mecox | メガトレンド投資情報

「地政学的変化から生じる投資機会を、情報収集と分析によって明確にしていくこと」をコアバ…

mecox | メガトレンド投資情報

「地政学的変化から生じる投資機会を、情報収集と分析によって明確にしていくこと」をコアバリューに情報発信していきます。最近は原子力、中央アジア、天然ガス(カタール)、パキスタンに注目してます。アメリカ市場の相場観についてもたまに発信します。

マガジン

記事一覧

原発界唯一のグロース銘柄、ニュースケール(SMR)。米国政策の追い風を受ける

~パキスタンアップデート~ デフォルト回避から経済成長までの道筋

 今までのパキスタン情勢につきましては、前回の投稿↓をご覧ください IMFの支援の継続   …

~パキスタンアップデート~ アメリカ批判、軍との対立、デフォルト危機。最悪期から…

※今までのパキスタン情勢につきましては、過去の投稿↓をご覧ください 総選挙の結果  去る…

カザフスタン航空会社 エア・アスタナ ロンドンとカザフスタンで1/29(月)IPO

 来る1/29(月)、ロンドン証券取引所、カザフスタン証券取引所、アスタナ証券取引所にエア・ア…

~新興国2020年代のメガトレンド~ その1:ロシアボイコット

 2020年代の新興国をとりまくメガトレンドには2つの大きな流れがあり、どちらも地政学的な変…

~デフォルトを回避せよ~ IMF頼みのパキスタン

 以下はパキスタンの代表的な株式指数、カラチ100のチャートです。 本年7月より力強い上昇を…

(今度こそ)'23Q4 強気相場転換のお知らせ

~強気相場転換のお知らせ~ 23年8月スタート 今回の弱気相場の振り返り

 8月上旬から始まった調整相場は、約2か月続いた後10月上旬を底値に反転へと転じました。 こ…

そろそろかなと思い、QQQを打診買い

 色々な値動きの転換を感じた10/4(水)、QQQを打診買いしました。 理由は以下の通りです。 S&…

パキスタン。1か月後にはいいエントリーポイント来そうな出来高してます。

~9月FOMC 経済予想サマリーレビュー~ もはやノーランディング インフレバトルは圧…

 9月のFOMCにおいて、四半期に一度の経済予想サマリーが公開されました。 下の表はこの資料に…

'23Q3 調整相場を俯瞰する ~長期化する金利高止まり懸念~

 8月初旬から始まった調整相場も、そろそろ2か月に差し掛かろうとしています。今回は、この調…

昔使っていたTwitterアカウントを復活させました。
今後おむすびchのグループチャットに投稿していた内容はこちらに投稿していきたいと思います。
https://twitter.com/mecox_jpn

エネルギーが強い。ウクライナ戦争メガトレンドがついに始まるのか?

'23 Q3相場 アウトパフォームを狙う 攻め枠ETFのご紹介

 前回は現在の相場環境と、その中で妙味のあるシクリカルなETFを紹介しました。 今回はさらに…

ECBは予想通り25bps。そして、今後のデータ次第発言。これで欧州も空気変わりそうです。
対してアメリカ景気は強い。シクリカルの動きに注目ですね。金融危機で売りに売られた中小型も良いかもしれません。
FOMCは終わったばかり。利上げ、インフレはしばらく無視される流れでしょう。

原発界唯一のグロース銘柄、ニュースケール(SMR)。米国政策の追い風を受ける

~パキスタンアップデート~ デフォルト回避から経済成長までの道筋

 今までのパキスタン情勢につきましては、前回の投稿↓をご覧ください IMFの支援の継続   …

~パキスタンアップデート~ アメリカ批判、軍との対立、デフォルト危機。最悪期から…

※今までのパキスタン情勢につきましては、過去の投稿↓をご覧ください 総選挙の結果  去る…

カザフスタン航空会社 エア・アスタナ ロンドンとカザフスタンで1/29(月)IPO

 来る1/29(月)、ロンドン証券取引所、カザフスタン証券取引所、アスタナ証券取引所にエア・ア…

~新興国2020年代のメガトレンド~ その1:ロシアボイコット

 2020年代の新興国をとりまくメガトレンドには2つの大きな流れがあり、どちらも地政学的な変…

~デフォルトを回避せよ~ IMF頼みのパキスタン

 以下はパキスタンの代表的な株式指数、カラチ100のチャートです。 本年7月より力強い上昇を…

(今度こそ)'23Q4 強気相場転換のお知らせ

~強気相場転換のお知らせ~ 23年8月スタート 今回の弱気相場の振り返り

 8月上旬から始まった調整相場は、約2か月続いた後10月上旬を底値に反転へと転じました。 こ…

そろそろかなと思い、QQQを打診買い

 色々な値動きの転換を感じた10/4(水)、QQQを打診買いしました。 理由は以下の通りです。 S&…

パキスタン。1か月後にはいいエントリーポイント来そうな出来高してます。

~9月FOMC 経済予想サマリーレビュー~ もはやノーランディング インフレバトルは圧…

 9月のFOMCにおいて、四半期に一度の経済予想サマリーが公開されました。 下の表はこの資料に…

'23Q3 調整相場を俯瞰する ~長期化する金利高止まり懸念~

 8月初旬から始まった調整相場も、そろそろ2か月に差し掛かろうとしています。今回は、この調…

昔使っていたTwitterアカウントを復活させました。
今後おむすびchのグループチャットに投稿していた内容はこちらに投稿していきたいと思います。
https://twitter.com/mecox_jpn

エネルギーが強い。ウクライナ戦争メガトレンドがついに始まるのか?

'23 Q3相場 アウトパフォームを狙う 攻め枠ETFのご紹介

 前回は現在の相場環境と、その中で妙味のあるシクリカルなETFを紹介しました。 今回はさらに…

ECBは予想通り25bps。そして、今後のデータ次第発言。これで欧州も空気変わりそうです。
対してアメリカ景気は強い。シクリカルの動きに注目ですね。金融危機で売りに売られた中小型も良いかもしれません。
FOMCは終わったばかり。利上げ、インフレはしばらく無視される流れでしょう。