見出し画像

2024年の準備 - 2024年1月~3月の詳細計画を作ろう!

今日は冬至ですね。
1年の中で最も日の照る時間が短い日です。
この日を境に、日が伸びてきますよ!
今朝は非常に寒いですが、関東は晴天で
とても気持ちの良い朝を迎えています。
2023年も残す所10日になりましたね!

さて、2024年の月次計画は作れましたか?
一日で作成する必要ありませんので、
年末年始にかけてじっくり作って頂き、
2024年が充実した年になるように
進めて頂けると幸いです。

こんにちは、松幸です。
ブログを見て下さり、ありがとうございます!
日々の中で気付いたことを発信しています。

本日は、2024年の準備 - 2024年1月~3月の詳細計画を作ろう!
 についてです。

2024年のスタートダッシュ

昨日の記事でも記載しましたが、
一年の初めのスタートダッシュは
皆さんご存知の通り、とても大切です。
スタートに躓くと、立て直すのにも大変ですし
一年の初期から「挽回」となると
気持ちよく仕事が出来ません。。。

かといって、計画が無いまま進めるのも
不安になりますので、可能な限り
計画を作って実行して行きたいです。

スタートダッシュのアクセルを踏みながらも
自分が達成できそうな計画を
1月に関しては、作る事がお勧めです。
「1月は、最低でもここまでをヤロウ!」
と決めましょう。
そして、2月の計画を前倒しで
1月に実行できていると理想ですね。

週次・日次計画への落とし込み

それでは、手帳に予定を埋めて行きましょう!
まずは、既に予定している行事を記入し、
どの位の時間が既に埋まっているのかを
確認してみましょう。

次に、いきなり日次計画を作り始めると、
詳細すぎて作成が出来ない可能性があります。
まずは、週次で何をやるのか、
どんな結果を出して行けそうなのか、
ザックリと考えてみましょう。

そして、昨日作成した月次の計画に
この週次計画なら達成が出来そうであれば
オッケーですね。必ずできます!

計画を作る時の気持ちが大切!

そして、計画を作る時には、
ワクワクしながら作って下さいね。
最近の私のお気に入りは、
自然の音を流しているヒーリングチャンネル
を聞きながら作業をする事です!
脳も集中でき、心も浄化されます!

実は、否定的に考えて出したアイディアや
計画は、上手く行かないことが多いのです。
科学的には証明できませんが、
やはり、ネガティブな考えが出てきて
それを感じてしまうのでしょう。

よって、計画を作る時には、
a) 自分にはできる
b) ワクワクしながらも真剣に
c) そして多くの人の助けが得られる
d) そしてみんなの笑顔に囲まれている!
と考えながら、そしてそれを感じながら
作成して行くコトが私のお勧めです!

計画を作成した時の「気持ち」によって、
結果が変わるとは信じられないかもしれません。
ご興味のある方は、一度上記a)~d)の
「気持ち」で作ってみて実験してみて下さい!
ご自身が納得している事が大切なです。

是非とも参考にして頂けると嬉しいです!


大丈夫!
みんな、あなたのことを応援しています!
あなたは、一人じゃない!
勇気・強気・やる気・世の中元気!


このブログが皆さんにとっての気付きになり、
行動に向けた原動力と豊かな生活に向けて
少しでも貢献できると嬉しいです。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

■お知らせ■

HPを開設しました。
ご興味がございましたら、覗いてみて下さい!

■過去の記事■


■SBT資格講座■

この講座では、大脳生理学と心理学を組合わせて
「常にプラス思考でいる為の方法」をお伝えします。
SBTの入門編にあたる3級資格講座を準備しています。
ご興味がある方は、ご連絡を戴けると嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?