見出し画像

4月3週目に出会ったオススメ記事7選

こんにちは!
新町にいまちまつりです。

2022年3月に

「みんなのフォトギャラリーに1ヶ月毎日投稿したら何が起きるのか」

という検証がしたくて
30日間イラストの連続投稿をしておりました。


イラストを記事の見出し画像として
使っていただくと、
画像の提供者には通知が届きます。

せっかくなので、私は可能な限り
全ての記事を読ませていただいております。


そこで、今日は4月15日~21日の間
ご利用いただいた約80件の記事の中から

・特におすすめの記事
・個人的に記録に残しておきたい記事

をピックアップし、
note感想文」という形でご紹介したいと思います。

自分用のスクラップブックのような形で使ってます。急に知らない人から通知が来て嫌だったらごめんなさい。

※記事のタイトルでは便宜的に
「X週目」という言葉を使用していますが
月の頭から7日前後で区切っております。

※記事は日付順に並べてあります。

それではいってみましょう!



■【999文字】古き良きアナログの時代(デジタルリマスター版)|愛片五画さん


999字サラッと読めるお創作作品です。良い。
「先生、勉強して何の意味があるんですか~?」ってごねる小学生とかに読んでほしいし、聞かれたらさっとこちらのURL貼りたいですね!

noteをはじめて意外だったのは、こういう「クリエイターらしい作品記事」が少なかったことです。エッセイ・お役立ち情報・胡散臭い情報商材が泥沼のバトルロワイヤルしてるイメージがある。
だからひたすら創作一本のガチなnoterさんがもっと増えてほしいし、こういった記事がたくさん読まれる環境になってほしいなと思います!


■楽しい観察調査 アンケートやインタビューにない学びについて(前置き)|Yamamoto Hiroshi@マーケティングリサーチャーさん


マーケティングリサーチの「観察調査」について、ご自身の経験をもとに書かれた記事です。
シリーズの次の記事と合わせて、本職の方がどんな視点で調査をされているのかがわかって大変興味深かったです。
たぶん満場一致で「新町好きそう」って言われるね!



■新生活。正しい敬語が使えない若者から学ぶことだってあるのだ。|光野 四季/週いちnoteさん


筆者さんが年下の同僚に尊敬の念を抱いた、とある出来事について書かれています。

何が一番よかったかというと、文章の節々から書き手の思考の柔軟さと、優しくて面倒見のいいお人柄が伝わってくる所です。
敬語が正しく使えないという1点だけを見て「今時の若い子は」と決めつけず、仕事ができる所など、他の長所を年齢関係なしにちゃんと評価していらっしゃる。
これができるのも、実はとてもすごいことですし、きっと職場でも素敵な人間関係が築けているんだろうなあと思いました。



■狂犬病について,輸入症例を診断した医師から知って欲しいこと|bizarreIDさん


狂犬病についての情報がまとめられた記事です。
近頃はよく話題になっていましたね。
狂犬病の脅威にさらされていない日本で生活しているため、完全に平和ボケしていて、知らないお話も多かったです。
勉強するいいきっかけになりました。ありがとうございました。


■【検索用】シェフ・店名・生産者・食材・県内店別インデックス|【茨城県公式】シェフと茨城さん


「シェフと茨城」さんの検索用インデックス記事にお使いいただいたようです。

今回、使用通知をいただいてはじめてこちらの公式アカウントの存在を知ったのですが、ぜひご紹介したいと思いました。
というのも・・・

実は“食材の宝庫“である茨城県。「シェフと茨城」では、茨城の食材とその作り手を、食材の目利き役であるシェフの皆さんとの取り組みを通してお伝えしていきます。シェフにとって本当の意味の“身近な生産地”に、茨城はなりたい。目指せ!シェフの誘致全国1位!

「シェフと茨城」さんのプロフィール

新町noteは食いしん坊の集いみたいなところあるし、フォロワーさん、絶対好きでしょ。
かくいう私も隅々まで読みたいです。とてもいい。


話は少し飛びますが・・・

現在こちらの記事でやっているブレストで

「予算XX円でエア旅行プランたててみた」
「行ったことないけど行ったていで創作旅行記」

というアイディアが出ていて、ちょうど「面白いからやりたい!」と盛り上がっていたところです。

シェフと茨城産のアカウントでは、飲食店のご紹介もたくさんしてくださってるようですし、参考にして茨城県の旅行プランをたてるのも面白そうだなと思いました!
そんで時勢が落ち着いたら実際行きたいね!



■記事にスキをつける時の心境|疾風迅雷のナイトハルトさん


noteにおけるご自身の「スキ」の使い方や、つける基準について書かれている記事です。

意識調査したいな~って気になっていた内容なのでドンピシャでした。
noteはSNSといいつつ、他とはちょっと異質な雰囲気がありますね。
「スキ」という機能も、王道的な使い方をしている人より、アレな人が・・・こう・・・うん。
全体公開で書く気概がないのでそのうち鍵をかけて書きます。

興味のある人をフォローするしスキする、それも読まずにスキをしない。
noteという場所では、これが当たり前じゃないように見えるので、当たり前のことが書かれていてとても安心しました。

ちなみに私は既読としてスキを使っており、押してから記事を読みはじめます。
なのでこのタイミングで誰かに話しかけられると、スマホを置いてどこかに行ってしまい、そのまま読み忘れる場合があります。ごめん。



■マスクと献血の話をしたい。|池田園子さん


マスクをしないと献血できないという話について書かれた記事です。

私は特にマスクをしたくない理由もないし、その件で言い争ってエネルギーを使うのが怠いのでとりあえずしてますが・・・何もかも仰る通りでしかない。

献血に限らず、マスク着用必須についてはツッコミどころがいっぱいあるし、よく議論にもなっていますね。
反対派の主張は感情的な批判に終始することが多いイメージなのですが、非常に論理的に、的を得た内容が書かれていて素晴らしいなと思いました。

たぶんみんな心の底では「じゃあそれはいいの?」って思ってる事、2,3はある。
「マスクしてるから大丈夫」っていうわかりやすい共通項、安心感というか、拠り所がほしいだけなのだろうなと感じています。






以上、7記事でした!

感想文を書くのが追い付かず
だいぶ日があいてしまいましたね。
もう4週目のまとめも書く時期だ。

でもまあ、投稿直後よりむしろ
時間が経ってからあらためて
紹介できた方が良いんじゃない!?

なんて、自分に甘い言い訳を
添えておきます(笑)


だいたい週に80件のペースで
落ち着いてきましたね。

休日はドッと増えるので
GWでまた多くなるかもしれません。

次も紹介したい記事が
たくさんたまってるので
またよろしくおねがいします!

それでは、
使ってくださった皆様
どうもありがとうございました!



■過去の記事紹介







■投稿したイラスト一覧



■毎日投稿の結果まとめシリーズ




#日記
#毎日note
#イラスト
#毎日更新
#note毎日更新
#雑記
#おすすめ
#みんなのフォトギャラリー
#オススメ
#note感想文
#X日間やってみた
#記事紹介
#みんフォト
#にまにまレポート2022年3月
#にまにまレポート
#みんフォト毎日投稿

この記事が参加している募集

note感想文

X日間やってみた

新町のnoteを読んでくださって ありがとうございます。 頂いたサポートはnoteでの 創作・研究費用に使わせて頂きます! お気に召しましたら❤️マークを ポチッと押しておいてもらえますと とても喜びます。 コメント、引用なども大歓迎です。 何かありましたらお気軽にどうぞ!