見出し画像

今は食べ物でさえも質より価値?

こんにちは、めぐしです。

前回、
愛三部作が終わりまして、
少し固い内容だったので
今回はゆる~く夢の話からいきます。笑



先日ある夢を見ました。

友人がやっている
「スナック愛」(また愛w)

というところで、
「いくらでも食べていいよ」
っていう食べ放題の夢^^

 
でも無料だと、
そこまで美味しく感じないんですよね。。
(夢の中だからかもしれませんがww)

画像1



一方で、
大学時代のラーメン屋での賄いは
凄く美味しかったんですけど、
「その違いは何なんだろう?」

まぁでも価値を感じてないと、
美味しく感じないのは確か。

高級だと思って食べる方が、
美味しく感じるみたいですしね。。

画像2



それから少し話は変わって、
先日お好み焼き屋に外食した時、、

美味しいのは美味しいんだけど、
普通に美味しいって感じで、
「特に驚きとかはないなぁ~」
って感じ。

そういえば最近何かを食べて、
「驚くほど美味しいってあまりないかも?」
って思いました。


「たまたま美味しい物に巡り合えてない」
っていうのもあると思いますが、、

それよりも昔と比べて今は、
周りの食事の質が上がっていて、
どれを食べてもある程度のレベルなので
「口がこえてしまってるんではないかな?」
と感じました。


今はコンビニでも、
凄くレベルが高いですもんね!

身体に良い悪いは置いといて^^;

画像3




だから今は質で勝負するよりも、
「どうやって価値を感じてもらうか?」
の方が大事だなと思います。


そう思うと、
賄いを美味しいと感じたのは、
「無料」ではなくて「賄い」というものに
価値を感じたからかもしれませんね☆







最後まで読んでいただき、
ありがとうございました^^

とりあえず、今日も人生、楽しもう♪
心の声の、おもむくままに☆






#愛 #ワクワク #心の声 #人生を楽しむ #自分らしく生きる #体現記 #毎日投稿 #毎日note

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?