見出し画像

また進んでみる

10月初日から約2週間風邪を引いた。

病院に行った、風邪薬を飲んだ。
何をしても良くならなかった。

仕事に行かなきゃ、家のことしなきゃ、
自分のことしなきゃ、あれも、これも…

と焦る気持ちも加わり、ボロボロになった。
心も身体も疲れる。

そんな時に限って仕事もめちゃくちゃ忙しかった。
何してもうまくいかず、八方塞がりとはこのことでは、、、と思う日々だった。

生理も来た2日後の10月23日に本当にダメになった。
約2週間の休暇をもらった。

休暇には、実家に1週間帰った。
お墓参り、映画、散歩、温泉、岩盤浴、買い物、昼寝、しばらく好きに過ごした。

自宅に戻って1週間経ち、上司と相談して職場に戻ることにした。

この2週間、よく眠れた。
あとたくさん助けてもらった。

家族の支え、同僚からのメール、上司の言葉。
沈んでいたわたしをみんなが引き上げてくれた。

深く呼吸できるようになった。
そしてこのままではいけないと思うようになった。
 

わたしは体質改善に取り組むことにした。

①ネガティブな感情を消すのは無理なので、上手に飼い慣らす。
→ネガティブな気持ちが生まれた時、あーもうこういうこと考える自分嫌い、ではなくて、しょうがないそんな気持ちなるよね。いいよ別にと思ってみる。

②病院を変える
→生理痛が酷かったので精密検査をもう一度受ける。以前通ってた病院では若いから、と流されてたことはおかしいと思う。紹介状を書いてもらったので、不妊外来でちゃんと検査を受けてみる。

③薬を減らしたい
→生理の時に、強い鎮痛剤を飲むために胃薬も出されている。またこの副作用が良いものではない。自分の力で痛みがなくなるようにしたい。鍼治療とカウンセリングを受けて作ってもらっているハーブティーで様子をみるようにしたい。

④冷え性改善
→生理痛や生理不順に関係もしていると思うので冷えとりをする。冷えたり靴下の重ね履き、食材、飲み物、服装、自分に合うものを選んでいきたい。

この4つでいまは頑張ってみることにした。
この休暇に色んなものを得られた気がする。

周りの人たちに迷惑かけてしまったけど、本当に感謝しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?