分のために使ってもらえたらと嬉しいです。 最後に、読んでいただいた方の育児や保育に少しでも参考になったり、頑張りすぎていた心が少しでも楽になればと思います。

  • 保育・育児エッセイ

    保育や育児に関する自分の考えをまとめたマガジンです。

最近の記事

  • 固定された記事

裏通りの園長室〜エッセイに出会って〜

アタシの話しを少し 【はじめがき】という記事にも書いたけど 園長降格は辛かった。 けっこう真面目に働いていたのよ。 朝も早く夜も子どもが少なくなるまで残り 先生も少ないから毎日現場に入ったり 本当に自分で言うのもなんだけど 頑張っていたと思うわ。 けれど失敗する事もあったのは事実。 現場の先生がやりたい事でも園全体を考えると やらせてあげられない事もあったの。 問題ある保護者の対応すれば誰かに愚痴りたくなる時もあったわ。悪口では無くて理解してもらいたいだけだったのに。

    • 産後パパ育休取ってみた〜沐浴をやってみた〜

      沐浴は仕事では何度もやった事があるので簡単だと思っていたが、、、 首がすわっておらず、片手におさまるサイズの我が息子の沐浴がこんなに難しいとは思っても見なかった。 急に動き出したら滑り落ちてしまうのではないかと不安になってしまう。さらに片手で支え、片手で顔を拭いたり体を洗ったりするのでなおさら不安定な状態でやらなければいけない。首もすわっていない、座る事も出来ない状態の沐浴がこんなに難しくドキドキするものとは思ってもみなかった。 いざ沐浴の時間で服を脱がせると 「おぎぁ

      • 産後パパ育休取ってみた〜我が息子の子守り歌〜

        新生児は分からない事だらけ💭 「保育士(子育てのプロ)何だから平気でしょ」と言われるが、保育園で新生児は基本見ない。最近は0歳児のうちは家庭で育てる家庭が増え、4月の入園に合わせて申し込みをすると月齢的に離乳食が始まるくらいで入園する子が多い。 そんなわけで保育士パパでも分からない事だらけ。 寝かしつけも保育園だったら、少し明かりを暗くしてオルゴールなどをかけて静かな部屋で寝かしつける事がセオリーだが、、、息子は寝ない! 『ふにぁふにぁ』泣いて寝ない。オムツを替えても寝な

        • 産後パパ育休取ってみた〜NICUに行ってみた〜

          NICUとは新生児特別集中治療室の事。集中治療室と聞くとすごい所を想像していたが、スタッフルームを囲むようにベッドが配置されていて程度によりカプセルのようなものに入っていたり、個室に入っていたりしていた。 うちの子はたぶん軽い方だったので(体重も軽いが)2.3本くらいのチューブやモニターのケーブルが付いているだけで、ほぼ普通のベッドと変わりない所に寝かせられていた。 1日1時間の面会から始まり、沐浴よ練習やミルクを飲ませたり、退院前の準備として半日一緒に個室で過ごしたりし

        • 固定された記事

        裏通りの園長室〜エッセイに出会って〜

        マガジン

        • 保育士オヤジが産後パパ育休を取ってみた
          0本
        • メメのやっつけ遊び
          8本
        • たぶん日本で一番短い育児アドバイス集
          12本
        • 保育・育児エッセイ
          7本

        記事

          産後パパ育休を取ってみた。〜いざという時のため〜

          夫婦共に38歳での初産、緊急帝王切開、産まれて分かった低体重児と色々あったので妻のため、赤ちゃんのため産後パパ育休4週間取ってみた。 低体重児だったため、生まれて直ぐに『NICU』に入る事になった。聞き慣れない言葉に最初はどこぞのラッパーの名前かと思ったくらい分からない事だらけだった。 簡単に説明すると新生児用の集中治療室。うちの子は予定よりも小さく軽いため入る事になった。そして医師から面会時間について説明があったが 問題はその面会時間にあった。 面会は昼から18時までの

          産後パパ育休を取ってみた。〜いざという時のため〜

          産後パパ育休取ってみた。〜取ってみて思った事〜

          夫婦共に38歳での初産、緊急帝王切開、産まれて分かった低体重児と色々あったので妻のため、赤ちゃんのため産後パパ育休4週間取ってみた。 ちょうど最近ニュースで少子化対策で父親も育休が取りやすいように制度を見直すなどと言われています。 実際に4週間取ってみて思う事は、『制度よりマインドを変えないと変わらない』 制度も変える必要はあるが、決定的にはマインドを変えないとダメ。会社では上の役職の方たち、世の中の男性たち、社会全体で男性も育休と子育てをする事があたり前で義務というマイ

          産後パパ育休取ってみた。〜取ってみて思った事〜

          最近買って良かったもの

          最近買って良かったもの。 ダルトンのガラス瓶🫙 ただ我が家ではお菓子を入れてはいません。 何を入れているかというと古くなった服やタオルなどを切って入れています。 子どもがこぼしたらサッと拭いたり、手足の泥汚れを拭いたり、普段の掃除では埃が気になった所を拭いたりして、拭いたらそのままゴミ箱に🗑大変便利です。 そして何より良いのが見た目がオシャレ。 色とりどりの切れ端がガラス瓶の中で混ざっていて部屋の中に良いアクセントになりながらもインテリアの邪魔にもなっていません。 さ

          最近買って良かったもの

          保育園での虐待問題

          静岡のさくら保育園での虐待事件をきっかけに、最近ネットニュース系で保育園の虐待ニュースが多く取り上げられるようになりました。 『〇〇県の保育園で〇〇歳の保育士が子どものお尻を叩いた。罵声を浴びせた。などの虐待行為を行い解雇になりました。園は再発防止策をこうじます。』なんてテンプレートのようなニュースをよく目にします。 そこには何故保育士が虐待に及んだのか詳細は書かれていません。ただ虐待があった事実のみ。何に保育士が悩み、何がきっかけで虐待に及んだのか、防止する術はなかった

          裾野市さくら保育園問題について考える

          今、保育園でホットなニュースがコレとは悲しいものです。 該当の保育士は逮捕され、園長は告発され、行政も市長以下担当者も処分されるというのは、この出来事の大きさを物語っています。 ただ、これで終わりにしてはいけないと思う。 『なにが』保育士をこんな蛮行に突き動かしたのかは徹底的に調べるべきだと思う。保育園の労働環境が悪かったのか?始まりとなる出来事はなんだったのか?ここまで増長できたのはなぜかのか?などを知る必要がある。蛮行をフォローする気は無いが、保育士は常に人と関わる

          裾野市さくら保育園問題について考える

          マイナーなオススメ絵本

          マイナーと言ったら失礼ですが私の経験上、色々な園を見て置いてある園が少ないけれど面白い絵本をマイナーとして紹介します。 【しんかんせんでビューン 視覚デザイン研究所】 正直なところ最初は擬人化した動物やストーリーも稚拙な内容で余り好きな種類では無かったのですが、子どもたちに何度か読むと2度目よりも3度目、5度目よりも6度目と読むたびにどんどん集中してくれる魅力的な絵本でした。 本筋のストーリーよりも絵の描き込みがとにかくすごい。新幹線が走る外では地域のお祭りが行われてい

          マイナーなオススメ絵本

          オススメの絵本

          子どもへ絵本を買うにあたって何を買えば良いか悩む方も多いと思います。 絵柄の可愛さ?内容の面白さ?教訓がある話し?など選ぶポイントは人それぞれ。 私がオススメするのは福音館の『月刊こどものとも』です。月刊ですが大人の読む月刊誌のように色々な記事があったり複数の読み物があるものではなく、丸ごと1冊1つの絵本です。 オススメする理由は ①年齢に合わせた絵本 0.1.2歳、3歳、4歳、5歳と各年齢ごとに毎月1冊ずつ発刊されるので、子どもの年齢に合ったものを選べます。 ②定期

          アイヌの子守り唄

          個人的に今はまっている漫画ゴールデンカムイという作品があります。 そこに登場する北海道の先住民族アイヌの子守り唄が良かった。 内容は 「イテキ チシノ モコロ モコロ」 (泣かずにねんねしな) 「エモコロ ヤクネ エコロ ミチ カ エコロ ハポ カ」 (ねんねしたならお父ちゃんもお母ちゃんも) 「ネプキ ヤクネ ソモ イペルスイ イキ ナンコンナ」 (働けるだろうからひもじい思いはしないよ) 「ニシパ エネ クニ カムイ エヌカラ キ クスネ ナ」 (立派な人になれ

          お味噌汁

          子どもとおままごとをしていた時の話し 子ども「何をつくりましょうか?」 先生「お味噌汁を下さい」 子ども「わかりました!」 子ども「びりびり、じゃーじゃー、かしゃかしゃ」と言いながらお椀に何かを入れかき混ぜ。 子ども「できました!お味噌汁どうぞ!」 ・・・ これインスタントだよね? お椀に何かを入れる仕草は レトルトの味噌と具を入れお湯を注ぎ かき混ぜるのは仕上げ。 うーん。時代ですね。 ところで こんな状況を見たらアナタはどうしますか? A『インスタント?ちゃ

          園児の国語力

          うーん。この記事は幼児教育の面から見ても面白いなと思った。 特に『図 保護者の子どもへの働きかけと子どもの学力の関係』はとても興味深い。 もちろん小さいうちは個々の発達の差はあるが やはり、会話が成立する子や伝え方やコミュニケーションがうまい子どもはA層の家庭が多く。 会話を余り理解できない、伝え方やコミュニケーションが下手な子はD層の家庭が多い気がする。 また図で気になるのが『土曜日も学校で授業してほしい』という項目。D層の方がA層よりも多いが、これは「教育に関心がある

          保育士もお金は必要です。

          少し前にこんなニュースが 簡単に説明すると 本社勤務の社員を保育園の保育士ですと 偽って補助金をもらっていたという話しです。 まぁ昔からこの業界では似たような事は ありましたがここまで明るみになるとは 珍しい事です。 待機児童の問題が取り沙汰され 新しい保育園が多くできた事は良いけど それと同じく保育士の労働問題も出てきたため 保育士不足に拍車をかけた。 結局、少ない先生で多くの子どもを保育する 園が多く、それでいて給料は上がらない。 株式会社は利益を出して配当金を

          保育士もお金は必要です。

          忙しい日々に

          兎に角、この2.3週間は忙しい。 監査の手伝いで忙しい。 ※保育園は年1回、監査があります。 なのでnoteを書く時間もない。 いつも以上にまとまってないと思います(笑) やっていたから手伝う事になり大変。 揃ってない資料はあるは そもそもない資料はあるは 紛失したものまであるは。 詳しくは別な機会にでも。 兎に角そんななので毎日残業。 もうヘトヘトですよ。 子どものお昼寝時間になっても 資料を持ってあっちこっちバタバタです。 そんな中、不意に視線を感じる私。 『