マガジンのカバー画像

日々感じること

86
運営しているクリエイター

#ビジネス

【上司・部下の心得】ホウレンソウのおひたし。

【上司・部下の心得】ホウレンソウのおひたし。

仕事を始めると、ほとんどのところで1番最初に上司に教えられるのがホウレンソウ。
報告、連絡、相談の頭文字をとった言葉という事は多くの人が知っている。

働く人の心得としてのホウレンソウは大切なのは理解できる。
ただし多くの場合、報告、連絡、相談することが目的になり、本来の事故やミスを未然に防ぐという本来の目的から外れることが本当に多い。
報告・相談・連絡をした上でミスをしたのなら、それは管理してい

もっとみる
未来がどうなるか?ではなく、未来をどうしたいか?の構想

未来がどうなるか?ではなく、未来をどうしたいか?の構想



おはようございます☀️

今日は最近注目されている意味を作ることについて。
モチベーションコントロールや、事業にとっても大切な意味。
WHAT 何が目的で、WHY どうして必要なのか?

意味を強くすることがこれから求められる能力でもあり、逆に意味がないことは人も動かせないし、事業はうまく行かなくなると思う。

くどいようだけど、意味が大切。

■意味を持たせる重要性
意味を持たせる?って聞き

もっとみる
足で稼ぐ営業は時代遅れ???

足で稼ぐ営業は時代遅れ???



パズルや新しく買った家具を組み立てたりすることの楽しさを知ってしまい次はDIY挑戦かなって思っている【まるメガネ】です。
何かを組み立てるって達成感もあっていいね。

今日は、コロナの影響が長くなることで人との接触が少なくなる中で、死活問題になるのが営業マン。
俗に言う足で稼ぐ営業マンは大打撃!

今日は、
前々からすごく興味があった足で稼ぐ営業マンの手法について。

まずは営業マ

もっとみる