見出し画像

やさしい日本語を話すのもいいけど、かんたんな英語を話すのはどうですか?

外国人に日本語を教える際に、やさしい日本語にほんごで教えましょうと言われます。

やさしい日本語にほんご は、われわれが使う日本語だと難しすぎるので、外国人にも分かるように配慮した日本語のことです。

やさしい日本語(やさしいにほんご)とは、簡易な表現を用いる、文の構造を簡単にする、漢字にふりがなを振るなどして、日本語に不慣れな外国人にもわかりやすくした日本語である。
                      引用元:Wikipediaより

確かに、そのままだと分からない日本語いっぱいありそう。
日本に住む以上、日本語もある程度分からないとやはり大変です。

ただ、同時にふと思うこと・・・

日本で英語が通じなさすぎ問題もあるのではないか・・?

そもそも日本人がもう少し、英語を話せればこんなことしなくてよくなるのではないかと・・・

日本に来る外国人が、どうしても日本がいいという場合は別ですが、仕事の都合などで来ている場合、英語通じればそこまで現地語学ばなくても済むんですよね。

働く・勉強する国が選ばれる時代で、日本にいるんだから日本語しかダメとするのは、なかなか魅力が落ちる気がします。

もちろん、日本にいるすべての外国人が英語を話せるわけではありませんが、英語がもう少し日常にあれば、ここまでやらなくてもいいんではないかと思うところです。

また、これと同じく思うこと。

日本人の英会話学習熱は相変わらず冷めないが、みんな何のために勉強してるんだろうか?

日本に住んでいると、英語を話す必要性はほぼ感じないですよね。
上の話とは、逆説的な話になってしまいますが・・・

海外離れが進み、留学したい若者が減っているという話も聞くところではあります。

でも、英語を話したい市場は年代問わず、すごくあるような気がします。

最近は海外に行けないから、少し熱が冷めたとも聞くので、海外旅行とかのためだろうか。

または仕事で、海外駐在したい、外資系に転職などキャリアアップしたいのか?

大人にもひびく 子どもの本 (1)

ふと感じた疑問でした。

この英会話学習への意欲・成果が、国内に住む外国人に向けられれば、良いのでは?と思った話でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?