マガジンのカバー画像

イラストを使ってくださったnote🌷.*

830
イラストを使ってくださったnoteです‪⸜‪‪☺︎‬⸝‬‪‪ 使ってくださり、ありがとうございます!☺️
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

イラスト⑨

こんにちは⸜☺︎⸝まるこめです! 久々にnoteの投稿をします😊 最近とても暑い日が続きますね☀️ お洗濯物がよく乾きます🥺 今回はご依頼をいただき、イラストを描きました! 「夏×読書」をテーマに、レモンとミントが入ったさっぱりレモンティーと、本の山を描きました😊 読書中にも汗はかきますから、冷たい飲み物を飲んで、スッキリしましょう🙌 そのイラストがこちら!⤵︎ ︎ キラキラが好きなのでいつもラメを入れすぎて違和感が出てしまいます😂 でもラメや光が入るとカラッと明るい雰

遅読のススメ~本を楽しく味わい尽くすために~

 書店の自己啓発本コーナーをぶらつくと、速読のノウハウ本がけっこう平積みされている。世の中には、そんなに本を早く読みたい人が多いのかなと、ちょっと違和感を覚える。  僕は本をできるだけ遅く読みたい。  もちろん僕も、仕事上どうしても読まないといけない本や内容のエッセンスだけ知っておくべき本は、目次と序文、あとがきだけじっくり読んで、あとはパラ読みで済ませることはある。  でも、これは読書ではない。  単に必要な情報を効率的に得ているだけだ。  僕はどんな本でも、自分

30 day book challenge 第4日

第4日のお題は、「あなたが覚えている子どもの頃に読んだ本」 子どもの頃が一番読書家だったんで、覚えている本が多すぎて選べないですよ。「やかまし村」とか、「カッレくん」とかリンドグレーンのシリーズはお気に入りでした。それからやはり、自分と似たような小さい女の子が出てくる物語は好きでしたね。各種お姫さまものも定番。 お下がりでもらった子ども用の文学全集があって、それも隅から隅まで読んでいました。ええ、聖書物語からアーサー王からポー、にんじん、ケストナー、ニルスのふしぎな旅、そ

【感想文】犯罪者(上・下)(太田愛)

 先日とある読書会で『幻夏』という小説を紹介され、あらすじからして興味を覚えた。聞いてみると『幻夏』はシリーズの二作目。一作目のタイトルは『犯罪者』という、犯罪小説として潔すぎるタイトルだった。  三月下旬の白昼、五人の男女が死傷した通り魔事件。唯一の生き残りである修司は見知らぬ男から、『あと十日生き延びれば助かる』と言い渡される。  その後、鼻つまみ者の刑事・相馬に窮地を助けられた修司は、相馬の旧友・鑓水に匿われる。  どうして自分が狙われるのか。手掛かりが全く見えず、か

これから読書に挑戦する人に、 オススメの本

今は年間で100冊以上の本を読んでいますが、もともとは本にあまり興味がありませんでした。読み始めた時は、どれを読んでいいのか、どれが自分に合うのか全く分からない!「あの時、誰かが読みやすい本をまとめて紹介してくれていたら…」と思い、このnoteを書きました。 いろんな本を読んで思ったのは、たくさんの作品に触れないと読書は楽しくないし、自分の好みも分からないものですね。私の場合は、日常生活に近いものや共感できそうな内容がすんなり頭に入るので、そういった作品を「ジャンル別」にオ

プログラミング言語ってポケモンシリーズみたいだなって話

最近、技術ロードマップを考える(まだ妄想に近い)にあたって教育とか採用とか組織体制とかそういうのを諸々考える機会が増えています。 それに伴って、 「弊社の開発環境(言語とかフレームワークとかも含め)と社内のエンジニアのスキルセットって世間的に見てどうなんだろう?」 っていうのを顧みるのは外せないわけですけれど、その時に思ったお話を一つ。 当然技術トレンドはアップデートされるエンジニアの開発言語とか環境とかって、まあまあな頻度でアップデートされていきますよね。 僕が開発

書く気力がないときもある。

ここしばらくnoteを書く気力がなかった。 夏の疲れも出てきたし、仕事か忙しくなって、文章を考える余裕を失っていた。他人の記事はしょっちゅう読んでいたものの、自分の記事を書くことはここ2週間ほどできていなかった。 もともと書きたいと思う事が少しづつ出てきて、再びWEBの中で文章を書くようになって半年ほど。noteを始めた当初は、書きたいことも溢れてあれこれ書いたが、何を書くか悩んでいるうちに、若干息切れしてしまったのは否めない。 昔ブログをやっていた頃もそうだった。7年

30 day book challenge 第5日

第5日のお題は、「お気に入りの古典・名作」 ちょっと待って。 これ、原語だと"Favorite Classic Novel"なんですけど、古典ってどこまでが古典なの? たとえば漱石は古典に入れていいんですか? 自分的には漱石や鷗外、太宰なんかはまだ古典とは言いがたいです。近代文学でしょう。同様にサマセット・モームも、ブロンテ姉妹あたりも古典じゃないよなーという気がします。スタンダールまで行けば古典だろうか。 おおっぴらに「古典」と言えるのはシェイクスピアとかダンテとか

自己紹介してみるね

いつもは、Facebookで自分の思いを記述するのだが友達がnoteを始めているのを見て、noteではFacebookとは違う心への伝わり方がしたのでnoteにしてみた。 平成9年生まれの男性です。負けず嫌いな性格で褒められると伸びるタイプです。幼少期から泥団子、木工、ゲームや時計の分解が好きでした。中学校では、数学が好きで特に関数が好きでした。高専という特殊なシステムの学校で機械工学を学びました。その後、このコロナ禍の2020年3月~8月の間で大学院の入学と中途退学、就職

人生の主役は自分なんて嘘だ。

人生の主役は自分だってよくいうけど、そんなの嘘だ。わたしはわたしにしかなれないんだ。何にもなろうとしなくたっていい、わたしはわたしでいいじゃないか。 ***** 私は今日、偶然さとねことさんの『モブ』という作品に出会った。目的なく本屋をフラフラ彷徨っていたら、真っ黒い表紙が目に入ってきた。サンプルを読んで、即購入することを決めた。 この漫画の主人公はモブだ。世界には、数人の主役と数百人のモブがいて、主役がみていない部分はぼんやりとしている。だから、主役がみていないときの

シータ先生の「✔️これからnoteを始めるあなたに贈るnote」が秀逸なワケ。

こんにちは&こんばんは。成増餃子です。^^ 今回は、NOTE初心者の私が思わずイッキ読みをしてしまった 「✔️これからnoteを始めるあなたに贈るnote」(by シータ先生の英語note)という記事に関して紹介します。 記事の中には、noteの説明~noteの特徴~noteの書き方~読者を増やす方法までが1万字を超える文章で書かれており、noteを始めたばかりの方やnoteを上手く使いこなしたい!という方には必読と言っていいほどに情報が盛り沢山です。 でも、私がまずこ

読みたいときが読みどき

読む本の選び方って人それぞれだと思うけど、これを読みたいと思ったときや、ぱらぱらっとめくって惹きこまれたときなど、いまその時が「読みどき」と思うことがある。 最近は自宅で立ち読みしたり、同時に何冊も読み散らかしているのだが、なかなか読み進められない本はいったん本棚に戻している。 それはたぶん、今じゃないのだ。 いつまでたっても未読のまま本棚の隅に置いてある本もある。 一度手にしてほとんど理解できなくて、10年くらい寝かせて、もう一度手にしたらぐいぐい読めた本がある。

【本】2020年8月のまとめ

暑すぎる夏は、クーラーのきいた部屋で読書をするのが至福ですね。 さて、今月の本のまとめです。 1.「今夜すべてのバーで」中島らもアル中の男が入院したことをきっかけに自身の生き方を見つめなおす物語。フィクションですが、アル中で入院ってのはらもさんの体験談。らもさんってきっと絶対優しい人だったんだろうなぁとこの作品を読んでじんわりと感じました。痺れるセリフがちりばめられている本でした。 2.「ダイナー」平山夢明殺し屋しか食べに来ないダイナーを舞台に、元天才殺し屋で料理長のボ

30 day book challenge 第2日

30日のブックチャレンジ、第2日です。 わかりやすいので「若山さん」の日本語バージョンを使わせてもらっています。元リンクはどこなんだろう? さて、今回のお題は・・・「好きな作家のお気に入りの本」 あ、これアカンやつだ。いろいろありすぎる。どうしよう。好きな作家と言えば第1回のモンゴメリもそうだったし、小公子や小公女を書いたバーネットもそうだし、コナン・ドイルなんてありすぎるし、日本人に限ってもいろいろ・・・と、大いに迷いましたが、これにしました。 川上弘美です。川上弘