まっつぁん

自主映画作るのが夢のライブカメラマンです。 好きなものについて縦横無尽に語っております。

まっつぁん

自主映画作るのが夢のライブカメラマンです。 好きなものについて縦横無尽に語っております。

マガジン

  • 好きな音楽・映画とかまとめ

    好きな音楽や映画、本について語るマガジンです。 人から薦めてもらった作品の感想置き場にもします。

  • ライブ関連

    撮影したライブやバンドさんの紹介をメインに 連載?をしていきます。

  • 見に行ったライブ

  • 雑多

    文章の仮置きとかとにかく発散したいときに、書いたものを置く場所です。 楽しんで書くので、読む人は頑張ってよんでください。

  • 作りたい映画ネタまとめ

    携帯のメモ帳より管理しやすそうなのでこちらに移します。 書き途中ばかりですが、面白いものがあれば嬉しいです。

記事一覧

映画備忘録「かぐや姫の物語」

このまえ廣木隆一監督の「月の満ち欠け」を見に行って、ふとこの映画を思い出した。月つながりだったのか他に気になることがあったのか残念ながら憶えていないが、約9年ぶ…

2

中田敦彦さんの調べてて鈴木敏夫さんの「才能の引き出し方」が腑に落ちすぎました。「君から僕は君の才能を引き出して君のものを僕がいただけなかったら、僕の負けだ」なんでもできるようにならなきゃって考えすぎなくて良いのだなと。
餅は餅屋精神を忘れたくないと思った。多分意味は違うと思うけど

映画備忘録「メアリと魔女の花」

今回は不思議な気分で書いています。 思いついたことを書き並べるだけになると思います。 それでは本編へどうぞ ※ここから先、本編ネタバレを含んだ感想文となります。 …

1

挑戦したいことが多すぎます。

 撮影振り返りで締めておけば良いものを最近は文字を書きたくなると我慢ができなくなってきたまっつぁんです。  さて、今回は最近ぐるぐる考えてしまうことを書き出して…

タイトル思いつかないくらいのつぶやき

はい。つい先程カメラマンとして今年の振り返り記事書き終わったまっつぁんです。これから話すのは人間まっつぁん半分、カメラマンまっつぁん半分くらいのそんな感じの人で…

2

2022年撮影振り返り

どうも、まっつぁんです。 12/23に撮影納めをしてきたので今年の撮影振り返っていこうと思います。 2022年の目標今年はいくつか目標を持って撮影してました。 撮影依頼を…

5

Bermudaツアーお疲れ様でした。

こういうのはカメラマンが書くもんじゃないと思いますけれども、日が変わってバンドさんや一緒に撮影したカメラマンさんのツイート見てたら書きたいことが色々出てきたので…

2

ここ数年の音楽遍歴

ふと書きたくなって朝の四時に書いている。 Apple Musicみてたら年代別自分のプレイリスト見れたので2018〜2022のプレイリストからなんか思いつくことを書きたい。 それで…

2

映画備忘録「月の満ち欠け」

こうしてパソコンで映画の感想を書くのはいつぶりだろうか。 すこし間隔が空いてしまったが先日見た映画に結構感動したので忘れないうちに書いておこうと思う。 ※この先…

3

撮影記2022.12.03

こんにちはまっつぁんです。 今回はノコフク初単独公演「残り者達に、福来たれ‼︎!」の撮影記録(と、ツイッターであまりファンとして語れないのでその避難場所として書い…

ACIDMAN presents SAIに行ってきました速報(じゃなくなりましたね?)

タイトルの通りですね。 後日書き直すと思うのですが帰りの電車で、 衝動的に書くのも良いだろうと思い書いています。(11/27の帰り道時点) だめだ、今回も書ききれなかった…

2022撮影記

今年の振り返りにはまだ早い気がしますが、ライブがもう年末まで決まっていてすぐに終わってしまう気がするのと、残り1ヶ月気合い入れ直すぞという意味で今年の撮影を振り…

演出メも

思いついたアイデア 酒に落ちる.溺れる、酔い潰れる グラスが落ちて床に酒が飛び散るのと、 トイレで嘔吐するどっちも落ちる動きであって 感覚は似ている グラスが落ち…

フリースタイル1

歯医者で会計待ちしてたら、見知らぬご婦人がいきなり「綺麗ね。」と一言呟いた。 いや、呟きというよりはっきり意志を持って何かに向けていた。 最初は何かしらの病院の…

3

誰にも意味がない物語

この世には1つ、意味がないことがあるのをあなたはしっているだろうか? MASUMI MASUMIはベンチャー企業で働きながらカメラマンを目指してる時短社員 仕事で毎月生活でき…

映画のネタメモ5:「夢追い戦士バンドマン(仮タイトル)」

はじめにこれは30代までに作りたい映画のアイデアスケッチです。 特撮撮りたい欲と夢バトルが合体したようなものです。 いつか見たいと思ってくれた人はあらすじで読むのや…

1
映画備忘録「かぐや姫の物語」

映画備忘録「かぐや姫の物語」

このまえ廣木隆一監督の「月の満ち欠け」を見に行って、ふとこの映画を思い出した。月つながりだったのか他に気になることがあったのか残念ながら憶えていないが、約9年ぶりに見返すことにした。
…話が長くなる前に概要をまとめておいた方がよさそうだ。

※この先、映画のネタバレが含まれます。
観ていない方はお気をつけください。

映画概要監督
高畑勲 
主な作品
「平成たぬき合戦ぽんぽこ」「火垂るの墓」
「ア

もっとみる

中田敦彦さんの調べてて鈴木敏夫さんの「才能の引き出し方」が腑に落ちすぎました。「君から僕は君の才能を引き出して君のものを僕がいただけなかったら、僕の負けだ」なんでもできるようにならなきゃって考えすぎなくて良いのだなと。
餅は餅屋精神を忘れたくないと思った。多分意味は違うと思うけど

映画備忘録「メアリと魔女の花」

映画備忘録「メアリと魔女の花」

今回は不思議な気分で書いています。
思いついたことを書き並べるだけになると思います。
それでは本編へどうぞ

※ここから先、本編ネタバレを含んだ感想文となります。
まだ観ていない方は気をつけておすすみください。

読み返したら、書き忘れとか変なところあったので加筆しました。
(2023/2/17)

あらすじ感想 この映画が公開されたのは2017年ですがその年は色々忙しくて見に行けないまま数年の月

もっとみる

挑戦したいことが多すぎます。

 撮影振り返りで締めておけば良いものを最近は文字を書きたくなると我慢ができなくなってきたまっつぁんです。

 さて、今回は最近ぐるぐる考えてしまうことを書き出してみます。最後まで書いたら自己完結しましたが…
 憧れて背中を追うことと誰かがやったのを見て真似するだけの二番煎じについて。

 心情的にはこの二つは違うと思いたいです。
誰かがかっこいいことしてて自分もああなりたいと憧れて何かを始めるこれ

もっとみる

タイトル思いつかないくらいのつぶやき

はい。つい先程カメラマンとして今年の振り返り記事書き終わったまっつぁんです。これから話すのは人間まっつぁん半分、カメラマンまっつぁん半分くらいのそんな感じの人です。すごい散文的なので見つけてしまった人は人間の不可思議ツアーだと思ってお付き合いください。

考え方変わったなぁ 今年は色んなことを考えました。学校卒業して社会人になって、ツアー撮影に帯同したりすごバン。以外のワンマンや企画イベント撮影し

もっとみる
2022年撮影振り返り

2022年撮影振り返り

どうも、まっつぁんです。
12/23に撮影納めをしてきたので今年の撮影振り返っていこうと思います。

2022年の目標今年はいくつか目標を持って撮影してました。

撮影依頼を増やす

2台目のフルサイズボディを買う

カメラマンの知り合いを増やす

もっと色んなバンドさんと出会って撮影がしたい!を根幹に活動していくぞ!と目標立てた結果どうなったか思い出してみます。

今年の成果

1.撮影案件

もっとみる

Bermudaツアーお疲れ様でした。

こういうのはカメラマンが書くもんじゃないと思いますけれども、日が変わってバンドさんや一緒に撮影したカメラマンさんのツイート見てたら書きたいことが色々出てきたので書きます。

 今年のいつだったか明確には覚えてないんですけど、secret^弐のえーたさんから今度3バンドでツアーをやるからカメラマンやらないか?とお話しもらって二つ返事でやります!!と言ったのがBermudaに関わるきっかけでした。
 

もっとみる

ここ数年の音楽遍歴

ふと書きたくなって朝の四時に書いている。
Apple Musicみてたら年代別自分のプレイリスト見れたので2018〜2022のプレイリストからなんか思いつくことを書きたい。
それではレッツゴー✊

2018年FLOWとポルノグラフィティが多いですね。
タイトルだけ知ってた曲を聴き始めたらハマったのでしょうね。

「熱情スペクトラム」の歌入り方が大好きでリピートしてました。
ピアノが一瞬入ってからの

もっとみる

映画備忘録「月の満ち欠け」

こうしてパソコンで映画の感想を書くのはいつぶりだろうか。
すこし間隔が空いてしまったが先日見た映画に結構感動したので忘れないうちに書いておこうと思う。

※この先、映画のネタバレが含まれます。
観ていない方はお気をつけください。

映画概要監督
廣木隆一(映画監督)
主な作品「恋する日曜日 私。恋した」「ストロボ・エッジ」「ナミヤ雑貨店の奇蹟」など

脚本
橋本裕志
原作
平野啓一郎

キャスト(

もっとみる

撮影記2022.12.03

こんにちはまっつぁんです。
今回はノコフク初単独公演「残り者達に、福来たれ‼︎!」の撮影記録(と、ツイッターであまりファンとして語れないのでその避難場所として書いてます。)です!!

ノコフクとは?これを読んでいるということは、ご贔屓様か私のnoteの読者さんかもしれません。しかしたまたまたどり着いた方もいるでしょう。
そんな方と自分への復習もかねて少しだけノコフクさんのご紹介をさせてください。

もっとみる
ACIDMAN presents SAIに行ってきました速報(じゃなくなりましたね?)

ACIDMAN presents SAIに行ってきました速報(じゃなくなりましたね?)

タイトルの通りですね。
後日書き直すと思うのですが帰りの電車で、
衝動的に書くのも良いだろうと思い書いています。(11/27の帰り道時点)
だめだ、今回も書ききれなかった(11/28時点)

では早速本文です。
セトリを覚えられない人間なので、他の人のTwitter等を参照しました。

THE BACKHORN聴けてよかった。
トッパーからの刃で「立ち上がれ、死んでも譲れないものがある」始まり最高

もっとみる

2022撮影記

今年の振り返りにはまだ早い気がしますが、ライブがもう年末まで決まっていてすぐに終わってしまう気がするのと、残り1ヶ月気合い入れ直すぞという意味で今年の撮影を振り返ってみようと思います。

はじめてが多かった1年

今年一年の特徴はとにかくはじめてのことがたくさんありました。
ツアー撮影や遠征、イベントカメラマンなどなど仕事としてはじめての経験がたくさんありました。その中で自分が撮る写真への意識とか

もっとみる

演出メも

思いついたアイデア

酒に落ちる.溺れる、酔い潰れる

グラスが落ちて床に酒が飛び散るのと、
トイレで嘔吐するどっちも落ちる動きであって
感覚は似ている

グラスが落ちた次のシーンで嘔吐するシーン

友人か1人で飲んでいる人物がいた。
横に並んでいた誰かが後ろを見ろと言う。
振り返るとものすごい近くに落ちたコップと中身が飛び散っていた。

言われなかったら気づかなかった。そんなことを考えている。そ

もっとみる

フリースタイル1

歯医者で会計待ちしてたら、見知らぬご婦人がいきなり「綺麗ね。」と一言呟いた。

いや、呟きというよりはっきり意志を持って何かに向けていた。

最初は何かしらの病院の装飾に対して言っているかと思ったが、違うようだ。

何が綺麗なんだろう?そう思ってスマホから目を上げると、ご婦人と目が合った。

「あなたの髪色とても綺麗ねぇ」

一瞬思考が止まった。
どうやら私の髪色を見て綺麗と言ってくれていたようだ

もっとみる

誰にも意味がない物語

この世には1つ、意味がないことがあるのをあなたはしっているだろうか?

MASUMI
MASUMIはベンチャー企業で働きながらカメラマンを目指してる時短社員
仕事で毎月生活できているが、会社員にもカメラマンにもなりきれていない日々に悩んでいる。
「ただいきるのに必要なものは運がいいことにあるけど、このままでいいのかわからない。」

HIROSHI
HIROSIはその才能の多彩さと弛まぬ努力で色々な

もっとみる

映画のネタメモ5:「夢追い戦士バンドマン(仮タイトル)」

はじめにこれは30代までに作りたい映画のアイデアスケッチです。
特撮撮りたい欲と夢バトルが合体したようなものです。
いつか見たいと思ってくれた人はあらすじで読むのやめてください。

あらすじいつか、武道館でライブする。
そんな夢を持って上京してきた京楽叶(きょうらく かなう)。
バイトを掛け持ちしながら日々曲を作りガムシャラに活動していた彼の目の前にある日、怪人ドリームクラッシャーが襲来。ドリーム

もっとみる