マガジンのカバー画像

私が躁うつとわかるまで

7
運営しているクリエイター

#うつ病

私が躁うつとわかるまで⑦(終)〜療養への道〜

私が躁うつとわかるまで⑦(終)〜療養への道〜

前回はこちら↓

正しい診断がされ、正しい投薬が始まったとはいえ、状態は劇的には回復しませんでした。

母の献身的な助けによって会社に通うことができていたものの、家では何をする気も起こらず、ただただ絶望感を感じながら過ごしていました。

夜になると次の日も出勤しなければならないことに大きな恐怖を感じ、朝も絶望感を抱きながら出勤していました。

しかし会社に出勤してしまうと、私はちゃんとできていまし

もっとみる
私が躁うつとわかるまで⑥ 〜診断編(後編)〜

私が躁うつとわかるまで⑥ 〜診断編(後編)〜

前回はこちら↓

初診から1ヶ月ほど経ち、私はSSRIを飲みながら、母と暮らし、なんとか毎日仕事へ行っていました。

処方前に比べたら、絶望感は小さくなったような気がしていました。

平日は普通に会社に行き、帰ってきて普通に母と会話しながら食事をとりました。

休日は外出する気は起きないけれど、海外ドラマを母と一緒に見て笑えていました。

ただ、漠然とした不安感を常に感じ、未来や将来に対して希望は

もっとみる
私が躁うつとわかるまで⑤ 〜診断編(前編)〜

私が躁うつとわかるまで⑤ 〜診断編(前編)〜

前回までは↓

いくら心療内科の受診を決意したからとはいえ、実際に行動したのは全て母でした。

滋賀の田舎に住んでいたため、私の家から近い場所にはなく、車で1時間のところが一番最寄りの病院でした。

予約方法は1ヶ月先のある期間の予約を毎週火曜日に電話で受け付けるという方法でした。

電話予約開始の朝9時に、両親総出の端末でかけてみるも、どれかが繋がった頃には予約はすべて埋まってしまっていました。

もっとみる
私が躁うつとわかるまで③〜躁状態完全フルパワー編〜

私が躁うつとわかるまで③〜躁状態完全フルパワー編〜

前回までは↓

ある朝起きると私は、突然希望に満ち溢れていました。

それは2020年5月、GW休暇の2日目か3日目でした。

目覚めが良く、起きた直後であるのに頭が冴えていて、体はとても軽かったです。

前日までのうつ症状と慢性的なだるさは見事に消え去っていました。

私は朝起きるなり部屋の掃除を始めて、前日までの過食で出た大量のゴミをまとめ、食べ残していたお菓子やコンビニフードを全て捨てました

もっとみる