マガジンのカバー画像

#エッセイ・日記

159
日々の気付き、書いておかないと忘れてしまうけれど、また繰り返されるであろう思考について書いています。
運営しているクリエイター

#転職活動

この人に負けていたのか、という衝撃

この人に負けていたのか、という衝撃

転職とキャリアチェンジをしてから、早5か月。業務内容や人間関係には慣れつつも、一度、体調を大きく崩したこともあり、退勤後と休日は完全にセーブモードで、ちょっとつまらない感じではある。

とはいえ、疲れているのか、外食するのも面倒。買い物にも思いのほか、時間がかかる。平日の夜は、noteの記事が書けない。無事に年末を迎えらえるようにすることが、ひとまずの目標。

ここ数日で、会社のメールを偶然目にし

もっとみる
小さな達成感を大事にしていきたい

小さな達成感を大事にしていきたい

祝日の3月21日。今日は朝から図書館に行き、明日面接の会社の事業を調べたり、関連する書籍を読んで政策の流れなどを簡単にまとめたりした。

帰り道にスーパーに寄って、食材を購入し、炊飯をして、炒め物などを作って、昼食とした。

そのあとは、満腹になり疲れたので、2時間ほど、昼寝。

夕方、別に応募しようと思っていた会社のホームページをコピペして、Wordに貼りつけ、事業内容や社長の理念などを改めて確

もっとみる
週末、寝込む。絶不調!

週末、寝込む。絶不調!

土日にすべきことはあったのだけれど、急に体が重くなり、何もできなくなってしまった。

というか、先週の水曜ぐらいから、睡眠が浅く、薄っすら寝ているような、起きているような、2時間おきに目が覚めてはすぐに意識を失うような、中途半端な睡眠になっていた。

花粉症と年度末の疲れもあり、久々の週末ダウンとなった。

ずっとベッドにいて、ほとんど寝て、冷凍食品やインスタント食品ばかり食べていたので、体が重い

もっとみる
8,000円をドブに捨てた話

8,000円をドブに捨てた話

先日、8,000円をドブに捨てた。散財したのではない。FP3級に申し込みながら、受験当日、行かなかったのである。

我ながら、もったいないことをした。まあ、TOEICも申し込むだけ申し込んで、週末は疲労困憊疲れ果てて行けなかったことがある。

実は、FP3級の試験前に、ある資格試験の合格発表があり、無事に合格していた。というわけで、転職活動を再開! キャリアチェンジできるかしら。

履歴書と職務経

もっとみる
登校拒否児のように

登校拒否児のように

「明日こそは!」と思いつつ、起きられない、寝たきりの日々が続いている。

前職のことを思い出してしまったり、前職に似た求人を見ていたら、動悸がしてきた。胸がつかえるような違和感がある。

こんなに深刻に考えていたのかと自分自身に驚く。

鬱々と考えたりはしていないのだが、起きていられず、すぐ寝てしまう。

そして、さっき、前職の同僚たちに見送られる夢を見た。これはもしかしたら、気持ちの整理ができつ

もっとみる