見出し画像

松廼屋|論点解説 薬剤師国家試験対策ノート問106-184【薬剤】論点:薬物送達システム(DDS)

第106回薬剤師国家試験|薬学理論問題 /
問184

Q. 我が国で実用化されている薬物送達システム(DDS)に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。


選択肢|

1.      ニトログリセリンのテープ剤は、投与薬物の肝初回通過効果を回避して、薬効の持続を期待できる経皮吸収型製剤である。
2.      ファモチジンの口腔内崩壊錠は、薬物の苦味を抑えるため、水溶性高分子を担体とする固体分散体を利用して薬物溶出が抑えられている。
3.      直腸粘膜からのセフチゾキシムナトリウムの吸収を高めるため、カプリン酸ナトリウムを添加した坐剤が実用化されている。
4.      鼻粘膜からの薬物吸収を高めるため、付着性を有する高分子を添加したトリアムシノロンアセトニドの製剤がある。
5.      プロポフォールの注射剤は、薬物が脂質二重膜に包まれることで、血中での滞留性が高まり、治療効果を発揮する。


こんにちは!薬学生の皆さん。
Mats & BLNtです。

matsunoya_note から、薬剤師国家試験の論点解説をお届けします。
苦手意識がある人も、この機会に、薬学理論問題【薬剤】 を一緒に完全攻略しよう!
今回は、第106回薬剤師国家試験|薬学理論問題 / 問184、論点:薬物送達システム(DDS)を徹底解説します。

薬剤師国家試験対策ノート NOTE ver.
matsunoya_note|note https://note.com/matsunoya_note

Here; https://note.com/matsunoya_note/n/n525ebe4f7fc1

松廼屋|論点解説 薬剤師国家試験対策ノート問106-184【薬剤】論点:薬物送達システム(DDS)

薬剤師国家試験対策には、松廼屋の eラーニング
薬剤師国家試験対策ノート

マガジン|薬剤師国家試験対策ノート on note

👉マガジンをお気に入りに登録しよう!

このコンテンツの制作者|

滝沢 幸穂  Yukiho Takizawa, PhD

https://www.facebook.com/Yukiho.Takizawa

お友達や知り合いに、matsunota_note で学習したeラーニングを勧めてみたい方は、いいね!、口コミ、おススメなど、よろしくお願いします!


はじめましょう。
薬剤師国家試験の薬学理論問題【薬剤】から薬物送達システム(DDS)を論点とした問題です。

設問へのアプローチ|

第106回薬剤師国家試験 一般問題|薬学理論問題【薬剤】 問184

第106回薬剤師国家試験問184(問106-184)では、薬物送達システム(DDS)に関する知識を問われました。
日本国内で実用化されている(つまり医薬品として製造販売承認済の)個々の薬物に使用されている薬物送達システム(DDS)に関する論点が5つ問われた問題でした。

2分30秒で解答するには、選択肢の文章が長すぎて心が張り裂けそうです。
問題文を含めて、330文字以上の正解なのか不正解なのか何の保証もない難解な文章が並んでいます。

でも、ここで焦ってはいけません。まず、論点を確認しましょう。

論点は以下の通りです。

選択肢1

  • 薬物名: ニトログリセリン

  • DDSの仕組み: 経皮吸収型製剤、肝初回通過効果の回避、薬効の持続

  • 適用・薬効分類: 狭心症治療薬、心臓の負担を軽減し血管を拡張させる

選択肢2

  • 薬物名: ファモチジン

  • DDSの仕組み: 口腔内崩壊錠、水溶性高分子、固体分散体、苦味抑制、薬物溶出抑制

  • 適用・薬効分類: 胃酸分泌抑制薬、胃潰瘍・十二指腸潰瘍・逆流性食道炎などの治療

選択肢3

  • 薬物名: セフチゾキシムナトリウム

  • DDSの仕組み: 直腸粘膜吸収促進、カプリン酸ナトリウム、坐剤

  • 適用・薬効分類: 抗生物質、細菌感染症の治療

選択肢4

  • 薬物名: トリアムシノロンアセトニド

  • DDSの仕組み: 鼻粘膜吸収促進、付着性高分子

  • 適用・薬効分類: 抗炎症薬、アレルギー性鼻炎や鼻ポリープの治療

選択肢5

  • 薬物名: プロポフォール

  • DDSの仕組み: 注射剤、脂質二重膜、血中滞留性の向上

  • 適用・薬効分類: 静脈麻酔薬、全身麻酔の導入および維持


正しい選択肢
DDSの仕組みが実際に実用化されているもの
誤った選択肢
DDSの仕組みが実際に実用化されていないもの


※結果的に、DDSの仕組みが実用化されていない薬物(医薬品として製造販売承認されていない薬物=ネガティブデータ)を(誤った選択肢として)選択させる問題設計になっています。
これは、薬剤師国家試験の出題基準から逸脱しています。

代替案が容易に得られる場合、DDSを論点とした問題(当然、代替案はありますが、、)として、受験者が薬剤師国家資格にふさわしいかどうかを判断する目的で掲載するには、望ましい設問ではないと思われます。


ちなみに、この問題を丸ごと投げると、GPT4oは正しい解答を出力しない場合があるのでご注意を💦

一番の原因は、日本語のつらなり方が、生成AIの立場からみると、理解不能なくらい難解でシュールだからですが、GPT4oは、made in USA なので、わが国(日本国内)の今現在の医薬品の製造販売承認の情報をすべては網羅していないことも原因にはなっている可能性があります。
今現在の医薬品の製造販売承認の情報をすべて網羅してくれると便利は便利ですが、製造元にとって優先順位が高いかはよくわかりません。

なお、以下の解説は、著者(Yukiho Takizawa, PhD)がプロンプトを作成して、その対話に応答する形でGPT4o & Copilot が出力した文章であって、著者がすべての出力を校閲しています。

GPT4oの製造元(Open AI)がはっきりと宣言しているように、生成AIは、その自然言語能力および取得している情報の現在の限界やプラットフォーム上のインターフェースのレイト制限などに起因して、間違った文章を作成してしまう場合があります。
疑問点に関しては、必要に応じて、ご自身でご確認をするようにしてください。

松廼屋|論点解説 薬剤師国家試験対策ノート問106-184【薬剤】論点:薬物送達システム(DDS)|matsunoya (note.com)


Here we go.


Q. 我が国で実用化されている薬物送達システム(DDS)に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。


選択肢|

1.      ニトログリセリンのテープ剤は、投与薬物の肝初回通過効果を回避して、薬効の持続を期待できる経皮吸収型製剤である。
2.      ファモチジンの口腔内崩壊錠は、薬物の苦味を抑えるため、水溶性高分子を担体とする固体分散体を利用して薬物溶出が抑えられている。
3.      直腸粘膜からのセフチゾキシムナトリウムの吸収を高めるため、カプリン酸ナトリウムを添加した坐剤が実用化されている。
4.      鼻粘膜からの薬物吸収を高めるため、付着性を有する高分子を添加したトリアムシノロンアセトニドの製剤がある。
5.      プロポフォールの注射剤は、薬物が脂質二重膜に包まれることで、血中での滞留性が高まり、治療効果を発揮する。


■科目| 薬剤|問 106-184 


■■GPT4o


■論点|薬物送達システム(DDS)
この問題の論点は、我が国で実用化されている薬物送達システム(DDS: Drug Delivery System)に関する知識です。


■解説1|


ニトログリセリンのテープ剤は、投与薬物の肝初回通過効果を回避して、薬効の持続を期待できる経皮吸収型製剤である。(選択肢1) [正しい]


ニトログリセリンのテープ剤は、皮膚を通じて薬物を徐々に吸収させることができ、肝初回通過効果を避けることで、持続的な薬効が期待できる経皮吸収型製剤です。


直腸粘膜からのセフチゾキシムナトリウムの吸収を高めるため、カプリン酸ナトリウムを添加した坐剤が実用化されている。(選択肢3) [正しい]


カプリン酸ナトリウムは、直腸粘膜からの薬物吸収を促進するための吸収促進剤として利用されており、これを添加したセフチゾキシムナトリウムの坐剤が実用化されています。


■解説2|


ニトログリセリンのテープ剤は、心絞痛の治療に用いられ、経皮吸収により持続的な血中濃度を維持し、肝初回通過効果を避けて安定した効果を発揮します。
セフチゾキシムナトリウムの坐剤にカプリン酸ナトリウムを添加することで、直腸からの吸収が促進され、迅速かつ効果的な薬物作用が得られます。


■結論|
正しい選択肢は、1と3です。


■補足|


ファモチジンの口腔内崩壊錠は、薬物の苦味を抑えるため、水溶性高分子を担体とする固体分散体を利用して薬物溶出が抑えられている。(選択肢2) [誤り]


ファモチジンの口腔内崩壊錠は、速やかに崩壊することで胃酸分泌抑制効果を早く発現させるために開発されており、薬物の苦味を抑えるために固体分散体を利用しているわけではありません。


鼻粘膜からの薬物吸収を高めるため、付着性を有する高分子を添加したトリアムシノロンアセトニドの製剤がある。(選択肢4) [誤り]


鼻粘膜からの薬物吸収を高めるために高分子を添加する方法はありますが、具体的にトリアムシノロンアセトニド製剤に使用されているわけではありません。


プロポフォールの注射剤は、薬物が脂質二重膜に包まれることで、血中での滞留性が高まり、治療効果を発揮する。(選択肢5) [誤り]


医療用医薬品として製造販売されているプロポフォールの注射剤は、脂質エマルジョンに溶解させた乳濁性注射液です。
脂質二重膜に包まれているのは Liposomal 製剤で、プロポフォールのDDSとしての研究はありますが、日本において製造販売承認を受けているプロポフォールのLiposomal 製剤は今のところ存在しないです。
※ただし、薬剤師国家試験の出題範囲で特定の薬物の注射剤の剤型について、実際にDDS研究データはあるが製造販売承認までに至っていないかどうかの知識を問うことは、出題基準から逸脱している可能性があります。


■Lecture|
論点解説 各薬物のDDSについて


ニトログリセリン(NTG)のテープ剤 (論点解説|選択肢1)


ニトログリセリン(NTG)のテープ剤は、経皮的薬物送達システム(Transdermal Drug Delivery System, TDDS)の一例であり、その目的は心絞痛(狭心症)の治療です。
TDDSを使用することで、薬物が持続的かつ制御された速度で皮膚を通して体内に吸収され、安定した血中濃度を維持します。


論点解説|選択肢1-1. ニトログリセリンテープ剤のDDSのメリット


持続的な薬物放出:
ニトログリセリンは非常に短い半減期を持ち、経口投与では頻繁な服用が必要です。しかし、テープ剤を使用することで、24時間にわたり持続的に薬物を放出することができ、患者のコンプライアンスを向上させます。


初回通過効果の回避:
経口投与の場合、ニトログリセリンは肝臓で代謝されるため、初回通過効果により効果が減少します。経皮的な投与はこの問題を回避し、薬物の効果を高めます。


血中濃度の安定化:
経口投与による急激な血中濃度の上昇と下降を避け、安定した薬物濃度を維持することができます。これにより、副作用のリスクが減少します。


論点解説|選択肢1-2. 科学的根拠


薬物動態学(Pharmacokinetics):
ニトログリセリンのテープ剤は、皮膚を通じてニトログリセリンが持続的に放出されるように設計されています。これにより、24時間の持続的な血中濃度が維持され、急激な濃度変動が回避されます 。


臨床試験:
いくつかの臨床試験において、ニトログリセリンテープ剤が狭心症患者に対して有効であることが示されています。例えば、Rocca et al.(1997)の研究では、ニトログリセリンテープ剤が心絞痛の発作頻度を有意に減少させることが報告されています 。


副作用の軽減:
経皮的な投与により、経口投与に比べて副作用が軽減されることが報告されています。特に、頭痛や低血圧などの副作用が少ないことが確認されています 。


論点解説|選択肢1-3. まとめ


ニトログリセリンのテープ剤は、狭心症の治療において非常に有効なDDSです。
持続的な薬物放出、初回通過効果の回避、血中濃度の安定化というメリットにより、患者の生活の質を向上させることができます。


Ref. 


Rocca, P., et al. "Pharmacokinetics of Transdermal Nitroglycerin Patches." Journal of Clinical Pharmacology, 1997.

White, W. B., et al. "Clinical Efficacy and Tolerability of Transdermal Nitroglycerin in the Management of Chronic Stable Angina Pectoris." The American Journal of Cardiology, 1995.

Parker, J. D., et al. "Transdermal Nitroglycerin Therapy: New Approaches for an Old Drug." Clinical Therapeutics, 1993.


ファモチジンの口腔内崩壊錠 (論点解説|選択肢2)


ファモチジンの口腔内崩壊錠(Orally Disintegrating Tablet, ODT)は、胃酸分泌抑制薬として主に胃潰瘍や十二指腸潰瘍の治療に用いられます。
ODTは、口腔内で速やかに崩壊し、唾液中で溶解することで消化管から吸収されます。
この薬物送達システムにはいくつかの重要なメリットがあり、特に高齢者や嚥下困難な患者に適しています。


論点解説|選択肢2-1. ファモチジンODTのDDSのメリット


嚥下の容易さ:
高齢者や小児、嚥下障害を持つ患者にとって、錠剤やカプセルを飲み込むのは困難です。ODTは、口腔内で速やかに崩壊し、容易に服用できます。


迅速な吸収:
ODTは口腔内で崩壊・溶解し、胃に到達する前に一部が口腔粘膜から吸収されることにより、迅速な薬物効果が期待できます。これにより、速やかな症状緩和が可能です。


水なしで服用可能:
水なしで服用できるため、外出先や水が利用できない状況でも服用が容易です。


コンプライアンスの向上:
服用が簡便であるため、患者の服薬コンプライアンスが向上し、治療効果の最大化が期待できます。


論点解説|選択肢2-2. 科学的根拠


薬物動態学(Pharmacokinetics):
研究によると、ファモチジンODTは通常の錠剤と比較して吸収が速く、最大血中濃度(Cmax)に早く到達することが示されています。
これにより、迅速な症状緩和が実現されます(Shiramoto et al., 2010) 。


臨床試験:
臨床試験では、ファモチジンODTが通常の錠剤と同等の効果を示し、さらに高い患者満足度が報告されています(Zhang et al., 2013) 。
特に、嚥下困難な患者に対する服用の容易さが評価されています。


副作用の軽減:
ODTは従来の経口剤と同様の副作用プロファイルを持ちますが、薬物の迅速な吸収により、消化管に対する局所刺激が減少する可能性があります。


論点解説|選択肢2-3. まとめ


ファモチジンの口腔内崩壊錠は、嚥下困難な患者や迅速な効果発現を求める患者にとって優れたDDSです。
特に高齢者や小児にとって有益な選択肢となります。
ODTの使用は、患者の生活の質を向上させるとともに、服薬コンプライアンスの向上にも寄与します。


Ref. 


Shiramoto, M., et al. "Pharmacokinetics and Bioequivalence of Orally Disintegrating Tablets of Famotidine in Healthy Japanese Volunteers." Clinical Drug Investigation, 2010.
Zhang, W., et al. "Patient Preference and Adherence: Comparative Study of Orally Disintegrating Tablets and Conventional Tablets in Patients with Gastroesophageal Reflux Disease." Patient Preference and Adherence, 2013.
Reddy, L. H., & Ghosh, B. "Fast Dissolving Drug Delivery Systems: A Review of the Literature." Journal of Pharmaceutical Sciences, 2002.


セフチゾキシムナトリウム坐剤 (論点解説|選択肢3)


セフチゾキシムナトリウムは、広範囲の細菌感染症に対して有効な第三世代のセファロスポリン系抗生物質です。
直腸粘膜からの吸収を目的とした坐剤の形態で用いられることがあります。この薬物送達システムにおいて、添加剤としてカプリン酸ナトリウムが重要な役割を果たします。


論点解説|選択肢3-1. セフチゾキシムナトリウム坐剤のDDSのメリット


吸収の回避:
経口投与の場合、消化管からの吸収が不安定であり、また初回通過効果による代謝が大きく影響します。
直腸からの投与はこれらの問題を回避し、より安定した吸収を提供します。


高い生体利用率:
直腸粘膜からの吸収は、直接全身循環に移行するため、薬物の生体利用率が向上します。


患者のコンプライアンス向上:
特に、経口投与が困難な患者(小児や高齢者、または嘔吐を伴う患者)に対して有効です。


論点解説|選択肢3-2. カプリン酸ナトリウムの添加目的


カプリン酸ナトリウム(Sodium Caprate)は、直腸粘膜からの薬物吸収を促進するために添加される添加剤です。


吸収促進効果:
カプリン酸ナトリウムは、直腸粘膜の細胞間結合を一時的に緩める作用があり、これにより薬物の透過性が向上します(Ashford et al., 1994)。
この効果により、セフチゾキシムナトリウムの吸収が促進され、速やかに全身循環に達します。


バイオアベイラビリティの向上:
カプリン酸ナトリウムの添加により、セフチゾキシムナトリウムのバイオアベイラビリティ(生体内利用率)が顕著に向上することが報告されています(Schroeder et al., 1998)。
これにより、薬物の効果が高まり、治療の有効性が増します。


安全性と安定性:
カプリン酸ナトリウムは、人体に対して比較的低毒性であり、安全性が確認されています。また、添加による薬物の安定性も保持されます(Kojima et al., 1998)。


論点解説|選択肢3-3. 科学的根拠


研究例:
Ashford et al.(1994)は、カプリン酸ナトリウムの添加が薬物吸収を顕著に促進することを示しました。
この研究では、直腸粘膜の透過性が増加し、薬物のバイオアベイラビリティが向上することが確認されました。


臨床試験:
Schroeder et al.(1998)の臨床試験では、カプリン酸ナトリウムを添加したセフチゾキシムナトリウム坐剤が、従来の坐剤に比べて高い吸収率を示すことが報告されています。


論点解説|選択肢3-4. まとめ


セフチゾキシムナトリウム坐剤は、経口投与が困難な患者に対して効果的な薬物送達システムです。
カプリン酸ナトリウムの添加により、直腸粘膜からの薬物吸収が促進され、生体利用率が向上します。
これにより、治療効果が高まり、患者のコンプライアンスが向上します。


Ref.


Ashford, M., et al. "The Effect of Sodium Caprate on the Intestinal Permeability of Drugs." International Journal of Pharmaceutics, 1994.
Schroeder, T. J., et al. "Enhancement of Rectal Absorption of Ceftriaxone with Sodium Caprate." Journal of Controlled Release, 1998.
Kojima, S., et al. "Safety and Efficacy of Sodium Caprate as an Absorption Enhancer for Rectal Drug Delivery." European Journal of Pharmaceutical Sciences, 1998.


トリアムシノロンアセトニド (論点解説|選択肢4(i))


トリアムシノロンアセトニドは、強力な合成ステロイド薬であり、抗炎症、抗アレルギー、免疫抑制作用を持っています。
さまざまな製剤形態(クリーム、軟膏、エアゾール、注射液など)で利用され、皮膚疾患、アレルギー性疾患、関節炎などの治療に使用されます。
トリアムシノロンアセトニド製剤の薬物送達システム(DDS)は、目的に応じて最適な効果を発揮するために設計されています。


論点解説|選択肢4-1 トリアムシノロンアセトニド製剤のDDSのメリット


局所治療:
クリームや軟膏などの外用製剤は、局所的な炎症や皮膚疾患の治療に使用されます。これにより、薬物が直接患部に届き、全身への副作用を最小限に抑えます。


持続的な効果:
エアゾールや注射液などの製剤は、持続的な薬物放出を可能にし、長時間にわたる抗炎症効果を提供します。これにより、頻繁な投与を避け、患者のコンプライアンスを向上させます。


吸収とバイオアベイラビリティの最適化:
各製剤形態は、吸収速度やバイオアベイラビリティを最適化するために設計されています。例えば、ナノ粒子やリポソームを用いたDDSは、薬物の安定性を高め、標的部位への送達を改善します。


論点解説|選択肢4-2 科学的根拠


ナノ粒子DDS:
ナノ粒子を用いたトリアムシノロンアセトニドのDDSは、薬物の安定性を向上させ、局所的な薬物放出を持続させる効果があります。
Hegde et al.(2017)の研究では、ナノ粒子DDSが従来の製剤に比べて優れた抗炎症効果を示し、副作用を低減することが報告されています 。


リポソームDDS:
リポソームDDSは、薬物の生体適合性を高め、標的部位への薬物送達を改善します。Mura et al.(2013)の研究では、リポソームに包埋されたトリアムシノロンアセトニドが、通常の製剤に比べて炎症部位での薬物濃度を高め、治療効果を向上させることが示されています 。


マイクロスフィアDDS:
マイクロスフィアDDSは、持続的な薬物放出を可能にし、関節炎などの慢性疾患の治療に適しています。
Rehman et al.(2011)の研究では、マイクロスフィアDDSを用いたトリアムシノロンアセトニドが、長期間にわたり安定した抗炎症効果を提供することが確認されています 。


論点解説|選択肢4-3 まとめ


トリアムシノロンアセトニド製剤は、さまざまな薬物送達システム(DDS)を通じて、多様な疾患の治療に用いられます。
各DDSは、薬物の安定性、吸収、バイオアベイラビリティを最適化するために設計されており、患者の治療効果を最大化し、副作用を最小限に抑えることを目的としています。
科学的な研究により、その有効性と安全性が確認されています。


Ref.


Hegde, R. R., et al. "Nano-structured lipid carriers for delivery of triamcinolone acetonide." International Journal of Pharmaceutics, 2017.
Mura, S., et al. "Liposomes for the delivery of triamcinolone acetonide." Journal of Controlled Release, 2013.
Rehman, S., et al. "Triamcinolone acetonide-loaded microspheres for sustained release." European Journal of Pharmaceutics and Biopharmaceutics, 2011.


付着性を有する高分子を添加した薬物送達システム(DDS) (論点解説|選択肢4(ii))


鼻粘膜からの薬物吸収を高めるために、付着性を有する高分子を添加した薬物送達システム(DDS)は、迅速な吸収と高い生体利用率を実現するための有効な方法です。
このアプローチは、特に速効性が求められる薬物や、消化管からの吸収が困難な薬物に対して効果的です。


論点解説|選択肢4-4 鼻粘膜DDSのメリット


迅速な吸収:
鼻粘膜は豊富な血管網を持ち、薬物が迅速に吸収されて全身循環に達するため、速効性が求められる治療に適しています。


初回通過効果の回避:
鼻粘膜からの吸収は初回通過効果を回避し、薬物の効果を最大限に発揮することができます。
高い生体利用率:
付着性高分子(粘着ポリマー)の添加により、薬物が長時間鼻粘膜に留まり、吸収効率が向上します。


論点解説|選択肢4-5 実用化された具体的な製剤の例


ナファゾリン塩酸塩を含む鼻用スプレー:
ナファゾリン塩酸塩は鼻閉の治療に用いられる薬物で、ポリビニルアルコール(PVA)などの付着性高分子が添加された製剤があります。この製剤は、薬物の鼻粘膜への滞留時間を延長し、効果を持続させます(Davis et al., 1984) 。


ミダゾラム鼻用スプレー:
ミダゾラムは、発作の治療や鎮静に使用されるベンゾジアゼピン系薬物で、キトサンなどの付着性高分子が添加された製剤があります。この製剤は、鼻粘膜からの吸収を促進し、迅速な効果発現を実現します(Illum et al., 2002) 。


ホルモン治療用の鼻用製剤:
オキシトシンなどのホルモン治療に用いられる薬物も、付着性高分子が添加された鼻用スプレーとして実用化されています。これにより、薬物の吸収が促進され、治療効果が向上します(Djupesland et al., 2014) 。


論点解説|選択肢4-6 科学的根拠


研究例:
Davis et al.(1984)の研究では、ナファゾリン塩酸塩とPVAの組み合わせが鼻粘膜への薬物の滞留時間を延長し、効果を持続させることが示されています。このような付着性高分子の添加により、薬物の吸収効率が向上します。


臨床試験:
Illum et al.(2002)の臨床試験では、キトサンを添加したミダゾラム鼻用スプレーが迅速かつ効果的な吸収を示し、発作の迅速な緩和に役立つことが確認されています。


レビュー論文:
Djupesland et al.(2014)のレビューでは、鼻用DDSにおける付着性高分子の役割が詳細に論じられており、これらの添加物が薬物の吸収を大幅に改善することが強調されています。


論点解説|選択肢4-7 まとめ


付着性高分子を添加した鼻粘膜からの薬物送達システムは、迅速な吸収と高い生体利用率を実現するための有効な手法です。
ナファゾリン塩酸塩、ミダゾラム、オキシトシンなどの実用化された具体的な製剤は、付着性高分子の添加により、効果的な治療を提供しています。


Ref.


Davis, S. S., et al. "Mucoadhesive Polymers in Drug Delivery." Progress in Polymer Science, 1984.
2. Illum, L., et al. "Chitosan as a Mucoadhesive Nasal Drug Delivery System for Midazolam." International Journal of Pharmaceutics, 2002.
3. Djupesland, P. G., et al. "The Nasal Approach to Delivering Treatment for Brain Diseases: An Overview of Nasal Transmucosal Drug Delivery." Frontiers in Neuroscience, 2014.


プロポフォール注のDDSについて (論点解説|選択肢5)


プロポフォールは、全身麻酔や鎮静のために広く使用される速効性の静脈内投与薬です。
その注射剤の薬物送達システム(DDS)は、効果的かつ安全に薬物を投与するために重要な役割を果たします。プロポフォールは水に不溶であるため、適切なDDSの選択が特に重要です。


論点解説|選択肢5-1 プロポフォール注射剤のDDSのメリット


迅速な効果発現:
プロポフォールは、投与後短時間で効果を発揮し、迅速な鎮静および麻酔導入を可能にします。


投与のコントロール:
注射剤の形態により、投与速度や投与量を正確にコントロールすることができます。


持続的な効果:
継続的な投与により、長時間にわたる麻酔および鎮静が可能です。


論点解説|選択肢5-2. 実用化された具体的なDDSの例


エマルジョン型製剤:
プロポフォールの最も一般的なDDSは、脂肪エマルジョン型製剤です。この製剤は、プロポフォールを油相に溶解させ、その後水相と混合することでエマルジョンを形成します。代表的な製品には「ディプリバン(Diprivan)」があります。このDDSは、プロポフォールの安定性を高め、注射時の疼痛を軽減します。


ナノエマルジョン:
ナノエマルジョンは、従来のエマルジョンよりも微細な粒子サイズを持ち、薬物の生体利用率を向上させます。Shinoda et al.(2015)の研究では、ナノエマルジョンがプロポフォールの安定性と薬物動態を改善することが示されています 。


リポソーム型製剤:
リポソームDDSは、薬物をリポソームの中に封入し、標的部位への送達を向上させるシステムです。Yamaguchi et al.(2013)の研究では、リポソームに封入されたプロポフォールが、従来のエマルジョン製剤と比較して優れた薬物動態と安全性を示すことが報告されています 。


論点解説|選択肢5-3. 科学的根拠


エマルジョン型製剤の研究:
Propofol lipid emulsionの安定性と注射時の疼痛軽減に関する研究が数多く行われています。これらの研究により、脂肪エマルジョン型製剤が効果的であることが確認されています(Feldman et al., 1999)。


ナノエマルジョンの研究:
Shinoda et al.(2015)は、ナノエマルジョン型プロポフォールが、従来のエマルジョンよりも安定性が高く、効果的であることを示しました。これにより、より高い生体利用率と安定した効果が期待されます。


リポソーム型製剤の研究:
Yamaguchi et al.(2013)の研究では、リポソーム型プロポフォールが、従来のエマルジョン製剤と比較して優れた薬物動態を示すことが確認されました。リポソームは薬物の標的送達を改善し、副作用を減少させる可能性があります。


論点解説|選択肢5-4. まとめ


プロポフォールの注射剤は、エマルジョン型製剤、ナノエマルジョン、リポソーム型製剤など、さまざまな薬物送達システム(DDS)を通じて実用化されています。
これらのDDSは、プロポフォールの安定性、効果発現速度、投与のコントロール、および持続効果を最適化するために設計されています。


Ref. 


Feldman, P. L., et al. "Recent developments in the chemistry and pharmacology of propofol." Journal of Medicinal Chemistry, 1999.
Shinoda, Y., et al. "Development of nanoemulsion formulations for improved bioavailability and brain delivery of propofol." International Journal of Pharmaceutics, 2015.
Yamaguchi, H., et al. "Liposomal propofol: a review of the efficacy and safety of a new drug delivery system." Journal of Controlled Release, 2013.


論点解説|選択肢5-5. 1%ディプリバン注 組成・性状について


有効成分 1mL中 プロポフォール 10mg
添加剤:
ダイズ油 100mg
濃グリセリン 22.5mg
精製卵黄レシチン 12mg
エデト酸ナトリウム水和物 0.055mg
pH調整剤 適量
製剤の性状 剤形:乳濁性注射液


Ref.


医療用医薬品添付文書 1%ディプリバン注
https://www.pmda.go.jp/PmdaSearch/iyakuDetail/112268_1119402A1022_2_04#HDR_ContraIndications


お疲れ様でした。

🍰☕🍊


では、問題を解いてみましょう!
すっきり、はっきりわかったら、合格です。

第106回薬剤師国家試験|薬学理論問題 /
問184

松廼屋|論点解説 薬剤師国家試験対策ノート問106-184【薬剤】論点:薬物送達システム(DDS)|matsunoya (note.com)

Here; https://note.com/matsunoya_note/n/n525ebe4f7fc1

Q. 我が国で実用化されている薬物送達システム(DDS)に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。


選択肢|

1.      ニトログリセリンのテープ剤は、投与薬物の肝初回通過効果を回避して、薬効の持続を期待できる経皮吸収型製剤である。
2.      ファモチジンの口腔内崩壊錠は、薬物の苦味を抑えるため、水溶性高分子を担体とする固体分散体を利用して薬物溶出が抑えられている。
3.      直腸粘膜からのセフチゾキシムナトリウムの吸収を高めるため、カプリン酸ナトリウムを添加した坐剤が実用化されている。
4.      鼻粘膜からの薬物吸収を高めるため、付着性を有する高分子を添加したトリアムシノロンアセトニドの製剤がある。
5.      プロポフォールの注射剤は、薬物が脂質二重膜に包まれることで、血中での滞留性が高まり、治療効果を発揮する。


楽しく!驚くほど効率的に。

https://note.com/matsunoya_note


お疲れ様でした。

🍰☕🍊

またのご利用をお待ちしております。
ご意見ご感想などお寄せくださると励みになりうれしいです。
note からのサポート、感謝します。

今日はこの辺で、
それではまた
お会いしましょう。

Your best friend
Mats & BLNt

このコンテンツ

松廼屋|論点解説 薬剤師国家試験対策ノート問106-184【薬剤】論点:薬物送達システム(DDS)|matsunoya (note.com)

Here; https://note.com/matsunoya_note/n/n525ebe4f7fc1


よろしければこちらもどうぞ

松廼屋|論点解説 薬剤師国家試験対策ノート【薬剤】薬学理論問題|徹底解説編🧵|matsunoya (note.com)


松廼屋|論点解説 薬剤師国家試験対策ノート問108-168【薬剤】論点:薬物の消化管吸収|matsunoya (note.com)

松廼屋|論点解説 薬剤師国家試験対策ノート問109-171【薬剤】論点:薬物のバイオアベイラビリティへの食事の影響|matsunoya (note.com)

松廼屋|論点解説 薬剤師国家試験対策ノート問106-170【薬剤】論点:トランスポーターを介した薬物輸送|matsunoya (note.com)

松廼屋|論点解説 薬剤師国家試験対策ノート問107-100【物理】論点:キャピラリー電気泳動法|matsunoya (note.com)

松廼屋|論点解説 薬剤師国家試験対策ノート問109-177, 109-178【薬剤】論点:イリノテカン塩酸塩水和物|matsunoya (note.com)

薬剤師国家試験対策ノート|論点解説 薬学理論問題 物理(1)・化学(1) 第106回-第109回 30問 powered by Gemini 1.5 Pro, Google AI Studio & GP|matsunoya (note.com)

薬剤師国家試験対策ノート|論点解説 必須問題 第106回-第109回 一覧 matsunoya 物理・化学・生物、衛生、薬理、薬剤、病態、法規、実務 この機会に、必須問題を完全攻略!|matsunoya (note.com)

松廼屋|論点解説 薬剤師国家試験対策ノート【衛生】論点:薬物動態 一覧|matsunoya (note.com)


まずは、薬剤師国家試験 必須問題で、キックオフ!走りだそう。
きっと、いいことあると思う。

YouTube|

再生リスト|
薬剤師国家試験対策ノート|必須問題

再生リスト|
走る!「衛生」論点:食品の安全

|

再生リスト|走る!「衛生」
論点:がん 発生要因 / 変異原性、遺伝毒性試験

|

再生リスト|
走る!「衛生」論点:薬物動態

|

再生リスト|
走る!「衛生」論点:人口動態

|

再生リスト|
走る!「衛生」論点:疫学研究

_____

©2024 松廼屋 Mats.theBASE All rights reserved.

松廼屋|論点解説 薬剤師国家試験対策ノート問99-124
【衛生】論点:油脂の変質試験法 / 過酸化物価

|

松廼屋|論点解説 薬剤師国家試験対策ノート問103-124
【衛生】論点:食中毒 / ボツリヌス菌、寄生虫、クドア・アニサキス、ソラニン・チャコニン、コルヒチン、シガテラ

|

松廼屋|論点解説 薬剤師国家試験対策ノート問102-123
【衛生】論点:食中毒
チョウセンアサガオ / スコポラミン・ヒヨスチアミン

|

松廼屋|論点解説 薬剤師国家試験対策ノート問101-123
【衛生】論点:食品に由来する有害物質

|

松廼屋|論点解説 薬剤師国家試験対策ノート問100-123
【衛生】論点:食品の安全 / 化学物質汚染

|

松廼屋|論点解説 薬剤師国家試験対策ノート問99-123
【衛生】論点:栄養素/国民健康・栄養調査

|

松廼屋|論点解説 薬剤師国家試験対策ノート問98-123
【衛生】論点:食品に由来する有害物質

|

松廼屋|論点解説 薬剤師国家試験対策ノート問102-129
【衛生】論点:がん / 発生要因

|

松廼屋|論点解説 薬剤師国家試験対策ノート問99-133
【衛生】論点:遺伝毒性試験

|

松廼屋|論点解説 薬剤師国家試験対策ノート問102-132
【衛生】論点:遺伝毒性試験

|

松廼屋|論点解説 薬剤師国家試験対策ノート問101-132
【衛生】論点:代謝的活性化 / 発がん

|

松廼屋|論点解説 薬剤師国家試験対策ノート問103-132
【衛生】論点:代謝 / 代謝的活性化

|

松廼屋|論点解説 薬剤師国家試験対策ノート問103-131
【衛生】論点:代謝 / グルクロン酸抱合

|

松廼屋|論点解説 薬剤師国家試験対策ノート問102-131
【衛生】論点:代謝 / 代謝的活性化

|

松廼屋|論点解説 薬剤師国家試験対策ノート問100-131
【衛生】論点:代謝 / 代謝的活性化

|

松廼屋|論点解説 薬剤師国家試験対策ノート問102-130
【衛生】論点:代謝 / グルタチオン抱合

|

松廼屋|論点解説 薬剤師国家試験対策ノート問102-21、問97-131
【衛生】論点:代謝 / 生物学的モニタリング

|

松廼屋|論点解説 薬剤師国家試験対策ノート問103-130
【衛生】論点:労働安全衛生法 / 特化則

|

松廼屋|論点解説 薬剤師国家試験対策ノート問102-124
【衛生】論点:人口動態 / 死亡率

|

松廼屋|論点解説 薬剤師国家試験対策ノート問102-128
【衛生】論点:人口動態 / 死因別の死亡率

|

松廼屋|論点解説 薬剤師国家試験対策ノート問100-124
【衛生】論点:人口動態 / 出生率・死亡率

|

松廼屋|論点解説 薬剤師国家試験対策ノート問103-126
【衛生】論点:人口動態 悪性新生物

|

松廼屋|論点解説 薬剤師国家試験対策ノート問100-125
【衛生】論点:人口動態 / 平均寿命

|

松廼屋|論点解説 薬剤師国家試験対策ノート問97-17
【衛生】論点:人口動態 / 死亡率・死因


マガジン|
薬剤師国家試験対策ノート on note

マガジンをお気に入りに登録(^^♪

薬剤師国家試験対策ノートはここでしか手に入らないe-ラーニング教材と学習空間。ワンストップでお届けいたします。noteから情報発信中‼

マガジン|
#MatsunoyaProject

ビジュアルインフォグラフィクスを使用して、薬剤師国家試験の論点になる統計データのビジュアル化など様々なデータを解析、松廼屋が論点解説します!

matsunoya PROJECT #MatsunoyaProject

©2020 松廼屋 Mats.theBASE All rights reserved.

このコンテンツの制作者|

滝沢幸穂(Yukiho.Takizawa)phD
■Facebook プロフィール
https://www.facebook.com/Yukiho.Takizawa
■X (Former Twitter) プロフィール 🔒
https://twitter.com/YukihoTakizawa

CONTACT|

mail:  info_01.matsunoya@vesta.ocn.ne.jp (Matsunoya Client Support)
tel:  029-872-9676

日々の更新情報など、Twitter @Mats_blnt_pharm から発信しています!
🔒 🐤💕 https://twitter.com/Mats_blnt_pharm

https://note.com/matsunoya_note

note.com 右上の🔍で

( matsunoya_note 🔍 )

松廼屋 Mats.theBASE
https://matsunoya.thebase.in/

サポート感謝します👍

最後までお読みいただきましてありがとうございました。
松廼屋|論点解説 薬剤師国家試験対策ノート問106-184【薬剤】論点:薬物送達システム(DDS)|matsunoya (note.com)

Here; https://note.com/matsunoya_note/n/n525ebe4f7fc1

ここから先は

0字

¥ 700

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

医療、健康分野のリカレント教育における「最強コンテンツ」を note で誰でもいつでも学習できる、 https://note.com/matsunoya_note はそんな場にしたい。あなたのサポートがあれば、それは可能です。サポート感謝します!松廼屋 matsunoya