Masayoshi

40代の壁を必死で乗り越えようとしているおじさんです。 一姫二太郎の4人家族で特に不自…

Masayoshi

40代の壁を必死で乗り越えようとしているおじさんです。 一姫二太郎の4人家族で特に不自由なく暮らしていましたがいつも満たされない。 そんな時に訪れた久米島が人間が生きるのに本当に必要なものを教えてくれた気がしました。 満たされない気持ちをお持ちの方々、一緒に壁を乗り越えませんか?

マガジン

  • 久米島移住のための投資実績と私が読んだおすすめ本

    久米島移住を夢見て 生活に必要なお金の考察をしていきます。 NISAでセミリタイヤできる資金を構築できるように投資していきます。 また営業のモチベーションを上げるべくおすすめな本も紹介していきます。

  • すきを仕事にしたい。そして月10万円目指す

    退職後の事業を考える。 できれば月10万円を変えげるようになるための考察

  • 大好きな久米島のお話

    大好きな久米島を語ります

最近の記事

セミリタイアのための投資実績#4(備忘録)と おすすめ本

こんにちは!Masayoshiです! 今回も久米島移住へ一歩近づきます! 前回のつづき 可能な限りNISAの枠を使い切り 投資利息と年金と月10万円の仕事で移住したく考えています 今回の実績は… NISAもちょっとずつ増えていますね~ これを続けれるか。ただ、それだけです! 今回のおすすめ本 さて、今回のおすすめ本です 「営業の魔法」中村信仁(著) 私はいつもオーディブルで聞いているのですが 今回の本はとっても神谷さんの声が素敵です! おっさんの私も聞きほれる声

    • 40代のTOEIC攻略 ~目指せ650!~

      こんにちは。Masayoshiです。 なぜ、英語を学びたいかというと 本業とは別に将来永続的に収入を得たく思っており 英語をその橋掛かりにしたく思っています。 私は久米島に移住する計画を立てているのですが 日本のすばらしさをいつか海外に売っていきたいと考えています。 日本はもっと日本のすばらしさを世界に販売することができるはず!! ということで、英語を話せる大人になりたいのです。 小さな目標は、TOEICで650点を目標に立て その過程で英語を使った副業で月2万円の収入

      • セミリタイアへの投資実績#3 と 投資の私見

        こんにちは!Masayoshiです! 今回も久米島移住へ一歩近づきます! 前回のつづき 可能な限りNISAの枠を使い切り 投資利息と年金と月10万円の仕事で移住したく考えています 今週の実績 前回より少し時間が経ってしまいましたが 何とかNASAも増えてるようです(*´ω`*) NISAの本を何冊か読みましたが 私ができることは 世界の成長を期待しつつ 目の前の仕事を頑張ることですね! 過去の実績を見ると成長率が・・%で、アクティブファンドより…など いろんなことが書

        • セミリタイアへの投資実績#2 to すごくいい本

          こんにちは!Masayoshiです! 今回も久米島移住へ一歩近づきます! 前回のつづき 可能な限りNISAの枠を使い切り 投資利息と年金と月10万円の仕事で移住したく考えています 今週の実績 お~、先週より増えていますね!なんか知らんけど( ´艸`) 俺はお金を入れ続けることができるかってことが重要なので よ~し!仕事がんばるぞ~~!! 最近、すっごくいい本と出合ってしまって(*´ω`*) 40年くらい生きて社会人になって20年くらいたって ようやく今になってお金っ

        セミリタイアのための投資実績#4(備忘録)と おすすめ本

        マガジン

        • 久米島移住のための投資実績と私が読んだおすすめ本
          9本
        • すきを仕事にしたい。そして月10万円目指す
          4本
        • 大好きな久米島のお話
          0本

        記事

          セミリタイアへの投資実績#1

          こんにちは。Masayoshiです。 今日も久米島移住へ一歩近づきます。 さて、ここでは移住後の生活費確保を目指すため NISA投資活動をし資産形成を目指したり 営業職のモチベーションをあげるnoteです。 今週の実績 投資先は深く考えておらず なるべくつみたて120万円分を優先的に使い 金額にゆとりがある中で成長株240万円を埋めれるようにしていく。 1月6日から初めて1月13日に成長株を購入し その後積み立てを続けています。 現時点で14万円ほどの利益が出ています

          セミリタイアへの投資実績#1

          移動系ポイ活は…

          こんにちは。Masayoshiです。 今日も、一歩、久米島移住へ近づきます! さて、前回の続き う~ん。結論 移動系アプリはやめようかと… なぜなら、ポチポチが大変だから… どういうことかと申しますと 移動系アプリは移動することでカプセルがたまる仕組みになっています。 カプセルはランクなどによって持てる個数が決まってきます。 持てる個数が多くなれば沢山ためておくことができ一気に回収も可能ができるのです。 ただ、まだランクが低い初心者はカプセルが早くたまってしまうので

          移動系ポイ活は…

          ポイ活生活スタート!

          おはようございます。Masayoshiです! 本日も久米島へ一歩近づきます! さて、前回からの続きです。 ポイ活スタートし約1週間経ちましたので その後報告です! 結論から申しますと。 ポイ活面倒くさい…でも、効果あり!! 移動系アプリ(トリマ)の場合 現時点では36000マイルで300円分となっています。 私の場合、通勤なので得られたマイルは一日で500~600マイルでした。 300円÷36000マイル=0.008333 500マイル×0.008333=4.166

          ポイ活生活スタート!

          月2万円のお小遣いを稼ぎたい、そしていつかは10万円の収入を得たい!!

          おはようございます!Masayoshiです。 今日も久米島移住へ一歩近づきます。 さて、前回の続きです。 前回では、営業職を活かして月々300万円の 追加投資をしないといけないってのがわかった。 (あ~大変(´;ω;`)) でも、会社で稼いだお金をほぼ投資や生活費に あてることになる。(俺のお小遣いは3.5万円) 俺の趣味は魚釣り、キャンプ、サーフィンなど 自然と戯れることが多いがそれなりにお金がかかる… じゃあ、増やすしかないねってことで 雑所得の年間20万円まで

          月2万円のお小遣いを稼ぎたい、そしていつかは10万円の収入を得たい!!

          営業職を最大限に活かすために必要なお金を考えてみた(壁は高いほうが💦)

          こんにちは。Masayoshiです。 今日も久米島へ一歩近づきます! 前回の考察は大学資金を考えてみました。 子供たちの大学資金を考えながら自分の生活費の確保を考えたけど なかなかの資金が必要でした。。。 年300万円の投資をしていく必要があるってことはわかったので とりあえず目標はできたかな💦💦 今回は生活費30万円をどうやって作るかを考えます。 利息だけで月30万円目指した場合 6000万円を6%で運用すると達成でした。 でも、5年間で俺NISAで1800万円ができ

          営業職を最大限に活かすために必要なお金を考えてみた(壁は高いほうが💦)

          移住生活のために大学資金も考えてみた

          おはようございます。Masayoshiです。 今日は朝活して、久米島移住生活へ一歩近づきます! 前回出た結論は・・・ 今回は大学資金も含めて考えます。 現在、子供があと6年と9年で大学を迎えるので 大学資金おそよ700万円見込み(国立いってくれないかな(´;ω;`))の 二人分で1400万円ほど考えておきます。 え~、どんどんやばくなってすけど・・・ 優先順位 ①5年目標で俺NISA口座1800万円 ②子供Aが6年後に700万円 ③子供Bが9年後に700万円 (上記は

          移住生活のために大学資金も考えてみた

          月30万円の収入を考えてみる!

          こんばんは。Masayoshiです。 今日も久米島移住に一歩近づきます! さて、前回の考察から 65歳で3000万円あれば年金と3000万円の運用益で 月30万円に何とかなるのでは!ということでした。 では、55歳の場合はそこから3600万円足りなかったはずなので・・・ (10年×12か月×30万円=3600万円) ただし、これは55歳の時点で退職し所得が全くなしの状態でのこと。 前回の55歳移住プランだと9060万円必要だったので それでも、55歳で6000万円か~

          月30万円の収入を考えてみる!

          年利を生活費に充てると…

          どうも、こんにちは。Masayoshiです! 前回の続きの考察をしていきます。 前回は… 65歳で移住するなら資産5460万円 55歳で移住するには65歳まで10年あるので 10歳×30万×12か月=3600万円 さらに3600万円追加で5460万円+3600万円=9060万円 って考えていたが・・・ よくよく考えると既にたまっている資産も運用されるはずだから・・・ ??だよね・・・? もしかりに、今、3000万円あるとすると 3000万円の年率6%の場合 利息は180

          年利を生活費に充てると…

          久米島で生活するのにいくら必要?

          久米島での生活はいくらかかるか調べてみた。 久米島の平均年収は372万円らしい。 夫婦2人以上の1世帯の年間支出額の平均は163万円ともあります。 や、やすい。ほんとかな?? でも、別の記事には生活費で単身で12万円、夫婦2人未就学児2人で22万円ほどとありました。もちろん生活費だけなので、それに住居費、通信費、趣味のお金。子供にかかるお金は考えないとしても夫婦で30万ほどは見ておいたほうが無難な気がする。 年金の予想は17万(受け取り65歳)ほどと考えると残り13万円必要

          久米島で生活するのにいくら必要?

          夢をかなえる為のnote~自己紹介~

          これは、俺の夢をかなえる為のnoteである 夢は『久米島ぷち移住計画』 ※ぷち、は完全にではなく半分くらいのイメージ 俺はいつもモヤモヤしていた 何をしても満足できない 何を買っても満足できない 常に欠如間を感じていた 妻が行きたいといった久米島 いつも行く旅行と変わらないと思っていた でも、その旅行で俺は今まで忘れていた人生の目標を取り戻した 『何もないけど、全部ある』 売店で張られているポスターをふと見たときに 書いてあったフレーズ !? そ、、、それなんだよ!

          夢をかなえる為のnote~自己紹介~