水坪 めぐみ

メーカー・商社にて20年余りに及ぶ海外営業・国際業務経験。2021年7月退職し、独立。…

水坪 めぐみ

メーカー・商社にて20年余りに及ぶ海外営業・国際業務経験。2021年7月退職し、独立。 仕事、働き方、子育て、趣味、ネコなどあらゆることをnoteにつづっています。 海外とつながる仕事の仕方を知りたい方はこちら⇒https://megumizutsubo.com/

最近の記事

自分が友人の励ましになれていたことで、自分も励まされた話

大学時代、1年間休学し、カナダに語学留学していました。 ずいぶん昔の話です・・・ 旅行すら行ったことのなかった外国で、いきなり長期間滞在の留学、最初は右も左も何も分からず、会話の力試しだろうくらいに思っていた英語もぜんぜん上手く話せませんでした。 ホームシックのような「日本に帰りたい」という思いはなかったものの、ここにいたくないと最初は思いながら、日々過ごしていました。 現地にいると、3か月もすれば耳が慣れてきて、突然出来るようになるよという話は聞いていました。幸いなこ

    • 11月も今日で終わり。毎月の最終日を自分の締め日として確認をする。

      早いもので、今日で11月も終わり。今年もあと1ヶ月。早い。。 7月いっぱいで会社を退職し、4か月経過。 会社にいた頃は、月末最終日は締め日という名の、いろいろ処理がある日でした。 会社員時代、仕事は毎月締めていたものの、自分自身についての締め日はありませんでした。 会社を辞めて、毎月最終日を自分自身の締め日として、その月の振り返りと、翌月に取り組むことを締め日作業として取り組むようになりました。 1年もだけど、1ヶ月はもっとあっという間に過ぎてしまうので、ちゃんと時

      • 英語を話す力はともかく・・・読解力をつけるのに役立った勉強法

        昔、くもんでSRSという英語の速読法を学ぶ講座が提供されていました。 SRSはスピードリーディングシステムの略です。 細かいことは覚えていないのですが、勉強のコツとしては下記でした。 * 英文を英語のまま読む * 一語一語読むというより、ある程度固まりで読む * 分からない単語あっても、飛ばす。全体で意味を把握する * ストップウォッチで時間計りながら行う。のんびり読んでる暇を与えず、とにかく早く読み下す 他のくもん式の教材と似ているところとしては、プリントをベースにし

        • 本好きあるある。積読が止まらない

          読書の秋です。 本好き、読書好きの自分は、季節を問わず本を読んでいますが、この時期はちょっと落ち着いて本を読むのに、ちょうどよいのかなぁと思ったりします。 タイトルの通りですが、積読(つんどく)が止まりません。 本好きの方なら、分かってもらえるかと思います。 部屋の片隅に、買ったけど読めてない本積まれていないですか・・? 電子書籍も併用しているので、積まれていないけど、端末に入りっぱなしの本も数えたら、もっとあったりします。 1冊本を読むと、その中で紹介されていた

        自分が友人の励ましになれていたことで、自分も励まされた話

          部屋の広さで検索できるホテル予約サイトが欲しい

          最近、ひとり旅に出たくなり、行き先含め調査中。。 旅行は、もっぱら個人手配派。 飛行機・電車などの移動手段から、宿泊先までバラバラに手配します。 経験値的に、この方が安くなると思っています。 あとは、自分で組み立てていく行為が好きなんだと思っています。 スケジュール・行先がカチッとハマった時の感じが好きです。 移動手段もそうですが、宿泊先はほんとにいろんな選択肢があります。 宿泊先選びは、個人のし好がすごく表れるポイントだと思います。 極端に言うとこんな感じですか

          部屋の広さで検索できるホテル予約サイトが欲しい

          やさしい日本語を話すのもいいけど、かんたんな英語を話すのはどうですか?

          外国人に日本語を教える際に、やさしい日本語で教えましょうと言われます。 やさしい日本語は、われわれが使う日本語だと難しすぎるので、外国人にも分かるように配慮した日本語のことです。 やさしい日本語(やさしいにほんご)とは、簡易な表現を用いる、文の構造を簡単にする、漢字にふりがなを振るなどして、日本語に不慣れな外国人にもわかりやすくした日本語である。                       引用元:Wikipediaより 確かに、そのままだと分からない日本語いっぱいあり

          やさしい日本語を話すのもいいけど、かんたんな英語を話すのはどうですか?

          結局、誰に対しても同じことだ。1回に伝えていいメッセージは1個だけ

          日本語ボランティアをちゃんとやろうと思い、日本語ボランティア講座を先月受講しました。 2回の短い講座で、心構えのようなポイントだけを教えてもらい、あとはボランティアとして実践してください、という感じでした。 習うより慣れよってことらしいです。 日本語ボランティアは、日本語学校で教えているプロの日本語教師ではないので、日本で生活していくために必要なことを、手助けしていく気持ちでやっていけばよく、個人個人の生活背景に合わせて必要な日本語を教えていけばいいとのことでした。

          結局、誰に対しても同じことだ。1回に伝えていいメッセージは1個だけ

          13年ぶりのTOEIC試験を振り返る。

          先月の頭に受けたTOEIC試験の結果が、先日帰ってきました。 結果は910点。 リスニング440点、リーディング470点。 前回受けたのは2008年、13年前。。 その時は925点。 リスニング480点、リーディング445点。 前回より下がりました。リスニングが特に落ちましたね。 前回超えしたかったんですが、残念・・・ 今回は振り返りの内容です。 試験前までにやったこと試験をのぞむにあたり、どうやら、前回と試験形式が変わっているらしいとの話を聞いたため、こんなこ

          13年ぶりのTOEIC試験を振り返る。

          メルカリを1ヶ月半やってみた。結果報告

          先月メルカリデビューしました。 あれから、順調に出品を進め、だいぶやり方が分かり、楽しんでいます。 この1ヶ月半の状況と、いろいろ学んだことです。 まずは販売報告約1ヶ月半でこんな感じでした。 出品数:35 販売数:20   売却益: 11,658円 売却益なので、送料や手数料を差し引いた金額です。 いらないものを売っただけでこれだけ得られるのは、なかなかいいです。 こんなものを主に売りました。 ・読み終わった本 ・使わない化粧品 ・バッグ ・ネコ系のもの ・使

          メルカリを1ヶ月半やってみた。結果報告

          肌寒い秋の日のよみうりランドで、心があたたまった話

          最近ようやく、秋らしくなってきましたね。 先週の土曜日、家族でよみうりランドに行きました。 少し霧雨の降る、肌寒い日でしたが、ハロウィン仮装した人への、入場料金の割引キャンペーンがあったようで、仮装した人たちが結構いました。 子どもと夫はフリーパスを持っていたので、アトラクションにいそしんでいましたが、私は、入場券だけで入っていたので、アトラクションには乗らず、園内をふらふらしていました。 そこで、気になるものを発見! マイU.F.Oファクトリー 日清食品のブース

          肌寒い秋の日のよみうりランドで、心があたたまった話

          子どもの英語どうしてる?わが家の場合。

          わが家の息子は10歳、小学5年生です。 通っている小学校は、1年生のころから外国の先生との授業が時々ありました。最初は英語に親しもう!みたいな感じでした。 5年生になってからは学習指導要領に基づき、本格的な授業になってきました。 子ども向け英会話は相変わらず、活況のようですね。 クラスメートでも、英会話教室に通っている子もいる模様。 わが家は、ずばり何もやらせていません。 なぜやらせていないのかをお話しします。 子どもが興味を示していないくもんの英語を小学校3年か

          子どもの英語どうしてる?わが家の場合。

          いろいろ整理していたら、妊娠・出産・育児記録が出てきた話

          この間、家の片づけをしていたら、妊娠・出産・育児記録を見つけました。 元来、いろいろなことを記録するのが好きで、手帳に時々、日記がメモしてあったり、旅記録があったりします。 育児日記に関しては、子どもが1歳になるまでは、一応それ専用の日記帳を購入し、写真貼ったりして、母親っぽいことをちゃんとしていました。 3年日記だけど、1年だけ書いた日記。 ただ、この出産・育児経験(特に育児)は、自分人生至上、なかなかキツイ出来事ではありました。 今回見つけた記録は、それを端的に

          いろいろ整理していたら、妊娠・出産・育児記録が出てきた話

          「月刊たくさんのふしぎ」を楽しみにしている大人

          子どもが出来てから、いろいろな絵本・子ども向けの本を読むようになりました。 自分が子どもの頃に好きだった絵本は、再度読み返し、「やっぱいいなぁ」と思ったり、自分が知らなかった絵本に出会って、新たに感動したり。 子どもの本と言えば、福音館書店が有名です。 子どもが保育園に通っている頃は、こどものともセレクションにお世話になっていました。 こどものともセレクションは、本屋では入手できず、保育園でしか申し込めないのですが、過去の名作が毎月440円で1冊配本されるサービスです

          「月刊たくさんのふしぎ」を楽しみにしている大人

          この1年を振り返って、そしてこれから

          本日、45歳の誕生日を無事?迎えました。 今日は、この1年を振り返るとともに、これからについて思いをはせたいと思います。 1年前の10月、何してた?非常にもやもやしており、このままの自分ではマズいと思っていました。 当時、勤務5年目の会社で、海外営業としてまた課長として、仕事をしていました。 コロナの影響で、海外出張も、展示会もなくなり、それまで常に何かに追われるように仕事をしていた自分に、ぽっかりと空白が出来た年でした。 私、このままでこの仕事でいいんだろうか・・

          この1年を振り返って、そしてこれから

          ネコの留守番のさせ方

          ネコに留守番をさせるのは、すごく楽です。 イヌを飼っている知人は、休日に外出する際、何回も出かけると、待ってるのが可哀そうだから、外出はなるべく1回にまとめると言っていました。 そういう感覚、ネコを飼っているとありませんでした。 こんなこともありました・・・ 若かりし頃は、不在中、でっかい植木鉢を倒して、割って、土をぶちまけ、フローリングが土まみれになり、その上をネコたちがゴロゴロ転がるなんて、泣きたくなるような光景を見たことありました。 でも怒れないんですけどね・・

          ネコの留守番のさせ方

          保護ネコの迎え方

          こういうニュースを見るたびに、心が痛みます。 最近、ペットショップ行くと、前よりイヌ・ネコさんたちの価格が上がったような気がします。在宅時間の増加から、飼いたい人が増えて、需要が増えているからでしょう。 生き物を値段で語る時点ですでに嫌なのですが、それでも飼いたい人がいるんでしょう。それにも関わらず、簡単に手放してしまう人がいるのにも驚きです。ほとんどの人は、もちろん最後まで大事に飼育すると思いますが。 イヌ・ネコさんたちを家族に迎えるためには、ペットショップ以外にも、

          保護ネコの迎え方