勉強習慣コーチMaru.

24歳 | 教育大卒 | 小中高教員免許取得 | オンライン塾Study Club代表…

勉強習慣コーチMaru.

24歳 | 教育大卒 | 小中高教員免許取得 | オンライン塾Study Club代表 深く関わるStudy Clubの方には、具体的な勉強に関するnote見せています。(一般非公開)

マガジン

  • スタクラ生の月刊旅路✈︎

  • 中高生の親御さんにお伝えしたい10のこと

    子どもとの関わりや、知っておくと良いことを元・国立教育大生の視点からお伝えしていきます。

  • 【重要】真剣に読むべき厳選ブログ

    真剣に読めば考え方・学び方が変わると思うので、アウトプットまでしてしっかり読んでほしいものをまとめました。

  • 【勉強習慣コーチMaru.】高校生に伝えたい30のこと

    高校生に見てほしい ・勉強の本質的な話 ・勉強にまつわる、まるの個人的見解 を30日でまとめました。 ボクの脳みその中が 何となくわかると思います(^^)

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

このブログを見て頂き、 ありがとうございます。 このブログでは、 Maru先生って誰? なんでこの活動しているの? 何で習慣をサポートしてるの? ということをお伝え出来たら と思い、執筆しています。 誠心誠意心を込めて 書いていきますので、 最後まで見て頂ければ 幸いです。 自己紹介改めまして、 勉強習慣コーチMaru.と申します。 自己紹介用に簡単な プロフィールを載せておきます。 3年ほど活動しております。 StudyClubのサポート内容をまず、 こちらか

    • 自立しすぎるのは危険!?

      ども!勉強習慣コーチのMaruです! 今年から始まった月1ブログ 第3弾でございます。 気持ちが乗るタイミングで書きたいと言う 代表まるの我がままにそって 気楽にブログを更新していくスタイル。 受験が落ち着き、 新2,3年生の方がやるべきことが多いことに 焦りを感じている時期ではないかと思ってます。 今回も、StudyClubの 3月のイベントを少し振り返ってみましょう! ※2月の方がまだ読んでないよーって人は ぜひそちらも覗いてみてください⬇︎ 3月の振り返り3

      • 大学でやることは、勉強なのか?

        ども!勉強習慣コーチのMaruです! 1ヶ月に1回更新するブログとして スタートしていきました! 気持ちが乗るタイミングで書きたいと言う 代表まるの我がままにそって 気楽にブログを更新していくスタイル。 ストーリー、投稿、そして大学生に向けた発信も 増えたりと色々とやっていく中で この月一で何を話そうかなあと 思ったときに、 ふとStudyClubの 2月のイベントを思い出しました。 2月の振り返り1月の方がまだ読んでないよーって人は ぜひそちらも覗いてみてくださ

        • 受験おめでとう。

          このブログを読んでるあなたは、 きっと受験直前のあなた。 志望校に合格すると「おめでとうございます。」 と言われることが当たり前で、 合格できないと「残念でしたね。」という言葉が あたりさわりのない声かけ。 合格できなかったら、 「失敗に価値もあったね。」 だったり、 「失敗から学ぶこともあるよ」 なんて言われたりもする。 今回のブログは、 そんなことを言う気持ちは一切ない。 僕は、合格だろうと、不合格だろうと、 「無事、受験が終わってよかったね。」 という気持ちだ

        • 固定された記事

        マガジン

        • スタクラ生の月刊旅路✈︎
          3本
        • 中高生の親御さんにお伝えしたい10のこと
          7本
        • 【重要】真剣に読むべき厳選ブログ
          22本
        • 【勉強習慣コーチMaru.】高校生に伝えたい30のこと
          30本

        記事

          あなたは、指摘を愛せますか?

          ども!勉強習慣コーチのMaruです! 1ヶ月に1回更新するブログとして12月からスタートしていきました! 気持ちが乗るタイミングで書きたいと言う 代表まるの我がままにそって気楽にブログを更新していく予定でしたが、 気付いたらもう31日になってしまいました。笑 書きたいことがなかったわけではないんですが、 激務が多く、今に至ってしまいました。。。 もっと余裕持ってブログを書きたかった。悔しい! 僕もまだまだ伸び代がありそうです。👊 と言うことで1月の振り返り12月の

          あなたは、指摘を愛せますか?

          【2023/12月号】StudyClubでこだわってるたった1つのこと

          ども!勉強習慣コーチのまるです! noteでブログを書くのは、 なんと1年半ぶり。笑 この1年半、僕の中で激動の1年半だったのですが 昔のような毎日更新とは言わないですが、 少し感情が動くタイミングで、 何か記録として残り、見てもらえるものを 綴っていきたいと思います。 なぜ書こうと思ったのかここ数ヶ月で、仲良くさせていただいてる 40代の塾の経営者の方に、ある2つのことを アドバイスされました。 1つ目のアドバイス。それは、 ということを指摘されました。 発信と

          【2023/12月号】StudyClubでこだわってるたった1つのこと

          オンライン自習室

          LINEでできる機能です。 ↓画像をタップ!↓

          オンライン自習室

          Study Club:コミュニティ目標

          小学校、中学校では、 学級目標orクラス目標というものを 作っていたことを覚えていますか? もしかしたら、 中学校で作ってない人もいるかもしれませんし、 高校でも存在している 高校もあるかもしれません。 何か思い出すもの ありますでしょうか。 先生は、小学校3年生に 作ったホップステップジャンプ しか覚えてません。笑 Study Clubにもクラス目標ならぬ、 コミュニテイ目標というものを 設置しました。 でも、正直そういうものって いつか忘れるし、疎かになりがち。

          Study Club:コミュニティ目標

          【第7回】親としての10ヶ条

          ども!勉強習慣コーチのまるです。 今回で、第7回になります。 ネットで見つけた、 親としての10ヶ条について 話していこうと思います。 子どもにとって、 親の愛情、また厳しさは なくてはならないものです。 親のエゴを押し付けず、 伸び伸びとたくましく、 そして優しい 子どもに育って欲しいですよね。 1つでもいいので、 参考にしてみて下さい! 最後まで見て頂き ありがとうございました。

          【第7回】親としての10ヶ条

          【第6回】どこまで関わるべき?

          どうも、勉強習慣コーチのまるです! 今回は第6回目 後半戦になってきました。 今日はどんな親御さんも 悩むような大切な話をしていこうと 思うので是非参考にしてみて下さい! 今回は、 どこまで関わるべきかという話。 高校生という時期は 特に、大人になっていく時期。 しかし、まだ子どもであることから、 ついつい過度に心配してしまったり 逆に、興味を持ってくれないと 子どもが不満を持っていることも。 高校生のときの親御さんとの関わりで、 受験はかなり影響が出てしま

          【第6回】どこまで関わるべき?

          【第5回】親は完璧じゃなくていい。

          どうも、勉強習慣コーチのまるです。 第1回で、 受験では家庭環境が9割という お話をさせて頂きました。 勉強しろという声掛けでは なく、家庭環境を改善するために、 【環境作り①】家族仲が良く、会話を聞いてあげる 【環境作り②】親自身を尊敬される人間でいること 【環境作り③】家の中が片付いている という三つを挙げさせて頂きました。 しかし、これは実践がしずらいもの。 ということで、特に難しいと感じた ②の親自身を尊敬される人間でいること これについて具体的にお伝え

          【第5回】親は完璧じゃなくていい。

          【第4回】"頑張れ"じゃなくて"頑張る方法"教えます。

          どうも、勉強習慣コーチのまるです。 このブログは、 中高生の親御さんに読んでほしい ブログになっています。 今回はその4回目。 前回の講義を見て頂いたでしょうか。 塾の在り方を問いながら、 勉強を頑張る方法を教える場のないことに 違和感を持っていることを 伝えさせて頂きました。 やる気があれば、勉強は継続できる! これは当たり前のことですが、 このやる気を出し続けることが、 本当に難しい。 と言われ続けてきました。 確かに自分が本当にやる気がないのは、 自分

          【第4回】"頑張れ"じゃなくて"頑張る方法"教えます。

          【第3回】塾行かせて満足してませんか?

          どうも!勉強習慣コーチのまるです。 このブログは、 中高生の親御さんに読んでほしい ブログになっています。 今回はその3回目。 そんな今回は、 塾行かせて満足してませんか? という講義。 塾業界に携わっている経営者の方に、 色々お話を聞かせて 頂いたことがあるのですが、 塾に行かせたがる理由は、 「子どもが家でない所で  勉強をしているという安心感」 ということだそうです。 たしかに、子どもが家で ダラダラしているところを見ていると 親御さん自身も不安や

          【第3回】塾行かせて満足してませんか?

          【第2回】親御さんが伝えてほしい言葉

          どうも!勉強習慣コーチのまるです! 今回は、今までの受験生が、 親御さんにこんなことを 伝えて嬉しかったという内容をご紹介していきます。 言われてうれしかったこと1つ1つ紹介していきます。 「縁がある。大学に受かる。」 不安になって相談したとき(立教大学合格) 「自慢の娘。」 受験に臨むとき(東京大学合格) 「受けてみないと結果はわからないから チャレンジしてみたら?」 母から(青山学院大学合格) 「大事なのは結果じゃなくて過程 あなたがどう頑張ったかが大切

          【第2回】親御さんが伝えてほしい言葉

          【第1回】受験は家庭環境が9割!?

          どうも、勉強習慣コーチのまるです。 今回から、中高生の親御さんにむけた ブログの講義を10回 おこなっていきたいと思います。 第一回目の議題としては、 受験は家庭環境が9割という話。 受験をしていく中で かなり関わってくるのが 家庭の中での環境。 「全然うちの子家で勉強しないんです。」 という悩みを解決する方法は、 厳しく躾をすればよいという 問題ではありません。 家庭環境は子どもに大影響を与える兄弟や姉妹が揃って優秀な家庭はよくあります。 逆に兄弟揃って、優

          【第1回】受験は家庭環境が9割!?

          ㉚走り切った人にしかわからない。

          ども!勉強習慣コーチのまるです。 遂に遂に。 最終回を迎えることが出来ました!!!! 習慣コーチとして走り切ることができました。 マジでみなさんのおかげで 走り切ることができました。 本当にありがとうございました!!! 今回は、この30日やってみて思う事を 伝えながら、中高生に読んでほしい内容を 伝えていきたいと思います。 一番幸せは誰だったんだろう。 初めての挑戦をしてみて、 色んな不安を抱きながら コツコツやってきました。 第一回 「勉強する意味って?」

          ㉚走り切った人にしかわからない。