マガジンのカバー画像

週刊 入退院支援

12
入退院支援業務は病院だけでなく、患者と患者の家族も救う! という信念のもとに、入退院支援部門のシステム構築のお手伝いをしています。 日々、病院さんと入退院支援の運用を考えるときに… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

目的別 システム構築のポイント⑥

目的別 システム構築のポイント⑥

今回は「ベッドコントロールの効率化」を目的としたシステム構築のポイントについてです。

■入退院支援業務とベッドコントロール「ベッドコントロール」という言葉を聞いて業務を思い浮かべるとき、その医療機関がどのような医療機関なのかによって、思い浮かぶイメージは変わるように思います。

まずひとつめが院内のベッドコントロール。急性期と回復期リハや地域包括ケア、療養などの複数の性質をもつ病棟を持っているケ

もっとみる
介護支援等連携指導の推進

介護支援等連携指導の推進

入退院支援業務の運用を見直す際は、入退院支援加算算定のための運用だけではなく、介護支援等連携指導料や退院時共同指導料算定のための運用も一緒に見直します。

■介護支援等連携指導料の算定要件についてB005-1-2 介護支援等連携指導料 400点
注1 当該保険医療機関に入院中の患者に対して、当該患者の同意を得て、医師又は医師の指示を受けた看護師、社会福祉士等が介護支援専門員又は相談支援専門員と共同

もっとみる
目的別 システム構築のポイント⑤

目的別 システム構築のポイント⑤

今回は、「地域包括ケアシステム・地域連携の強化」を目的としたシステム構築のポイントです。

■入退院支援業務における地域連携強化のポイントそもそも「地域包括ケアシステム」とはなんでしょう?

高齢者が住み慣れた地域で、自分らしい生活を最期まで過ごせるように、住まい・医療・介護・予防・生活支援をシームレスに提供するシステムのことです。
国は、団塊の世代が75歳以上となる2025年を目途に、地域包括ケ

もっとみる

目的別 システム構築のポイント④

今回は「患者満足度の向上」にポイントを置いたシステム構築のポイントです。

■入退院支援業務における患者満足度向上のポイント先日、知人のご家族が入院したエピソードを聞く機会がありました。
その方は入院した病院で「あなたは○日までしか入院できません。次の病院はご家族に探してもらってください。」と言われて、転院先を探すのが大変だったとのことです。
このようなエピソードの流布が、その医療機関への満足度低

もっとみる
目的別 システム構築のポイント③

目的別 システム構築のポイント③

今回は「働き方改革・医師や職員の業務効率化」を目的としたシステム構築のポイントについてです。

■入退院支援業務における業務効率化のポイントコロナで埋もれてしまった感がありますが、2020年度の診療報酬改定において「働き方改革」は最優先課題の一つでしたね。
特に勤務医については2024年4月から時間外労働時間を「原則、年間960時間までとする」ために、管理部門の方は色々試行錯誤されているのではない

もっとみる
目的別 システム構築のポイント②

目的別 システム構築のポイント②

今回は、「平均在院日数の短縮」を目的としたシステム構築のポイントです。

■入退院支援業務における平均在院日数短縮のポイント急性期病院において平均在院日数の短縮というのは大きなテーマです。
平均在院日数を一定期間内に維持しなければ、「急性期一般病棟入院料」の高い基準を保てません。
そのために、急性期病院ではおそらく様々な創意工夫を重ねられているものと思われます。

色々な病院のヒアリングをしている

もっとみる
目的別 システム構築のポイント①

目的別 システム構築のポイント①

前回、「入退院支援のメリット」では、入退院支援業務を行うことにより、いくつかのメリットがあることと、それらの全てを最初から求めようとせず、一つか二つの目的を定めて、そこに向かってシステムを構築すべきということをお話しました。

これからしばらくは、目的別にどのようなことに注意してシステムを構築していくかについてお話します。

まず最初は「入退院支援加算により収益向上を目指す」という目的です。

もっとみる
入退院支援のメリット

入退院支援のメリット

今回は全般的に入退院支援システムを構築している医療機関向けのお話です。

■入退院支援のメリット言わずもがなですが、入退院支援業務を強化することには様々なメリットがあります。

ぱっと思いつくだけでも下記のようなメリットが思いつきます。
・平均在院日数の短縮
・働き方改革・医師や職員の業務効率化
・患者満足度の向上
・地域包括ケアシステム・地域連携の強化
・ベッドコントロール効率化
・入退院支援加

もっとみる
入退院支援加算の算定

入退院支援加算の算定

前回、算定要件の話をしたので、今回はもう少し診療報酬の話をしましょう。

診療報酬というのは、保険診療を行った場合に医療機関が受け取ることができる各医療サービスの代金のことを言います。
診療報酬は2年に1回見直しが行われます。その2年に1回の見直しが今年の4月でした。

令和2年度の入退院支援加算は下記のようになっています。

■入退院支援加算の点数A246 入退院支援加算(退院時1回)
 1 入

もっとみる

退院困難な要因

突然ですが、私は最近、生まれて初めて「入院」を経験しました。

たったの2泊3日でしたが、いつも仕事で関わっている医療機関に、患者として入院できたのは本当に貴重な経験でした。

だけど、残念ながら私には「退院困難な要因」がなかったので、入退院支援を受けることはできませんでした。

■退院困難な要因病院が「入退院支援」という業務にきちんと担当者を割り当ててシステムを構築していくためには、その業務を国

もっとみる
入退院支援とは

入退院支援とは

「入退院支援」
こんな言葉、聞いたことありますか?

もしあなたが病院に勤務されている医療者であれば、ホットな言葉という認識ではないかと思います。
ご自身またはご家族が最近入院された、という方も聞いたことがあるかもしれません。

■「入退院支援」のイメージ「入退院支援」とは、
入院患者が、適切な期間に適切な医療を受け、退院後も安全な療養が継続できるよう入院時から取り組む患者・家族へ提供されるケア

もっとみる