マガジンのカバー画像

学びと気づきのnote

44
私の学びと気づき。 あたりまえにあることが既に素晴らしいこと。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

ねこホーダイが残したこと 2022年1月10日

ねこホーダイが残したこと 2022年1月10日

日本では年末から年明けにかけて、猫のサブスク「ねこホーダイ」が話題になりました。
そして、サービス発表の12月15日から2週間でサービス停止。
サービスに対する批判も多い中、今回の騒動は「いのち」について考える良い機会にもなったのでは?と思います。

Yahooニュースにも「保護猫の問題点」ということで獣医師の石井先生の記事が掲載されていました。

先週の日曜日のことですが、近所のモールでキャット

もっとみる
マレー語の「ありがとう」は愛の言葉 2023年1月9日

マレー語の「ありがとう」は愛の言葉 2023年1月9日

昨日は松下友香さんの素敵な企画「あなたが言われて嬉しい言葉は何ですか」に参加させていただきました。

私が言われて嬉しい言葉、相手に言いたい言葉は
「(あなたがいてくれて)ありがとう」。

松下さんのnoteでは企画に参加された方々の「あなたが言われて嬉しい言葉」の応募作品集をまとめて読むことができるのですが、「ありがとう」はやっぱり多かったですね。

「ありがとう」という言葉は
「Thank Y

もっとみる
【企画参加】あなたが言われて嬉しい言葉は何ですか 2022年1月8日

【企画参加】あなたが言われて嬉しい言葉は何ですか 2022年1月8日

とても素敵な企画があったので参加させていただきました。
言われて嬉しい言葉って、改めて考えてみると何だか心が温かくなります。

企画者の松下友香さん調べによると、言われて嬉しい言葉は2種類あるとのこと。
1)「○○な人ですね」といった相手から見た、自分を表す言葉
2)「ありがとう」「だいすき」のような言われたら嬉しくなる言葉

ここでまず私が考えたのは、マレーシアで4年ほど暮らす中で以前よりも「言

もっとみる
朝1分、何にフォーカスをあてるか?・仕事始め 2023年1月5日

朝1分、何にフォーカスをあてるか?・仕事始め 2023年1月5日

今日から仕事始め。
マレーシアは日本との時差が1時間で、私は日本時間に合わせて仕事をしているので現地時間の朝8時から仕事が開始します。

仕事始めの前に年末年始休暇の時に読んだ本を紹介させていただきますね。

質問家でライフトラベラーのマツダミヒロさんの著書
「朝1分間、30の習慣。 ゆううつでムダな時間が減り、しあわせな時間が増えるコツ」。

こちらの書籍を読ませていただいて感銘を受けたのは、朝

もっとみる
2023年の抱負(変化を楽しむ年へ)

2023年の抱負(変化を楽しむ年へ)

新年おめでとうございます。
マレーシアでも今日はNew Year Day、
時差で日本よりも1時間遅く2023年を迎えました。
大みそかの夜は近所でも花火が上がっていましたが、新年1月1日のマレーシアはとても静かです。

多民族多宗教国家であるマレーシアは、年に4回のお正月があります。
人口の6割を占めるイスラム教徒の方々のハリラヤ、インド系ヒンズー教のディパバリ、中華系のチャイニーズニューイヤー

もっとみる