マガジンのカバー画像

写真雑館

99
写真に関して思うこと、自分で撮ったお気に入りの写真、などなど。
運営しているクリエイター

#写真好きな人と繋がりたい

フィルムカメラで撮った秩父夜祭

フィルムカメラで撮った秩父夜祭

12月3日の秩父夜祭にはフィルムカメラを持ってゆきました。

私のフィルムカメラはCanon FTといいます。

メーカーのサイトによれば、発売されたのは1966年、昭和41年だそうです。このカメラには「オート」と呼べる機能は一つもついていません。焦点を合わせるのも、露出を決めるのもぜ~んぶ自分です。ファインダーを覗いて、ピントを合わせたいところにレンズを向けてレンズについている輪を回してピントを

もっとみる
秩父夜祭

秩父夜祭

秩父夜祭に行ってきました!

え?
「行ってきました」って…
え?
ナニ、ナニ?
だって、今、まだ夕方だよ?

今ごろ、秩父の街は盛り上がってるでしょうねぇ。

そうなんです。
私はもう帰ってきちゃったんです。

なんでかってぇと、夜が苦手なんですよ、私。
それでも頑張って夜に見に行ったことはあるんですよ。
だから、まあいいっかな、と。

でも、夜には見ることのできない景色をたくさん見ることができ

もっとみる
長い廊下

長い廊下

長い廊下を一人で
どしんどしんどしんと
大股で力を入れて歩いて見たい。
そうして時々、大声で怒鳴って見たい。
お──い

(武者小路実篤)

障子

障子

   夜があけかかると
暗い家の中に
まづ白ばんでくる障子は
なんといふなつかしいものであらう
またなんといふうれしいものであらう
しづかな夜あけの障子には
神様がおいでになるといふ
夜があけかかり
暗い家の中に
まづひとところから白馬の大雪渓のやうに
しろばんでくる障子は
なんといふうれしいものであらう
(田中冬二)

秋

朝晩、真冬かと思う日が続いていますが、今日の日中はポカポカ陽気でしたね。

近ごろ、体型がかなりまずいことになっていることもあり、歩きに出かけました。

写真を撮りながら約1時間。

秋を楽しんできました。

写真雑館【勝鬨橋(かちどきばし)】

写真雑館【勝鬨橋(かちどきばし)】

勝鬨橋は隅田川の一番下流に架かる橋です。
川の水はこの橋を越えたら東京湾へと流れ込みます。

戦いに勝ったときや戦いの前に「えいえいおー!」と叫ぶ場面が時代劇や戦争映画などに出てきますが、あれが「勝鬨」です。
「勝鬨を上げる」というふうに使われます。

また、スポーツの試合前に円陣を組んで「ファイト!」「オー!」とやりますね。
あれを「鬨(とき)の声を上げる」というのですが、この言葉は聞いたことが

もっとみる
新宿日撮り歩記【西新宿・ビルと空】

新宿日撮り歩記【西新宿・ビルと空】

業務で外へ出たら、こんな景色に出会いました。

朝からの慌ただしさを忘れて、ひと息。

新宿日撮り歩記【新宿サザンテラス】

新宿日撮り歩記【新宿サザンテラス】

住所は渋谷区ですが、「新宿」ということで。

デパートやおしゃれなお店が立ち並び、電車が見えて、憩いの場所になっていますが、ず~っと前はこの広い土地にたくさんの線路がひかれていました。
ネットで調べたら「新宿貨物駅」という場所だったそうです。

香港風景【スターフェリー】

香港風景【スターフェリー】

広東語で天星小輪、英語でStar Ferry。

スターフェリーの公式サイトによれば、その歴史は1880年に遡るそうです。

香港は、香港島、大陸側の九龍半島と新界、大小様々な島で構成されています。
スターフェリーはこの九龍半島(Kowloon)の先端にある尖沙咀(Tsim Sha Tsui)と香港島を結んでいます。
この両者を結ぶ交通手段にはもう一つ、MTRと呼ばれる地下鉄があります。
所要時間

もっとみる
香港風景【啓徳空港】

香港風景【啓徳空港】

現在の香港国際空港は、イギリスによる99年間の租借を終えて、香港が中国に返還された翌年の1998年に開港しました。

それまでの空港、啓徳空港(Kai Tak Airport)は街の中心部からタクシーで20分もあれば着くほどの場所にありました。

私の駐在中にはまだこの空港が使われていましたが、出発時刻の1時間前に職場を出ようとすると、香港人社員に「そんなに急ぐ必要はない」と言われたことを思い出し

もっとみる