見出し画像

知る人ぞ知る名古屋めし!あの有名店のような汁無し担々麺を作ってみた

こんにちは

この状況下だと、なかなか旅行に行けませんよね

東京は地方の美味しいものがたくさん集まっていますが
これはなかなか現地じゃないと食べられないよ!
というものがあります

出張サラリーマンにも大人気の、
名古屋駅地下街にもあるあの汁無し担々麺を
再現してみようと思い、作ってみました



名古屋の汁無し担々麺とは

『汁無し担々麺なんて、そこらじゅうにあるじゃん』

いやいや…違うんです

画像1

きしめんのようなもちもち平打ち麺に、
濃厚なごまだれ、甘辛いミンチ、
八角などが良く効いた五香ラー油、
そして細かく刻まれた万能ネギがたっぷりなのです


良く混ぜて食べます

画像2


麺を食べ尽くすと具が余るので、
追い飯するのが結構セオリーです

画像3


想吃担担面(シャンツーダンダンミェン)Instagram


私も大好きなお店です
名古屋に立ち寄ったら、必ず食べます
ありがたいことに地方発送もやっています

ちょっぴり食べたくなりましたか??


この名古屋めし汁無し担々麺を
自宅で再現してみようという企画です


材料(二人前)

フェットチーネ(できれば生麺)  2食分

私のオススメ麺です
茹で時間も短いですし、何よりもモチモチ!
この担々麺を作るのにぴったりだと思います

画像4

乾麺だと1時間ほど水につけておき、2分茹でると
生麺のような食感になります


生きしめんでもいいと思いますが
今回は再現度を高めたいので、パスタ麺にしました


ごまだれ
ねりごま 50gくらい
白だし 小さじ1~2くらい
砂糖 小さじ1~2くらい
ごま油 大さじ3くらい
※このままだとかなりねっとりなので
もう少し水っぽいのがお好きであれば、
少々お水や出し汁を足すといいと思います

すりごまを足すと香りが良くなりますのでお好みで

肉味噌
豚ひき肉 200gくらい
醤油 大さじ2くらい

✳︎赤みそ 小さじ1くらい
*みりん 大さじ1くらい
✳︎砂糖 小さじ1くらい

(赤みそ・みりん・砂糖のかわりに
つけてみそかけてみそに変えるのもオススメです)

✳︎しょうが(チューブのものでOK) 1cmくらい
✳︎塩こしょう 少々

万能ねぎ  好きなだけ

ラー油  味を見ながらお好みで
花椒・五香粉  味を見ながらお好みで
※スパイスコーナーによくあります

中国の黒酢 お好みで

※今回は中国の黒酢が手に入らなかったので
バルサミコ酢に代用しました

お米(ご希望により追い飯用) お好みで



作り方

ごまだれの材料を全てボウルに入れて合わせます

画像5


万能ねぎは小口切りに刻みます

画像6

肉味噌を作ります
豚ひき肉をフライパンで炒めた後、
✳︎の材料を全て入れて
汁けがなくなるまでしっかりと炒めます

画像7


麺を茹でます

画像8

あらかじめお皿にごまだれを入れておき
湯きりをしたらごまだれの上にのせます

その上に肉味噌と万能ネギをかけて出来上がりです

画像9


良く混ぜてお召し上がりください

画像10


そのままだと全く辛くないので
辛いのがお好みの方は、
ラー油や五香粉や花椒を
味を見ながらお好みでお使いください
※初めから入れすぎると結構辛くなります

食べている途中でくどくなった時、
中国の黒酢やバルサミコ酢をかけると中和され
サッパリとした味になり、見事な味変になります



麺を食べ終えた後、タレや具材が残ると思うので
追い飯をして余すことなく召し上がってください♪

画像11



純粋な白米でもいいですし、
麦飯や雑穀米も美味しいですよ


まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます

一度食べると、この汁無し担々麺の虜になると思います!
できれば現地で食べたいですが、
もうしばらくは無理そうなので
今回自宅で再現してみました

まだ食べたことのない方はもちろん、
名古屋めしの汁無し担々麺の
禁断症状になっている方にも
是非お試しいただきたいです◎

この記事が参加している募集

スキしてみて

ご当地グルメ

最後までお読みいただきありがとうございます! なにかのお役に立てられたらとっても嬉しいです いつもサポートいただき、 誠にありがとうございます🙏 いただいたサポートは、 今後の活動費として活用させていただいております