m_yo

2年の不妊治療を経て2021年出産しました。

m_yo

2年の不妊治療を経て2021年出産しました。

マガジン

  • 見えない生命を追う日々

    不妊治療に向き合う日々に考えたことや思ったことをまとめています。時々検査のレポもあります。

最近の記事

旦那さん呼べますか、と言われた日②

こちらのつづきです。 ついに先生からの説明の時間になりました。 ※ここから先はわたしの経験に基づいた記録です。あの日の出来事を残しておきたいと思ったので書いています。 先生はスッと一枚の紙を出して、今日のエコーからみる赤ちゃんのことを淡々と説明し始めました。 ⭐︎NTについてはこちらに分かりやすく解説してあります。 わたしのお腹にいる赤ちゃんは、NTが4mmあると言われたのです。 先生は、今の週なら2mm以内が正常とみなしています。今日のエコーでは4mmあるので、お

    • 旦那さん呼べますか、と言われた日①

      妊娠中で一番心に残った出来事は、酷かった悪阻、はじめての胎動、流行病になったこと、びっくりするほど痛かった陣痛でもなく、とある日の妊婦健診なのです。 その日は朝から気持ち良く晴れていて、悪阻も少し落ち着いたから自分で運転して病院に行けるようになりました。 好きな曲を聴いて、エコーで見れる赤ちゃんを楽しみにして、元気かなと想いを馳せていました。 そんな12wの妊婦検診。 経腹エコーになり、わぁ、これがよくドラマとかで観るエコーか、とウキウキしていたところです。 カチャ、

      • 優しい毎日でありますように

        noteとても久しぶりに開きました。 見てみるとここで出会えた方が妊娠されていたり、出産されていたりして、心から良かったと思えました。 顔も名前も分からないけれど、赤ちゃんを望む気持ちは一緒。妊娠前の私はここでとても救われていました。 さて、私も2年前の秋に出産できました。 重症悪阻での入院、12wの時にもしかしたら赤ちゃんに病気があるかも?と言われたり、切迫早産になったり、流行病に見舞われたり、さまざまな困難にぶつかりました。 そんな日々に泣いて、悩んで、でも赤ち

        • 春はすぐそこにきているから

          雪国にも少しずつ春がきている。 雪解けの山肌にふきのとうの緑が見えた。 2月中旬に私は悪阻があれよあれよと酷くなり、口からは何も摂取できなくなった。 2週間入院して、病院でゆっくりすごした。 猛烈な吐き気と嘔吐。立ちくらみ。 いつか終わると思っても1日が長い。 そんな時に出産祝いを贈った友だちから連絡がきた。「最近のどう〜?」って。 すごく嬉しかった。 不妊治療についても伝えていたし、6歳も年下の私のことをよく気にかけてくれていたお姉ちゃんみたいな人だから。 "赤ち

        旦那さん呼べますか、と言われた日②

        マガジン

        • 見えない生命を追う日々
          23本

        記事

          春が来たら

          note見るばかりで2か月も書いていなかった。 雪降るなかで大人しく過ごしていました。 家の周りの雪壁は2メートル。 運転も怖くて病院にも行けず、春になったら不妊治療をしっかり行うために仕事も日勤の部署に異動の希望を出していた。 今までは夜勤もある変則的なシフトで、多々通院を諦めることも多かったので、これからは妊活を軸に暮らそうと思っていた。 やっと2月になり、そろそろ病院再開と思っていたところなかなか生理が来ない。 生理不順なのでいつものことかと思っていた。 一応

          春が来たら

          はじめての自己注射

          先日クロミッドデビューをして、 その後の診察に行ってきた。 先生から、「順調に育ってるんだけどちょっと小さめだからまだ排卵しそうにないね」と言われた。 そして「注射打ってみようか」と提案された。 で、でたー!注射!!! 嫌だ〜!!と思いつつも話を聞いてみた。 打つことになったのは"オビドレル"というホルモン調整して排卵を促すとかいう注射。 そして自己注射!!! 副作用も説明してもらい、とりあえず打ってみることにした。 そして今日、その決行日。 指定された時間の1時

          はじめての自己注射

          これまでのことなんて関係ないんだろう

          昨日生理が来た。 そして今日病院に行ってきた。 今回からクロミッドを使うことになった。 あ〜、ついに薬か〜、と思いながら診察を受けた。 生理がきそうだったから色々とネットで調べた。はじめて使う薬だから不安になった。 これから薬を使うに当たって、どんな薬なのか、説明をしっかりしてもらいたくて、聞いてみると、 「使いたくないなら、使わなくていいですけどね」 とあっさり言われた。 そうじゃないのに。 そういうことじゃないのよ、どんなものなのか知りたかっただけなのに。

          これまでのことなんて関係ないんだろう

          支えてくれる人は本当に近くにいる

          昨日、鍼灸に行ってきた。 初めて通った時より少し身体の感覚が違う。 足とお腹にしていたお灸は以前は温かいと思わなかったけど、昨日はじんわり温まる感じがした。 あれ、温かい。 気持ちが良いなと思いながら横になっていた。 先生が骨盤の位置の修正をしてくれる。 「うん、良くなってきているね。 皮膚と筋肉の弾力も前よりいいよ」 そう話してくれた。 少しずつ私の身体が変わってきていることが嬉しかった。 ネットの情報で躍らされる日々は、近くにある鍼灸院で私に本当に合ったものと向

          支えてくれる人は本当に近くにいる

          新しい病院へ

          不妊治療の病院を転院した。 今日はちょっとだけ進んだ話。 今まで通っていた病院は県立病院の産婦人科。 これからは医療法人の専門外来。 専門外来は奥まったところにあり、 周りの目を気にすることもない。 夫婦で来てる人もたくさんいる。 産婦人科に1人通っていたわたしには新鮮な光景だった。 悩んでいるのは私たちだけじゃないんだなということと、不妊って身近な悩みなんだなと改めて思う。 そして私の診察の番。 先生も看護師さんも明るく優しい人だった。 私の話をよく聞いてくれた。

          新しい病院へ

          一歩進んだ

          今日仕事に復帰した。 久しぶりの職場にドキドキしながら向かった。 会う人みんなが明るく「おかえり!」 と言ってくれた。 それ以上は何も聞かないで、復帰前と同じように他愛のないことで笑ったりした。 あー、よかった。 この人たちがいたから戻れた。 心からそう思った。 動けるかなと思っていたけど、 身体はしっかり仕事を覚えていた。 今日のみんなからもらった優しさを ぎゅっと抱えてまた頑張ろうって決めた。

          一歩進んだ

          また進んでみる

          10月初日から約2週間風邪を引いた。 病院に行った、風邪薬を飲んだ。 何をしても良くならなかった。 仕事に行かなきゃ、家のことしなきゃ、 自分のことしなきゃ、あれも、これも… と焦る気持ちも加わり、ボロボロになった。 心も身体も疲れる。 そんな時に限って仕事もめちゃくちゃ忙しかった。 何してもうまくいかず、八方塞がりとはこのことでは、、、と思う日々だった。 生理も来た2日後の10月23日に本当にダメになった。 約2週間の休暇をもらった。 休暇には、実家に1週間帰っ

          また進んでみる

          停まってみた話

          しばらくnoteは書いてなかった。 停まっていた日々だった。 ちょっとだけ心のバランスも崩した。 そして3週間のお休みももらった。 仕事では感染症予防で細心の注意を払いながら働いている。 みんなが、絶対に持ち込まない、と心に決めて頑張っている。 私も県を跨ぐため、約1年帰省をしなかった。 思っていた以上にしんどかった。 自分の暮らしでは、義理家族との同居に気を使うようになっていた。 不妊治療のことは心配させたくないと思って言わなかった。 その不妊治療はしばらくお休み

          停まってみた話

          好き、だと言われた日

          約半年間のスランプ。 もがいてもがいた先に光が見えたりする。 いま、遠くにその光が見えてきたので掴もうと必死に向かっているところなのだと思う。 今日は仕事で人事考課を受けた。 自己評価と上司の評価を照らし合わせながら、振り返りをする。 この半年は私的には苦しかったので、自己評価は厳しめにつけた。 一方で上司は私の出来たこと、頑張っていたことに目を向けて、私を評価してくれていた。 その評価に申し訳なさと驚きもあったけど、とっても嬉しかった。 そして他のスタッフからの

          好き、だと言われた日

          わたしの人生なのだから

          昨日は病院だった。 最後の検査の結果を聞きに行った。 わたしの通う産婦人科はいつも混んでいる。 案の定予約から1時間は待った。 検査結果は異常なし。 これにてわたしの検査は終わった。 そして今回の生理を伝えた。 痛み止めが効かなくなってきていること、 立ちくらみがひどいこと、 腹痛も頭痛もしんどいこと。 それらを聞いて、先生はわたしに合う痛み止めを出してくれた。 上限いっぱいの日数分出してくれた。 それから、これからどうするか話した。 話をすると涙が止まらなくなった

          わたしの人生なのだから

          今はきっとパワーを溜めているとき

          年度が変わってから約半年。 振り返るとうまくいかないことの方が多かった。 仕事、家庭、プライベート。 落ち込むことが多く感じた。 毎回、悩んで、悩んで、悩んだ。 それでも少しずつ前に前にと進もうとした。 仕事はみんなを追いかけていた。 一番下でまだまだ一人前とは言えないから、必死で仕事を覚えようとした。 そんな時に上司に、業務中心にならないでもっと入居者とコミュニケーションを取ってほしいと言われた。本当にその通りだった。 やらなきゃいけないことは沢山ある。 そればか

          今はきっとパワーを溜めているとき

          生理のたびに強くなる

          2週間前くらいから身体が怠かった。 おりもので今月もダメだったかなっていうのは分かる。排卵日過ぎると量がガクンと減る。 驚くほど私の身体は素直。 体温も綺麗な二層になっている。 37度をキープしていた体温は2週間を迎える頃にはすーっと下がる。 そして36.5度まで落ちると生理が始まる。 いやー、すごい。 自分の身体の中で色々起きてるのに、そのことは自分は全くコントロールできない。 身体は不思議だよ。 ここまで自分の身体の変化に向き合ったことがなかったので、この数ヶ月で

          生理のたびに強くなる