高丘真弓
前向き系、名言や生き方、考え方、メンタル系などなど
気づいたこと、感じたこと ちょっとした近況など
健康やダイエットについて インプットしたことのアウトプットする場だったり 実際に実践したことだったり
大好きなサウナ・お風呂について
家の身の回りのお手入れについて
高丘真弓と申します noteをお読みいただきありがとうございます ここでは簡単に自己紹介をさせていただきます 東京都台東区千束という地域の一つ、 俗に云う『吉原』の『お風呂屋さん』に在籍しています 2018年6月に素人でデビュー 始めたキッカケはよく尋ねられるのですが、 F業界とは無縁のお仕事に長年携わり ずっと興味があったのですが 上京してから程なくして 『今までしたことのないことをしてみたかった』 それだけで飛び込んだ世界なのです 興味本位でやってみたこ
1.人を大切のする人は人から大切にされる 2.人間関係は相手の長所と付き合うものだ 3.人は何をしてもらうかより 何が人に出来るかが大切である 4.仕事では頭を使い、人間関係では心を使え 5.挨拶はされるものではなく、するものである 6.仕事は言われてするのではなく探してするものである 7.分かるだけが勉強出来る事が勉強だ 8.美人より美心 9.わかるだけが勉強ではない、できることが勉強だ 10.良い人生は、良い準備から始まる
毎日、違うのはなぜなのだろうか 昨日と今日が違うように、今日と同じ明日は来ない それは、毎日いろいろなことに気づくため 幸せになるために生きている意味に気づくため 考えすぎると不安ばかりが大きくなる 辛いときは考えすぎるのをやめよう ちょっとでもいいから考えることをやめてみよう 自分が一番辛いって思うから、余計に辛くなる 無理して、頑張って笑顔を作らなくても良い 泣けるのなら、 たくさん涙を流して、声を出して泣いたら良い 泣きたくなることは何度もある そんな時
失ったものが命でさえなければ、 やり直しはいくらでもできる 命があるかぎり、諦めず、何度でもやり直す 手足の自由より、大切なのは心の自由 「幸せだ」と思える瞬間を、増やす 人生は、難しそうに見えるのが特徴 挑戦してみると、簡単 難しそうに見えても、勇気を出して挑戦してみる 人生は、行動した分だけ 前に進めるという正直な世界 行動することにエネルギーを使う 悔しい気持ちは、バネにするもの 勇気を出した行動に、悪い選択はない 勇気が必要な挑戦をする テンション
これも健康のカテゴリに該当すると思いますが、 体を動かすことによって健康を維持しようね、というカテゴリです
スマホ操作やPC関連のお役に立てられそうな記事一覧です
飯テロ記事、レシピなど 食べることの楽しみ的なエンタメ系記事
アロマテラピーについての関連記事です
気になる身だしなみ関連
仏教の中には『托鉢』という行があります 笠をかぶったお坊さんが 手に鉢をもって家々を回りお布施を頂くという行です お釈迦様には 托鉢に向かう弟子たちにこう言ったんです 『お金持ちの家だはなく 貧しい人たちの家を回って托鉢をしてきなさい』 普通、お布施をいただくんですから お金持ちのところに行くのが常識ですよね? しかし お釈迦さまの思いは別のところにありました 貧しい人がなぜ貧しいのか それは自分のためにしかお金を使わないからであり その人たちに与える喜びを味わ
こんにちは 自然災害や気象災害が増えています 災害時に、まず必要なのは ご飯やパン、麺、などのすぐにエネルギーになる 炭水化物を主とした食品、 そして、命をつなぐために必ず必要なのが、水です 日頃から水を備蓄されている方が多いと思います 私も日頃ウォーターサーバーを契約し 12Lのストックの水を10個前後は常に手元に置き すぐに取り出して飲むことができる500mlの ペットボトルの水も1ケースストックしております ちなみに、 ペットボトルに入った水に印字されている
身体機能が年齢を重ねて老化するように 気付かないうちに心も老化して 見た目にまで悪影響がでていることが… 先ずは、下記のチェックリストに注目 心の老化診断テスト 1.人に会うのが面倒だ 2.おしゃれが楽しくない 3.最近笑わなくなった 4.最近泣かなくなった 5.悪いことばかり目がつく 6.集中力がない 7.体を動かすのが面倒だ 8.食べ物への関心がなくなった 9.後悔することが多い 10.新しいことに挑戦していない 5つ以上当てはまったら 心の老
こんにちは 今回は優れた抗酸化作用で全身をデトックスできる 野菜スープをご紹介します 数年前にハーバード大学の三つの健康法が 世界中で大きな話題となりました その健康法の一つである野菜スープの 優れた健康効果についてお話しいたします 作り方はとても簡単!鍋に水を入れて沸騰したら 5~6種類程度の野菜を入れて弱火で煮込むだけです にんじん、きゃべつ、たまねぎ、かぼちゃ、 セロリ、セロリの葉、トマトなどが基本ですが お好みの野菜を入れてみてください 基本的に調味料は使
1.【過去は過去】 あなたの過去と平和協定を結びなさい そうすれば、過去が現在をことはかき荒らすことはない 2.【他人は他人】 他人があなたをどう思うか、気にしないこと 3.【時は妙薬】 時はほとんど全てのものを癒す 時を待ちなさい 4.【比較は禁物】 自分の人生を他人と比べないこと そして彼らを批判しないこと 彼らの旅がどんなものか、あなたは知るわけがない 5.【考えすぎはご法度】 あまり考えすぎないこと 答えは知らなくてもいい それは、あな
頭で考えてはなりません。 頭で考えたりすると、利害ばかりに走ります。 胸ばかりで考えると感情的になりやすく、頭が冷えたときに後悔します。 では、どこで考えるかと申しますと、 腹です。 世の中には、 人に言えない苦しみや地獄を抱えた人が大勢います。 でも強くしっかり生きているのです。 同じ人間です。 貴方もできます。 やらないだけです。 人からしてほしい優しさを、 あなた自身が実行してごらんなさい。 優しさはこだまのように、 あなたのところに返ってきます。 場合によってはブ
1.苦手な人と向き合う時は最初から、あまり期待しない 全員と上手くやっていける人なんかいるわけがない 2.そこまで他人の目を気にする必要はない 人はあなたが思うほど他人のことなど気にしていない 3.友達はたくさんいるほうがよいという幻想から卒業する 知り合いの数が人間関係のスキルを物語るわけではない 4.みんなと同じように振舞うことに捉われすぎていないか だからといって、奇をてらうのではなく 信念を持つことが大事 5.逃げのウソをつくと、疲れるだけ ありの
素直に「ありがとうございます」 という感謝の言葉を伝える うまく言えないときには 「うまくいえない」と伝えるだけでいい 「ごめんなさい」をちゃんと言う 言いにくい謝罪の言葉こそ最初に言う 最初から具体的な返事は必要はない 抽象的でもいいから 黙らずにすぐ返事をすることが大切 「手伝いましょうか」ではなく 「手伝わせてください」 失敗したとき、落ち込んでいるとき 「私も同じ経験があるよ」と伝えるだけで 相手は心から救われる 「これでいいです」より「これがいいで
こんにちは 今日から八月がスタートしました また最近猛暑が戻ってきましたがいかがお過ごしですか 2022年も、世の中いろんなことがありすぎ 目まぐるしくいろんな流れが変わっていっているような そんな気がします 私自身は音楽活動の比重が大きい一年 昨年、一昨年のように延期や中止にビビらず 活動できていることが本当に幸せ 支えてくださっている皆様方に本当に感謝しかないです 多少寝不足でも、楽しいからつらくない ライブやリハーサル、準備などで 5月からお店の出勤が少
こんにちは 体重を落とすこと・体型をスリムにさせることを ダイエットと定義し、ひたすら食事制限を している方がいらっしゃると思いますが 全く食べないのは問題です 食材を選び、きちんと食べながら実践するのが 正くて安全なダイエット法です また、目先の減量などだけではなく、 将来的に健康を維持するためにも ダイエットは終わりがないものだと思ってください 今回は内臓脂肪を落としてくれる食材をご紹介します 内臓脂肪を落としたいなら、 食べるべきものを覚えるのが近道です 食
(1) ㅤ 自分を卑下している人に限って、 別の人にも“アイツもダメだ”と言ってしまう。 ㅤ ㅤ ㅤ (2) ㅤ 何でもプラスとマイナスは背中合わせ。 正があれば負がある。 プラスだけ、マイナスだけはない。 その事を忘れてはダメ。 ㅤ ㅤ ㅤ (3) ㅤ 自分の嫌なところを 人に見るのはすごく嫌。 だから、 自分で自分を変えるには、 自分とそっくりな人を見るのが一番。 鏡を見るという事は一番辛い事。 ㅤ ㅤ ㅤ (4) ㅤ “人を呪わば穴二つ”です。
こんにちは おにぎりダイエットを聞いたことのある方、 またはすでに実践されたことのある方も いらしゃっしゃると思いますが 本日はおにぎりダイエットについての お話をさせていただきます おにぎりダイエットは、お米中心の食事を摂り、 麺・パン・お餅などの加工した炭水化物を 摂取しないダイエット法です 日本食で馴染みの深いお米をしっかり食べながら、 食生活を改善していくことができます おにぎりダイエットの効果1.腹もちがよいパンや麺類などは 粉状にした小麦を加工したものなの