見出し画像

年利を生活費に充てると…

どうも、こんにちは。Masayoshiです!
前回の続きの考察をしていきます。

前回は…
65歳で移住するなら資産5460万円
55歳で移住するには
65歳まで10年あるので
10歳×30万×12か月=3600万円
さらに3600万円追加で5460万円+3600万円=9060万円

って考えていたが・・・
よくよく考えると既にたまっている資産も運用されるはずだから・・・
??だよね・・・?

もしかりに、今、3000万円あるとすると
3000万円の年率6%の場合
利息は180万円になり、合計は3180万円

複利の場合は、それにまた利息が付くので
3180万円の6%の運用で
3370万ほどになる。

例えば毎年6%で運用することができれば
3000万円の資産によってできる運用利益は180万円
180万円を12か月で割ると月15万円使えることになる!
それでいて3000万は無くならない!!!!

お~!これは希望の光が見えて来ているのでは(*´▽`*)
前までは年金17万円+13万円で取り崩していく計算で5460万円だった。
(5460万円÷35年間÷12か月=13万円)

でも3000万を6%で運用すれば、月15万円だから
最悪65歳の時に3000万円のお金がありそれを6%で運用できれば
何とか生活できそうじゃない!?

ただ、これは6%の運用が可能であることが前提になるので
今までのS&P500の実績を見ると可能といえるが
今後も同じように進むかどうかはわからないってことがポイントだね!

お~でもなんだか輪郭が見えてきた気がするぜ!!
頭がパンクしてきたので今回はここまでにします(*´ω`*)

一緒に考えてくれてありがとうございます!
次回も遊びに来てもらえると嬉しいです!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?