見出し画像

☆メンバーシップ【めざせ習慣化‼️】特典記事Vol.47☆いい習慣と悪い習慣~でも、もっと重要なのは・・・~

皆さんこんにちは!
今回で47回目を数えます。

個人のアカウントの連続投稿も940日を超え、
1000日の背中が見えてきています(^^♪
いつも読んでくださる皆さんのおかげでございます。
今回もどうぞよろしくお願いいたします(^^)/

このメンバーシップでは、
私がひたすら毎週日曜日に、
『習慣化』についての記事を投稿
しております。
よろしければお立ち寄りください(^^)
メンバーで無い方でも、途中までお読みいただけるようになっております☆

今回のテーマは『いい習慣と悪い習慣~でも、もっと重要なのは・・・~』ということで、始めていきたいと思います。

その前に、このメンバーシップについてご説明させていただきます☆

”めざせ習慣化‼”とは

このメンバーシップは、新しいことを習慣化することをめざす皆さんと一緒に、まずは、脱・3日坊主、そして、プラン名でもある"30日坊主"を目指すためのメンバーシップです。

”3日坊主”は現代には当てはまらない

このメンバーシップのプランがなぜ『30日坊主』か・・・ということについて簡単にご説明しますと、そもそも3日坊主というのは、元々お坊さんが過酷な修業に耐え切れず3日で脱落することが多かったことがその語源になっているということのようですね。

でもそれはそのまま現代には当てはまらないと思っていて、私たちの日常生活で3日も続かないような過酷なことは無いと思っているんですね。

現代の方が3日続かない理由というのは、過酷かどうかと言うことよりも、飽きたり、面倒くさくなったりして辞めてしまうことがメインの要素だと思っています。
そして、なぜ面倒くさくなってしまうかということに関しては、おそらくですが、今まで習慣化された生活の心地のよさに、無意識的に戻りたくなってしまうということだと思うんですね。

なので、このメンバーシップでは現代版3日坊主ということで『30日坊主』としています(^^♪

感覚を言語化するって大事

とはいえ、もともと3日坊主コレクターの私が、noteの毎日投稿が2年以上可能になった要因を自分で振り返りつつ、その時その時大切にしてきた考え方や、ある時期から継続が容易になった感覚を言語化したり、成功を高めるような考え方などをお伝えしていきます。

感覚を言語化するというのは、具体的に行ってきたことではなく、目に見えないモノ。

例えば、ストレスやモチベーションなど、"事実"と"感情"を分けるための作業として重要だと思っていて、つまり事実に付帯する感情部分を明確に視覚化していくことこそ、習慣化のプロセスとして重要だということです。

誰しも習慣化したいと思っている~書籍にしてでも人々が求める、生きるうえで重要なスキル~

でも人それぞれ、そして誰しもが、何かを継続できるようになりたいと思っているものはあると思っていて、そのために必要な考え方や対処法について、私自身の経験をベースにお伝えできたらと思っています。

そもそも大多数の人が習慣化できるのであれば、あれほどまでにたくさんの書籍にする必要がないわけで、例えば、『歯の磨き方』や『字の書き方』なんてことは本にはならないですよね。

保育園、学校、家庭、あらゆるところで、色んな人が教えてくれるからです。なぜ教えられるかというと、それができているから、そしてそれを言語化できるからです。

『習慣化』は書籍にしてでも人々が求める、生きるうえで重要なスキルということができるでしょう。

短期ではなく、中長期的な継続のための記事

また、このメンバーシップでは、
中長期的な継続を視野に入れた内容での特典記事を、毎週日曜日に掲載しています^ ^

中長期的な継続を視野に入れた内容というのは、
巷にあふれる小手先だけの方法論ではないということです。詳しくは・・・ご覧ください^ ^

ご質問にお答えします^ ^

また、メンバーさんからのご質問は、メンバーシップ内の『掲示板』でお受けしています。その場でお答えしたり、特典記事としてお答えしたり、確実に届く形でお伝えしています^ ^

無料版のマガジンでもたくさんの習慣化のヒントを掲載しています。
是非、そちらもご覧ください^ ^

では、特典記事いってみましょう‼‼

イイ習慣、悪い習慣

習慣化といっても、その中身は様々。
自分をさらにブラッシュアップさせてくれる習慣もあれば、
そうでない習慣もあります。

イイ習慣というのは、
自分を中心に周りまでも巻き込んで正の効果を与えてくれる習慣
そして人生における主観的な幸福度を高めてくれるもの。

悪い習慣というのは、
自分や周りの人の人生を負の方向へ引っ張る習慣であり、
主観的な幸福度を下げるもの
ここではそのように定義したいと思います。

そう、私はこのメンバーシップで、
習慣化、そして習慣とはいいものだ!

という前提で記事を書いてきましたが、
いいものもあれば、そうでないものもある。
そういった視点に立ち返った時に、
”そうでないもの”にもフォーカスを当ててみようと思いました。

そこで今回は、
負の影響を与える習慣について書いていきたいと思います。

悪い習慣~負の相関関係~

ここから先は

1,079字

【30日坊主】

¥300 / 月
初月無料
このメンバーシップの詳細

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?