マガジンのカバー画像

商業施設・チェーン店関連

14
運営しているクリエイター

#ゲイ

初体験!東京スカイツリーへ行ってきた(ちいかわコラボ中)

初体験!東京スカイツリーへ行ってきた(ちいかわコラボ中)

秋晴れが続く東京。

週末は少しお天気下り坂のようなので、いまのうちに。

そうだ、スカイツリーにいこう!

JR東海の京都行こうばりの勢いで、初めてスカイツリーに行き、登ってみました。

◾️概要

2012年5月に開業した高さ634メートルの電波塔。商業施設・東京ソラマチやオフィスビルとあわせ東京スカイツリータウンを形成している。技術力の向上により、東京タワーよりも圧倒的に小さな敷地にそびえ立

もっとみる
ダイエー四谷荒木町店(ほぼ曙橋)オープン進捗 〜メイン看板つきました〜

ダイエー四谷荒木町店(ほぼ曙橋)オープン進捗 〜メイン看板つきました〜

しつこくすみません。
ダイエー四谷荒木町(ほぼ曙橋)の進捗状況です(2023年10月20日)

この度、正面入口の上部にメイン看板が設置されておりました。

          ↓

イオンフードスタイルではなく、紛れもなく「ダイエー」ブランドですね。

オープンが楽しみ♪

◾️店舗詳細
店名:ダイエー四谷荒木町店
所在地:東京都新宿区荒木町23-4
最寄駅:曙橋駅、四谷三丁目駅、若松河田駅

もっとみる
「ダイエー」ブランドって消えたんじゃないの?四谷荒木町(ほぼ曙橋)に新店舗ができていてびっくりした話。

「ダイエー」ブランドって消えたんじゃないの?四谷荒木町(ほぼ曙橋)に新店舗ができていてびっくりした話。

(続報書きました)

最近、フェイスブックやら、X(旧Twitter)をぼんやり眺めていると、求人情報や転職情報の広告があがってくる。

アタシが無職なの、もうバレてるわけね。

そんな中「ダイエー四谷荒木町店」のオープニングスタッフ募集の広告が。

目を疑いましたよ。

「ダイエー!?」

ダイエーと言えば、2013年にイオン株式会社の連結子会社となり、北海道・九州・名古屋地域ではすでに「ダイエ

もっとみる
【鹿児島県姶良市】イオンタウン姶良の変遷を追ってみた。

【鹿児島県姶良市】イオンタウン姶良の変遷を追ってみた。

みなさんのおうちの周りや実家の近くに
総合スーパーの「イオン」はありますか?

イオンと言っても、たくさんのブランド名で店舗を出しているけど
代表的なのものが「イオンモール」や「イオンタウン」
あとは「イオンショッピングセンター」といったものではないでしょうか。

運営会社の変更や吸収合併等で店舗ブランド名が変わるのはよくあるお話。
特に「イオンショッピングセンター」は過去にジャスコ(JUSCO)

もっとみる
ダイエー四谷荒木町店(ほぼ曙橋)の概要が見えてきたので、共有しておきたい件。

ダイエー四谷荒木町店(ほぼ曙橋)の概要が見えてきたので、共有しておきたい件。

先日書いた記事の続報。

「ダイエー」ブランドって消えたんじゃないの?四谷荒木町(ほぼ曙橋)に新店舗ができていてびっくりした話。」

ダイエー四谷荒木町店、イオンカラーの外観ではあったけど、もろ「ダイエー」の表記がされておりました(9/10現在)
ということで「ダイエー」で確定しました。

ぱっと見、3階建てに見えていて、てっきり4階部分は事務所かなにかかなと思っていたのだが、テナント募集の広告が

もっとみる
ダイエー四谷荒木町店(ほぼ新宿曙橋)の建設進捗(9月30日)

ダイエー四谷荒木町店(ほぼ新宿曙橋)の建設進捗(9月30日)

以前より追っかけている、ダイエー荒木町店。

↓の記事が「ダイエー荒木町」または「ダイエー曙橋」で検索上位に出るようになっていた(スポンサー除く)

驚き。

気になる方もいらっしゃるのだなぁ、ってことで9月30日時点の状況を載せてみたいと思います。

ついに、看板がつきました!

営業時間は7時から24時。
遅くまでやってくれるのはありがたい。

求人も各媒体で引き続きおこなっているみたいですね

もっとみる
ダイエー四谷荒木町店オープン情報(公式リリースされました)

ダイエー四谷荒木町店オープン情報(公式リリースされました)

8月からしつこく書き続けている都営新宿線・曙橋駅近く「ダイエー四谷荒木町店」のオープン情報。

ついにダイエー公式サイトにてリリースされました。

店名:ダイエー四谷荒木町店
所在地:東京都新宿区荒木町23-4
最寄駅:曙橋駅、四谷三丁目駅、若松河田駅
営業時間:7時〜24時
売場面積:208坪
オープン日:2023年11月11日

テナント情報が分かり次第また更新したいと思います。

オープンが

もっとみる