見出し画像

夢実現に向けて・想像した未来しかやってこない!

夢や目標の達成に向けて大切な事は、
「それが出来ると思えるコト」であると
何度か記事で書いて来ました。
本日は、その本当の理由をお伝えします。
この理論が分かると、
今後どうすれば良いのかが
明確に分かるようになりますよ!

こんにちは、松幸です。
ブログを見て下さり、ありがとうございます!
日々の中で気付いたことを発信しています。

本日は、夢実現に向けて・想像した未来しかやってこない!
 についてです。

無意識に「未来」を「過去」から考えている

普通、私たちは、未来について考える時に
「過去」に自分が何をやってきたのか?
を元に、未来を考えますよね?

例えば、就職する時には、
「過去=今まで」建築学部で学んできたので
大手ゼネコンに就職面接に行く。。。
などなど、今まで何をやってきたのかを元に
自分の未来を考えるようになっていますよね。

しかし、時間の流れは、
その様に流れていない事に
最近気が付きました。

どういうことかと言うと、
「過去」にどんな経験をしていたとしても
「未来」に想像したしたことしか
「現在」現実に起きない。という事です

夢や目標を掲げた時に、
「過去どうだったか」ではなく
「未来・将来どうありたいか」を
描いていますよね?

そうなんです!

時間の流れは「未来➡現在➡過去」

最近私が強く感じているのは、
時間の流れは「未来➡現在➡過去」だ
ということです。

この事について、解説して行きます。
一番腑に落ちるのは、
・時の流れは、川の流れと一緒!
だという事です。

川は、上流から下流に流れて行きますよね。
皆さんが川の中に入っているとすると
・皆さんがいる位置より上流が「未来」
・皆さんが入っている位置が「現在」
・皆さんよりも下流にいるのが「過去」
だと想像して見て下さい。

例えば、「上流=未来」に流木が有れば
「皆さんがいる位置=現在」のところにも
流木が流れてきますよね。
そして、川の流れと共に「下流=過去」に
流れていくものです。

つまり「上流」にあるものが
「現在の位置」に流れ着いてきて
「下流」に流れ去って行きます。

また、現在の位置から、
「上流」に向かってボールを投げると
「現在」の位置にボールが流れて戻ってきます。

つまり、「上流」に何もなければ、
「現在」も何もなく「下流」にただ水が
流れていくだけになるのです!

「過去」の勉強した事や実績を見ても
それはただ流れ去っていくものであり、
「現在」に何か影響を与えるものではないのです!

そして、私が気が付いたのは、
「現在」の位置から「未来」に向かって
「ボール=夢や目標」を投げないと、
「現在」には、何もやってこないのです!

川の流れの解説図

夢や目標を未来に向けて想像しよう!

逆に言うと、夢や目標を未来に対して描いたら、
その描いた夢や目標が、現実として現れるのです!

「上流」に向かって投げたボールは、
「下流」に向かって流れてきますよね。

ボールをもの凄く遠くに投げると、
自分の立っている位置に戻ってくるか
分かりません。
少しずれてしまう可能性があります。

逆に、ボールを近くの上流に投げると、
確実に自分の元に戻ってきますよね。
自分の夢や目標も、これと同じなのです!!

夢や目標を描く時には、
遠くの未来を描きながら、
一歩先の未来も同時に描き、
遠くの未来のずれを最小限に
食い止めることも大切ですね!

この法則が分かると、
「未来」に向けて「現在」
どんなボールを投げれば良いのか、
良く理解が出来ますよね!

そうです!
「皆さんがなりたい、ありたい夢や目標」を
投げれば良いのです!
どうやって投げると良いのか?と言うと
「出来るだけ具体的に想像するのです!」
それが出来れば、
「描いた未来が実現する」のです!

凄くないですか⁉ 簡単ですよね?
是非とも参考にしてみて下さい!


大丈夫!
みんな、あなたのことを応援しています!
あなたは、一人じゃない!
勇気・強気・やる気・世の中元気!


このブログが皆さんにとっての気付きになり、
行動に向けた原動力と豊かな生活に向けて
少しでも貢献できると嬉しいです。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

■お知らせ■

HPを開設しました。
ご興味がございましたら、覗いてみて下さい!

■過去の記事■


■SBT資格講座■

この講座では、大脳生理学と心理学を融合させた
「常にプラス思考になる為の方法」を学べます。
SBTの入門編である「3級資格講座」を受講すると
カナリのノウハウを学ぶことが出来ます!
ご興味がある方は、ご連絡を戴けると幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?