見出し画像

セミリタイアへの投資実績#3 と 投資の私見

こんにちは!Masayoshiです!
今回も久米島移住へ一歩近づきます!
前回のつづき

可能な限りNISAの枠を使い切り
投資利息と年金と月10万円の仕事で移住したく考えています

久米島生活資金形成のための目標
①今から5年間は俺NISAで1800万円目指すために年200万円必要
②大学資金のために妻NISAで年120万円(20万円は妻から)必要
③5年後は別で年150万円の投資をはじめる
☆1~5年間300万円6年~9年間250万円10~15年間150万円
※10年間は死ぬほど働く必要が…(´;ω;`)節約も必要だね…

今週の実績

前回より少し時間が経ってしまいましたが
何とかNASAも増えてるようです(*´ω`*)
NISAの本を何冊か読みましたが
私ができることは
世界の成長を期待しつつ
目の前の仕事を頑張ることですね!


過去の実績を見ると成長率が・・%で、アクティブファンドより…など
いろんなことが書かれていますが
要は今の人間が今よりもっと世界がよくなるように考え
今なかったものを生み出す努力を怠らなければ
結局は世界は成長しみんなの資産も増えるということなのでは


日本でいえば今まで池のように
たまって動かずくすんでしまったお金が
今少しずつ動き出し株価の上昇に沸き
そしてみんなのお金が動き出せば
希望を持った人達がふえ
さらにお金の動きが活発化され
それに触発される人たちが未来に希望を持ち出し
さらに新しいものを創り出し、さらにみんなが便利になる


みんなが笑顔になっていけば
みんなの資産が増え続けるということなのでは?

そう考えるとお金の量が決まっているなら
日本のお金が現金・預金で1113兆円あり
それを投資や消費に移動することができれば
日本は再度動き出すことが出来るということか?


私はいままでいくら我が家の収入とし支出の計算をしても
将来のお金を貯蓄するほどのゆとりはなく
先に来る教育費を支払ってしまえば老後の資金が足りなくなる。。。
そんな計算ばかりしていた

そんななか、つみたてNISAができた
私は資産運用を始めたきっかけは
つみたてNISAができたことによることがすごく大きい
金融庁によって個人で投資を始めやすくしてくれたのが
私には未来への希望をもたせてくれた

私の計算で初めて我が家のライフプランがプラスになった時である
もちろん運用利率が何%になるかによって全然違うが
それでも私に希望を与えてくれたことには違いない

同じように資産運用を始めた人が多くなれば
とどまっているお金が
新しい未来を創り出している企業にお金が使われ
そのお金がどんどん増えれば
そのお金によって企業は答えてくれる

なるほど、やはり回っているのか…

投資って自分のお金が増えることだけ考えて
数字ばかり見ていたけど
投資するお金が多くなればなるほど未来が素敵になると考えると
自分のお金が増えることの投資でなく
自分のお金を使って全世界の未来への投資って考えると
なんか投資ってすごくいいことをしている気分になる!!!!!

投資がこわいとか損するとかの考えって自分自身であり
世界へ頑張ってほしいという応援のお金だと思えば
お金がすべて前向きになっている感じがして
なんかいい(*´ω`*)

ま~自己暗示かもしれませんが
私はそう思いながら投資したいなっと思いました!(^^)!

最後までありがとうございました!
今後も一緒に考えてくれますと頑張れます(*´ω`*)

この記事が参加している募集

#お金について考える

37,688件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?